広報おのみち 2024年4月号

発行号の内容
-
健康
まめまめ通信 128-第三次健康おのみち21計画(令和6年度からの12年計画)
生涯にわたる健康づくりを基盤とし、子どもから大人まで、全ての市民がすこやかに、こころ豊かに暮らせるまち“おのみち”を目指し、様々な健康づくりの推進に取り組みます。 大目標:健康寿命を延ばそう 基本方針: ・病気の予防と元気を増やす取り組みを推進します ・地域・民間を含む多様な関係団体を巻き込んだ環境づくりを推進します ・ライフコースアプロ―チ(※)を踏まえた健康づくりを推進します ※子どもから大人…
-
健康
国保すこやか健康塾
日時:4月18日(木)・25日(木)5月9日(木)・23日(木)6月13日(木)・27日(木)7月11日(木)・25日(木)8月8日(木)・22日(木)の13:30~15:30 場所:芸予文化情報センター 対象:市国民健康保険加入者 内容:ストレッチ体操、バランス運動、筋力づくり運動など 持ち物:屋内用シューズ、ストレッチマット(お持ちの人)、タオル、飲み物 問合せ:因島福祉課 【電話】0845-…
-
健康
健康相談など
■こころの相談 対象:心の悩みのある人か家族、または概ね18歳以上のひきこもり状態にある人か家族(治療中でない人) ▽御調保健福祉センター 日時:4月17日(水)13:30〜15:30 担当:公認心理師、保健師 定員:2人 締切り:4月16日(火) 申込み・問合せ:御調保健福祉センター 【電話】0848-76-2235 ▽総合福祉センター 日時:13:30〜16:30 (1)4月23日(火) (2…
-
健康
国保の人間ドック助成《出たもん勝ち》
(令和6年度) 対象が20歳以上になりました 助成金額: ・人間ドックのみ…25,000円 ・人間ドック+脳MRI…40,000円 ※後期高齢助成金はありません。 ■対象 次の要件を満たす人 (1)助成申請時及び受診日に、市国保に加入している人 (2)令和6年度中に満20歳以上になる人 (3)保険料を完納し、保険料の収納状況について照会されることに同意する人 (4)市が受診結果を保健指導に活用する…
-
子育て
子どもの定期予防接種対応医療機関一覧表
持ち物:予診票、予防接種ID番号、母子健康手帳 ※市の予防接種ID番号は、市内に住んでいても住民票のない人や、転出届を出した人は使用できません。 ・麻しん風しん混合ワクチンと水痘ワクチンは1歳になったらすぐに受けましょう。 ・市外や県外で予防接種を希望する人は、申請が必要な場合がありますので、必ず事前に市にご相談ください。 問合せ:健康推進課 【電話】0848-24-1960
-
子育て
乳幼児健診/相談・講習会
■乳幼児健診 ※対象者には個別通知します。 健診日の1週間前までに通知が届かない場合は、ご連絡ください。 なるべく住所地区のセンターで受診してください。 年間日程・対象者については市HPをご覧ください。 ■相談・講習会 問合せ: 〔尾道地域(向島を含む)〕健康推進課【電話】0848-24-1960【FAX】0848-24-1966 〔因島・瀬戸田地域〕因島総合支所健康推進課【電話】0845-22-…
-
子育て
おのみち子育て支援センター
人権文化センター2階 月~金曜9:00~16:00 (祝日、年末年始を除く) ■リズムでこちょこちょ 親子で心と体をリフレッシュ 5月9日(木)10:00~11:30 対象:概ね1歳半~3歳の未就園児と保護者 定員:10組程度 申込み:5/2(木)13:30~ ■Babyこちょこちょ 赤ちゃんマッサージ足~おなか編 5月16日(木)10:00~11:30 対象:概ね2~6カ月の子と保護者・妊婦 定…
-
子育て
いんのしま子育て支援センター
芸予文化情報センター3階 月~金曜9:00~16:00 (祝日、年末年始を除く) ■ベビーヨーガと子育て相談 5月8日(水)10:00~11:30 対象:ハイハイ期までの子と保護者・妊婦 定員:10組 講師:吉葊朱美さん(助産師) 申込み:4/24(水)9:00~ ■キラキラ親子体操 5月9日(木)10:00~11:00 対象:2歳以上の子と保護者 定員:10組 講師:田中悦子さん 申込み:4/2…
-
子育て
生口島子育て支援センター「はっぴぃ」
旧東生口幼稚園 月・火・水・金・第3土曜9:00~16:00 (第3土曜前日の金曜・祝日、年末年始を除く) ■井戸端会議「わいわい」 5月13日(月)10:00~11:15 対象:未就学児の保護者 定員:3組程度(託児あり) 講師:韓彩路さん(臨床心理士) 申込み:4/17(水)~ ■助産師さんの子育て講座 5月21日(火)10:00~11:30 対象:妊婦・未就学児の保護者 定員:5組程度 講師…
-
子育て
東尾道子育て支援センター「あしたばひろば」
ベイタウン尾道組合会館内 月~金曜9:00~16:00 (祝日、年末年始を除く) ■リトミック~親子で音楽に合わせて体を動かそう~ 5月9日(木) (1)9:30~10:00 (2)10:15~10:45 対象: (1)1歳で歩ける子と保護者 (2)2歳~未就園児と保護者 定員:各5組 講師:村尾きみかさん 申込み:4/25(木)9:00~ ■おにぎりを持ってピクニックへ行こう! 5月14日(火)…
-
子育て
向島子育て支援センター「たっち」
旧向東支所内 火・水・金・第3土曜9:00~16:00 (第3土曜前日の金曜・祝日、年末年始を除く) ■生と性のおはなし 5月10日(金) (1)9:30~10:15 (2)11:00~11:45 対象:未就学児と保護者・妊婦 定員:各5組程度 講師:吉廣朱美さん(助産師) 申込み:4/26(金)~ ■花育~親子で花に触れ合おう~ 5月15日(水)9:30~11:00 対象:未就学児と保護者・妊婦…
-
子育て
みつぎ子育て支援センター「みっけ」
みつぎいこい会館 月・火・水・金曜9:00~16:00 (祝日、年末年始を除く) ■すくすく子育て相談 5月7日(火)10:30~11:45 対象:未就学児の保護者 定員:4組程度 講師:保健師と管理栄養士 申込み:4/22(月)~ ■わかばタイム あかちゃんとのゆったり時間~家の中で起こる事故~ 5月15日(水)14:00~15:00 対象:2~10カ月の乳児と保護者 定員:5組程度 申込み:4…
-
子育て
ひとり親家庭の交流会
日時:5月12日(日)10:00~12:00 場所:総合福祉センター 対象:ひとり親家庭の人(親だけの参加可・小学生以上なら子どもだけの参加可) 内容:かわいいスイーツデコを紙粘土で作ろう 定員:10組 料金:1人250円 締切り:5月1日(水) 申込み・問合せ:母子・父子福祉センター 【電話】0848-22-8385
-
スポーツ
バレエストレッチ(美姿勢づくり)教室《出たもん勝ち》
日時:水曜 13:30~14:30 ※日程表による、変更の場合あり。 場所:こざかなくんスポーツパークびんご 対象:16歳以上(40~80代におすすめ) 内容:バレエの美しい姿勢・基本動作と、健康な体づくりに大切なストレッチを組み合わせた、無理なく楽しみながら続けられる運動 定員:20人 講師:岡野八千穂さん(ハピバス認定講師) 料金:1回1,000円 ※初回無料体験可。 持ち物:動きやすい服装、…
-
子育て
こどもラグビークリニック参加者募集
球技場人工芝リニューアルオープニングイベントです。気持ちの良い人工芝フィールドでラグビーデビューしてみませんか?尾道高校ラグビー部のおにいちゃん達がやさしく教えてくれるよ!初心者大歓迎! 日時:4月29日(祝)10:00~12:00 場所:シュートこざかなくん球技場 対象:小学3年生~6年生の初心者 定員:100人 講師:尾道高校ラグビー部ほか 持ち物:動きやすい服装・シューズなど 申込み:電子申…
-
スポーツ
行事案内
※行事案内は予定のため、変更・中止されることがあります。 問合せ: び…こざかなくんスポーツパークびんご【電話】0848-48-5446【HP】https://bingo-sportspark.com/ 長…長者原スポーツセンター【電話】0848-48-5677 向…向島運動公園【電話】0848-44-6700 因…因島運動公園【電話】0845-24-3216 御体…御調体育センター【電話】084…
-
文化
芸術・文化(1)
■第58回文化遺産パートナー 養成講座の開催《出たもん勝ち》 尾道市立美術館春の特別展「海からの贈りもの」の関連行事として、講演会「海からの贈り物と北前船~名産品交易からたどる歴史~」を開催します。 日時:4月27日(土)14:00~15:30 場所:尾道市立美術館 内容:停泊しやすい地形から、中世より瀬戸内海最大級の港町として発展した尾道。江戸中期には、さらに寄港する船が増え、多くの品々が行き交…
-
イベント
第11回しまなみ音楽祭/5月の尾道音楽学校《出たもん勝ち》
音楽を愛する小中高生・音大生・アマチュアが、全国第一線の舞台で活躍する講師陣と一緒に演奏しながら室内楽(アンサンブル)を学び、その成果を最終日の演奏会で披露します。音楽作りの現場を、ぜひ見学にいらしてください。 ■室内楽セミナー(見学自由) 日時:5月3日(祝)〜5日(祝)9:10〜20:20 場所:市民センターむかいしま ■修了演奏会(曲間の出入り自由) 日時:5月6日(月)10:15〜19:0…
-
イベント
芸術・文化(2)
■尾道市立美術館(西土堂町) ▽海からの贈りもの展 日時:開催中~5月6日(月) 料金:大人800円、高校・大学生550円、中学生以下と70歳以上(要年齢確認)は無料 9:00~17:00(入館は16:30まで) 月曜休館(祝日は開館) 問合せ:【電話】0848-23-2281 ■尾道市立大学美術館(久保三丁目) ▽尾道市立大学大学院美術研究科進級制作展 大学院で専門的に制作活動を行っている、日本…
-
くらし
情報アラカルト-お知らせ
催し・募集など ■千光寺山ロープウェイの運行時間を延長します ゴールデン・ウィークの時期に合わせて、運行時間を延長します。 期間:4月29日(祝)~5月5日(祝) 運行時間:9:00~18:00 問合せ:千光寺山ロープウェイ 【電話】0848-22-4900 ■入札参加資格審査追加申請受付(令和5・6年度) 日時:受付中〜9月17日(火) ▽物品購入等競争入札 申込み:電子申請か郵送で 申込み・問…