広報おのみち 2025年1月号

発行号の内容
-
イベント
第80回本因坊秀策囲碁まつり《出たもん勝ち》
対象:「女流秀策杯」は女性のみ、「クラス別競技大会」等は男性も参加できます。 日時:3月15日(土) 場所: [市民センターむかいしま] ・13:15~…(1)女流秀策杯アマ予選会 ・13:15~…(2)指導碁 ・15:00頃~…(3)子ども囲碁教室 [尾道国際ホテル] ・18:00~…(4)前夜祭 日時:3月16日(日) 場所:市民センターむかいしま ・9:30~…(5)クラス別競技大会 ・12…
-
イベント
音楽のまちづくりギャラリーコンサート《出たもん勝ち》
■山田流箏曲の夕べ 日時:1月17日(金)19:00~ 場所:しまなみ交流館 出演:楠紀江さん(琴)、佐野満穂さん(三絃) 曲目: ・六段調(八橋検校作曲) ・ひぐらし・新潮(中能島欣一作曲) ほか 問合せ:しまなみ交流館 【電話】0848-25-4073(9:00~開館時間内/火曜休館) ※都合により内容等は変更になる場合があります。詳しくは「ホールの催し物のご案内」をご覧ください。
-
イベント
NHK Eテレ「テレどーも!」公開収録観覧者募集!《出たもん勝ち》
どーもくんやあつこお姉さんは東京のスタジオに、しまなみ交流館にはスペシャルゲストが登場。リモートを介してゲームや歌、あそびがいっぱいのショーをご家族みなさんでお楽しみいただけます。 日時:2月22日(土)15:30~16:30 場所:しまなみ交流館 現地出演:メンバー(お笑い芸人)、はっさくん リモート出演:小野あつこ(NHK Eテレおかあさんといっしょ 第21代うたのおねえさん)、どーもくん、た…
-
イベント
第8回 尾道映画祭2025《出たもん勝ち》
■しまなみ交流館 日時:1月24日(金)17:00~18:30 内容:「緑色音楽」ゲスト:中村佳代(監督) 日時:1月25日(土)13:00~17:55 内容:オープニング作品 「PERFECT DAYS」(売切)、「蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE」(アニメ) ゲスト:役所広司(俳優)、石井真(声優)、中西豪(エグゼクティブ・プロデューサー) ※18:15~ 若手育成プログラム(…
-
文化
国際交流コーナー
■「国際交流バスツアーを開催」 11月24日(日)に、尾道市国際交流推進協議会主催の国際交流バスツアーを開催しました。タイ、台湾、中国、トリニダード・トバゴ、ベトナム、ロシア出身の外国人を含む25人が参加し、国際交流を楽しみました。 みよし風土記の丘ミュージアムでは、古代のアクセサリーである勾玉作りを体験しました。それぞれがデザインした個性あふれる素敵なアクセサリーが出来上がりました。資料館では、…
-
イベント
芸術・文化(2)
■尾道市立美術館(西土堂町) ▽第21回尾道市立大学芸術文化学部 美術学科卒業制作展 日時:2月7日(金)~16日(日) 会期中無休 9:00~17:00(入館は16:30まで) 【電話】0848-23-2281 ■圓鍔勝三彫刻美術館(御調町高尾) ▽冬季展「圓鍔勝三 サインとはんこ」 日時:開催中~2月16日(日) 料金:大人420円、高校生310円、中学生以下と70歳以上(要年齢確認)は無料 …
-
くらし
情報アラカルト-お知らせ
催し・募集など ■ミツバチを飼育される皆様へ~飼育届の提出をお願いします~ 令和7年にミツバチを飼育する予定のある人は、飼育届の提出が必要です。 締切:1月31日(金) ※詳細はお問い合わせください。 問合せ:広島県東部畜産事務所畜産振興課 経営グループ 【電話】084-921-1865 ■農家の強い味方「農業者年金」制度 農業者を対象とした「農業者年金」は、積み立てた保険料とその運用益を原資とし…
-
イベント
情報アラカルト-催し
■「世界人権宣言」書画パネル展《出たもん勝ち》 世界人権宣言は、基本的人権尊重の原則を国際的に定めたものです。その各条文をイメージし、書画で表現したパネルを、前期・後期に分けて展示します。 日時:8:30~17:15(日曜・祝日休所) ・前期…1月16日(木)~31日(金) ・後期…2月10日(月)~27日(木) ※土曜の時間はお問い合わせください。 場所:人権文化センター 問合せ:人権男女共同参…
-
講座
情報アラカルト-教室・講座
■尾道しごと館「就活対策セミナー」 就職に向け、自分の強みを生かした自己PR方法や、履歴書の書き方・面接対策、実りのあるハローワーク窓口の利用方法について伝授します。 日時:1月31日(金)10:00~11:30 場所:市役所本庁 対象:市内在住か市内企業に就職を希望する人 定員:15人 ※託児4人(1歳~未就学児) 講師:富田朋子さん(キャリアコンサルタント) 申込み:申込フォームか電話で 申込…
-
くらし
情報アラカルト-募集
■第9回せとだレモン祭~出店者募集~ レモン生産量日本一の瀬戸田にて行うレモンのお祭りです。 飲食・物販・フリーマーケット等の出店者を募集します。 日時:3月16日(日) 場所:瀬戸田市民会館前広場 定員:50ブース 料金:1ブース約3×3m ・4,000円(テント付) ・3,000円(テントなし) ※電源使用の場合、追加料金1,000円。 申込み:メールで 締切:2月28日(金) 申込み・問合せ…
-
くらし
相談
-
くらし
消費生活 相談ファイル
■自動音声ガイダンスの電話にご注意ください! ▽?相談内容 総務省やNTT、NTTファイナンスなどを名乗り、「2時間後にこの電話は使えなくなります。心当たりのない方は1を押してください。」という、自動ガイダンスの電話がかかってきた。怖くなり電話を切ったが、かけ直した方がいいか。 ▽!アドバイス 国の機関や大手電話会社をかたり、不安をあおって個人情報を入手し金銭をだまし取ろうとする詐欺電話と思われま…
-
くらし
【救急電話相談】病院へ行く?救急車を呼ぶ?
迷ったときは以下の「短縮ダイヤル」に相談してください。 ■24時間365日対応 ▽救急相談センター 【電話】#7119 ※【#7119】につながらないときは【電話】082-246-2000。 ■休日・夜間のこどもの症状の相談は ▽こども救急電話相談 【電話】#8000 ・平日…19:00~翌8:00 ・休日、年末年始…17:00~翌8:00 ※【#8000】につながらないときは【電話】082-55…
-
くらし
休日当番医・休日当番薬局
休日当番医… ※内科系・小児科系・外科では、昼食時間などによりお待たせする場合があります。 ※変更になることがありますので、尾道市消防局(【電話】0848-55-9120)または当番医へ受診前(但し、診療時間内)に電話でご確認ください。 ※毎日(土・日・祝日を含む)20:00~23:00は夜間救急診療所で診療しています。急なけがや病気の際はご利用ください。 休日当番薬局… 休日も当番で処方箋を取り…
-
くらし
みんなが輝くために
第43回全国中学生人権作文コンテスト広島県大会で、尾道市立日比崎中学校生徒の作文が「優秀賞」に選ばれました。 作品を通して、人権について改めて考えてみてください。 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:人権男女共同参画課 【電話】0848-37-2631
-
くらし
パブリックコメント募集
尾道市人権啓発推進プランを改定するため次のとおりパブリックコメントを募集します。 対象(次のいずれかに該当する場合): ・市内に住所・所在地を有する人・団体 ・市内の事業所・学校等に通勤・通学している人 ・市に対する納税義務を有する人・団体 ・改定案に利害関係を有する人・団体等 公表期間・意見募集期間:募集中~2月7日(金)必着 公表場所:市HP、市役所1階ロビー、尾道市人権文化センター、因島三庄…
-
その他
その他のお知らせ(広報おのみち 2025年1月号)
■料金や申込方法の記載のないものは無料または申込不要です。 ■広報おのみち 令和7年(2025)1月号 No.1120 尾道市役所 〒722-8501 広島県尾道市久保一丁目15-1 【電話】0848-38-9111(代表) [市民の意見箱【FAX】0848-37-7830] 【HP】https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/ 編集・発行:総務部秘書広報課【電話…