広報しょうばら 2024年3月号(No.228)

発行号の内容
-
くらし
あなたの相談をお受けします
悩みごと、心配ごと、困りごとなど、お気軽にご相談を
-
子育て
母子保健事業
問合せ:保健医療課母子保健係 【電話】0824-73-1214
-
しごと
令和6年度 自衛官など採用案内
~平和を、仕事にする。陸海空自衛官募集~ Web…(筆記試験・適正検査) 身・口…(身体検査・口述試験) 詳しくは自衛隊広島地方協力本部ホームページをご覧になるか、三次地域事務所にお問い合わせください。 問い合わせ:自衛隊広島地方協力本部三次地域事務所 【電話】0824-62-0350
-
イベント
Information お知らせー催しー
■陸上自衛隊第13音楽隊庄原市演奏会 第13音楽隊は、海田市駐屯地に司令部を置く第13旅団管内唯一の音楽専門部隊として、陸上自衛隊の儀式や広報のための演奏を主な任務としています。地域に親しまれる音楽隊として、中国5県を中心に幅広く活動している第13音楽隊の演奏をお届けします。 とき:3月23日(土) 14時から(開場は13時20分から) ところ:庄原市民会館 ※入場には入場整理券が必要です。(客席…
-
しごと
Information お知らせー募集ー
■国税専門官 国税庁は、国税専門官を募集しています。募集要項は次のとおりです。 ▽受験資格 [1]平成6年4月2日~平成15年4月1日生まれの者 [2]平成15年4月2日以降に生まれた者のうち次のいずれかに該当する者 (1)大学(短期大学を除く)を卒業した者または令和7年3月までに卒業する見込みの者 (2)人事院が(1)に掲げる者と同等の資格があると認める者 ▽採用予定人数 人事院ホームページに掲…
-
くらし
Information お知らせーその他ー
■世界自閉症啓発デーおよび発達障害啓発週間 毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」です。日本では、世界自閉症啓発デーに合わせて、4月2日~8日を「発達障害啓発週間」とし、シンポジウムの開催など、啓発に取り組んでいます。 自閉症をはじめとする発達障害を知り、理解することは、誰もが幸せに暮らすことのできる社会の実現につながります。皆さんも発達障害啓発のシンボルカラーである青色のものを身に付けて、発達障害…
-
くらし
市税・保険料の納期限のお知らせ
介護保険料(普徴)10期 納期限:4月1日(月) 「口座振替」にしている人は、納期限の前日までに残高確認をお願いします。 問合せ:収納課収納係 【電話】0824-73-1511
-
イベント
国営備北丘陵公園だより
■備北花ピクニック 3月16日(土)~5月12日(日) 開催! ※休園日 3月18日(月)・25日(月)、 4月1日(月)・8日(月)・15日(月)・22日(月)、 5月7日(火) 開園時間:9時30分~17時(入園は16時まで) ■700品種(園芸品種)約210万本のスイセン みのりの里スイセンガーデンでは、3月中旬から4月上旬にかけて、スイセンが開花します。丘一面に咲くスイセンの白や黄色、ハナ…
-
イベント
市民ギャラリー「アート多愛夢」情報BOX(西本町二丁目1番21号)
市街地の空き店舗を活用した、各種展示ができる市民ギャラリーです。 ■きよちゃんかずちゃん 合わせて180歳の作品展 とき:4月8日(月)~10日(水) 10時~15時 問合せ:庄原市文化協会事務局 【電話】080-6310-0125(桑原) ※展示を希望する団体(または個人)はお申し込みください。使用料は要りません。
-
イベント
食彩館しょうばら ゆめさくら
3月のイベント情報 ■ゆめさくら講座 ▽草木染め教室 とき:3月25日(月)「インド藍」 (1)9時~12時 (2)13時~16時 ■展示・販売・イベント ▽シルバー人材センター(てしごとの会) とき:3月16日(土)・17日(日) 9時~15時 問合せ:食彩館しょうばら ゆめさくら 【電話】0824-75-4411
-
くらし
市税・水道料金・下水道使用料納付は口座振替が便利です
手続きは各金融機関の窓口でお願いします。 残高確認も忘れないでください。 ・収納課【電話】0824-73-1511 ・下水道課管理係【電話】0824-73-1175 ・広島県水道広域連合企業団庄原事務所業務係【電話】0824-73-1197
-
イベント
ロビーコンサート
とき:3月25日(月) 12時15分~12時55分 ところ:市役所本庁舎 1階市民ホール 出演者:みらさかコーラスそあーべ(女声合唱団) 指揮…湯山 比呂子(ゆやま ひろこ) 伴奏…井上 由紀(いのうえ ゆき) ソプラノ…井川 孝子(いかわ たかこ)、谷本 鈴江(たにもと すずえ)、谷本 富美江(たにもと とみえ)、吉森 朋子(よしもり ともこ)、湯藤 優子(ゆとう ゆうこ) メゾソプラノ…大倉 …
-
文化
田園文化センター(歴史民俗資料館・倉田百三文学館)
開館:10時~17時、 休館:月曜(祝日開館・翌日休館)・年末年始 ■倉田百三(くらたひゃくぞう)の自筆原稿が発見されました(庄原小学校校歌作詞) 令和5年9月、西本町の武村治彦(たけむらはるひこ)さん宅の金庫から、「倉田百三遺物在中」と書かれた封筒が見つかりました。中には、和紙の便せんに毛筆で「庄原国民學校(がっこう)校歌 倉田百三作歌」の見出しで始まる歌詞の原稿が入っていました。「庄原国民學校…
-
健康
食育コーナー
■食事から考える『睡眠』 春は気候や環境の変化などにより、心身のバランスが乱れやすくなる季節です。それにより、なかなか眠れないという悩みも増える傾向にあります。 食事は、睡眠や心の安定にも影響を与えます。食事による栄養素の働きと睡眠の関係を知り、運動などの生活習慣と併せて実践することで、質の良い睡眠習慣を身に付けましょう。 ◆3ステップ! 食事から質の良い睡眠に導くには… STEP1 まずは、朝食…
-
その他
人の動き(庄原市の人口)令和6年1月末現在
[住民基本台帳登載人口] 人口:31,903人(前年比-648人) 男:15,252人(前年比-314人) 女:16,651人(前年比-334人) 世帯数:14,937世帯(前年比-79世帯) [うち外国人] 人口:527人(前年比84人) [各地域の内訳] 庄原地域:16,828人(7,891世帯) 西城地域:2,929人(1,311世帯) 東城地域:6,670人(3,259世帯) 口和地域:1…
-
くらし
休日診療のご案内
3月・4月の休日診療については、次のとおりです。 ●庄原市休日診療センター 診療日:日曜・祝日・年末年始(12/30~1/3) 問合せ: 診療日【電話】0824-72-9900 診療日以外【電話】0824-73-1155(保健医療課) ●東城地域
-
しごと
しょうばら九日市
毎月9日は、しょうばら九日市 ■4月 ・出店者募集中!あなたのお店を開こう。 ・毎月20日が出店申込締め切りです。 ・申し込みは楽笑座内九日市事務局 【電話】0824-72-8285まで とき:4月9日(火) 9時~13時 ところ:中本町・まちなか広場周辺(のぼりが目印) 詳しくはHPで【HP】http://kunchi-ichi.jp/information.html
-
その他
庄原百景~四季を巡る~
広報担当者が撮影したものの、紙面の都合上掲載できなかった秘蔵の写真や、提供していただいた写真を季節ごとに紹介します。取材にご協力いただきました皆さん、ありがとうございました。※写真は令和4~5年度に撮影したものです。 本紙を参照ください
-
イベント
第27回広島県雪合戦大会
2月4日、高野スポーツ広場で第27回広島県雪合戦大会が開催され、市内外から43チームが参加しました。 当日は、ジュニアの部、レディースの部、一般の部Pリーグ(国際雪合戦大会の広島県代表の選定を兼ねる)、一般の部Fリーグ(雪合戦を楽しみながら極めたい)の4つに分かれて試合が行われ、選手がコート内のシェルターに身を隠しながら、相手の選手めがけて雪玉を投げたり、チームフラッグを奪い合ったりして、熱戦を繰…
-
その他
その他のお知らせ (広報しょうばら 2024年3月号(No.228))
■表紙 令和6年度 施政方針 2月20日に開催された市議会本会議で、木山耕三市長が令和6年度の施政方針演説を行い、一年間の基本方針などを述べました。詳しい内容は、2~6ページをご覧ください。 ・「地域産業」のいちばん 林業を儲かる産業として継承 ・「暮らしの安心」のいちばん 多世代が集う場の整備 ・「にぎわいと活力」のいちばん 庄原いちばんづくり留学 ■なごみまショット お子さんの写真を載せてみま…
- 2/2
- 1
- 2