広報東広島 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
イベント掲示板(図書館)
■黒瀬図書館 ◇雑誌リサイクル市 保存期限切れの雑誌を自由に持ち帰ることができます。 日時:3月10日(日)10:00~17:00 場所:黒瀬生涯学習センター イベントホール ■サンスクエア児童青少年図書館 ◇大人の折り紙あそび ワンランク上の折り紙を折ってみませんか?先生と一緒に美しい作品を作り上げます。 日時:3月22日(金)14:00~16:00 場所:市民文化センター 講師:ハーレー静代さ…
-
しごと
イベント掲示板(働く)
■キャリア形成から就職まで一貫してサポート! 「はたすて」出張就職相談会 専門家が、本人の希望や経験・スキルなどを聞き、強みを生かせる仕事を提案します。 日時:3月7日(木)・21日(木)11:00~15:00 場所:東広島イノベーションラボ ミライノ+ 対象者:就職・転職希望者 申し込み:電話予約(空きがあれば当日受付も可能) 問い合わせ・申し込み先:働きたい人全力応援ステーションひろしま 【電…
-
健康
健康ひろば
■フレイル関連イベント フレイルとは健康から要介護へ移行する中間の状態のこと。予防に取り組むことで、健康な状態に戻すことができます。 ◆フレイル測定会 まずは自身の体を知ることから、フレイル予防を始めましょう。 ◇測定内容 ・体組成測定(体脂肪・筋肉量・BMIなど) ・口腔機能測定(お口の元気度) ・運動機能測定(パワー・スピード・バランス) ※測定結果を基にアドバイスを行います。 日時:3月12…
-
健康
健康教室・健康相談・認知症相談会・カフェ
■健康教室・健康相談 ■健康教室・認知症相談会・カフェ ★印のものは、元気輝きポイント対象
-
くらし
くらしの情報(募集)
■市民農園で野菜作りを始めてみませんか? 市民農園「福富ふれあい農園」は区画単位で畑を借りることができます。 場所:福富ふれあい農園(福富町下竹仁2642-2) 料金:1区画(20平方メートル) 年5,230円 ※駐車場、トイレ、休憩室あり 受付期間:3月1日(金)〜15日(金) ※区画が埋まり次第、受付終了 問い合わせ:福富支所地域振興課 【電話】082-435-2302 ■国税専門官 日時:第…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(1)
■商業施設やご希望の場所でマイナンバーカード申請サポート ◇フジグラン東広島 ※予約不要 日時:土・日曜日 11:00~17:00 ◇訪問申請 ※要事前予約 ご希望の場所に伺います。 日時:火・木・金曜日 12:00~16:00 ◇地域センター ※予約不要 会場となる地域センターは(本紙)二次元コードからご確認ください。 日時:月曜日 10:00~12:00、14:00~16:00 問い合わせ:マ…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(2)
■犬の登録・注射は飼い主の義務です 生後91日以上の犬は、登録と狂犬病予防注射が、義務付けられています。 ◇飼い主の3つの義務 (1)飼い犬の登録をし、鑑札の交付を受ける (2)年1回の狂犬病予防注射を受けさせ、注射済票の交付を受ける (3)鑑札と注射済票を飼い犬に装着する ※登録事項を変更する場合や、飼い犬が死亡した場合は、必ず届け出てください。 ◇狂犬病 発症すると人も犬もほぼ100%死に至る…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(3)
■公共下水道に早期接続を 次の区域で下水道が使用できるようになりました。 西条町寺家の一部/令和5年12月28日から 八本松西三・四・五丁目の一部/令和6年1月4日から 西条町下見の一部/令和6年1月11日から ※区域は市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:下水道管理課 【電話】082-420-0957 ■3月1~7日は「建築物防災週間」です 建物を適正に維持保全することは、思わぬ事故を防ぎ…
-
くらし
くらしの情報(福祉)
■修学のために転出した場合の国民健康保険被保険者証 次の(1)(2)の全てを満たす場合は、申請により引き続き市の国民健康保険に加入できます。 (1)修学のための転出 (2)主として転出前の世帯からの仕送りにより生計を営む 申し込み:必要書類を国保年金課または各支所・出張所へ持参 持ち物:国民健康保険被保険者証(保険証)、令和6年度以降学生であることが確認できる書類(学生証、在学証明書または卒業予定…
-
くらし
SMILE障害者(しょうがいしゃ)スマイルボード
■ピア・カウンセリング 「ピア」とは仲間(なかま)という意味(いみ)。現在(げんざい)、聴覚(ちょうかく)・内部(ないぶ)・肢体(したい)に障害(しょうがい)のあるピア・カウンセラーがいます。 ■ピア・サロン ※要(よう)申(もう)し込(こ)み 障害(しょうがい)のある仲間(なかま)やピア・カウンセラーと、ゲームをしたり、近況(きんきょう)報告(ほうこく)・情報(じょうほう)交換(こうかん)や悩(…
-
くらし
相談室
詳しいことや、そのほかの相談は市ホームページをご覧ください。 都合により日程を変更することがありますので、お問い合わせください。 ■教えて!消費生活 ◆契約内容をよく確認!ウォーターサーバーのレンタル契約 (独)国民生活センターの相談事例を紹介します ◇相談 家電量販店内の携帯ショップで、スマホの機種変更をした。機種変更後、担当者が代わり、ウォーターサーバーの無料レンタルとミネラルウォーター(月額…
-
くらし
夜間休日 初期救急当番医 3月
・受診する前に、医療機関などへ電話連絡してください。 ・急きょ変更になる場合があります。 ・医療機関を受診する時はマスク着用にご協力ください。 医療保健課(平日昼間):【電話】082-420-0936【FAX】082-422-2416 市役所(夜間・土日祝):【電話】082-422-2111 休日診療所(受付時間内):【電話】082-422-5400【FAX】082-421-4336 ■救急医療の…
-
くらし
まちのわだい
■みんなで民話を語るゼミナール(みんみんゼミ) 2月上旬、河内町の小田地域センターににぎやかな声が響きます。「みんなで民話を語るゼミナール(みんみんゼミ)」の皆さんです。小田地区に残る民話を紙芝居や動画で次世代に語り継ごうと平成25年から活動しています。 この日の作業は紙芝居の制作と練習、新作の音声録音。「記憶に残る方法で」とのこだわりから、セリフを含め、音声は全て住民が担当しています。初めて録音…
-
その他
その他のお知らせ (広報東広島 2024年3月号)
■市税の案内 ◇夜間・休日納税相談 市税の納付の相談ができます。 日時: 夜間/3月7日(木)17:15~19:00 休日/3月10日(日)8:30~12:30 場所:市民課横相談スペース 市税の納付は口座振替を利用して延滞金のリスクを減らしましょう! 問い合わせ:収納課 【電話】082-420-0912 ■市民課窓口業務の休日・延長受付 受付業務や持参物などは、市ホームページをご覧ください。 日…
- 2/2
- 1
- 2