広報東広島 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
魅力・活力アップで住みたい住み続けたいまちへ(1)
全国的な課題である人口減少による地域の衰退。東広島市の人口は全体で見ると増加していますが、急激に減少している地域もあります。目指すは、子どもたちが大人になった時にも「住みたい」「住み続けたい」と思える地域。各地域の文化・伝統・自然などを生かしてまちの魅力・活力を向上させることで、一人一人がwell-being(幸福感)を実感でき、持続可能な地域を実現することにつながります。 ■人口が減少すると、ど…
-
くらし
魅力・活力アップで住みたい住み続けたいまちへ(2)
■地域の取り組みを見てみよう! ◇新しいアイデアを生かす (豊榮)「泊まる」「食べる」「遊ぶ」を楽しむまちへ 地域に点在する空き家をホテルに変え、宿泊客に町内の食材や体験を楽しんでもらう「地域分散型ホテル」の仕組みづくりが進められています。 取り組むのは地元の人や移住してきた人で構成する合同会社CONTACT(コンタクト)。持続可能な活動にするためビジネス化し、働く場の創出も目標にしています。 賀…
-
くらし
トピックス-お知らせ
■市民課窓口の混雑緩和にご協力ください 3・4月は、引っ越し手続きのため窓口が大変混雑します。手続きが終わるまで2時間以上かかることもあります。 ※3月10日・24日・31日、4月14日の日曜日 8:30~12:30は、市民課の受付を行っています。 ※毎週木曜日は19:00まで受付を延長しています。 ●混雑を避けるために ・混雑が予想される日を避けてご来庁ください。 ・日曜開庁や木曜日の夜間延長受…
-
くらし
トピックス-手続き
■引っ越し時には水道の届け出もお忘れなく ◇使用開始の手続き 使用開始届(ハガキ)を入口ドアノブ、ドアポストや郵便受けに置いています。必要事項を記入して、郵送してください。電子申請でも届け出ができます。電話では手続きできません。 ※使用開始届(ハガキ)がない場合は、お問い合わせください 申し込み:電子申請または使用開始届(ハガキ)を郵送 ◇使用中止の手続き 事前に電子申請または電話で届け出てくださ…
-
くらし
トピックス-NEW(1)
■「書かない窓口」を開始します 市民課などの証明書交付窓口で「書かない窓口」を開始します。 ◇書かない窓口の流れ (1)職員が申請内容を聞き取り (2)職員が「名前・住所・生年月日」などが印字された申請書を作成 (3)来庁者が、印刷された申請書を確認し署名 来庁者自身で記入する必要がなく、確認と署名などの最小限の記入のみで、手続きができるようになります。 日時:3月8日(金)から 対象業務:住民票…
-
くらし
トピックス-NEW(2)
■公共施設予約システムが新しくなります スポーツ・文化施設などの利用予約を受け付けている公共施設予約システムが新しくなります。新システムへの移行に伴い、公共施設予約システムが利用できない期間があります。 新システムの開始日時:3月19日(火)6:00 システムが利用できない期間: 3月18日(月)0:00~ 3月19日(火)6:00 問い合わせ:DX推進監 【電話】082-420-0944
-
くらし
トピックス-NEW(3)
■龍王島自然体験村の予約システム インターネットによる予約・電子決済が龍王島自然体験村でもできるようになりました。 問い合わせ:都市整備課 【電話】082-420-0955
-
くらし
トピックス-給付金
■経済対策臨時支援給付金のお知らせ 次に該当する世帯の世帯主に、給付金を支給します。 1 住民税均等割のみ課税世帯 対象者:次の(1)~(3)の全てを満たす世帯 (1)令和5年12月1日に本市に住民票がある (2)世帯全員が住民税均等割のみ課税者のみの世帯または住民税均等割のみ課税者と住民税非課税者の世帯 (3)住民税非課税世帯(7万円給付の対象世帯)として下の3の給付金を受給していない世帯 給付…
-
くらし
トピックス-募集(1)
■パブリックコメントを募集します ◇中央生涯学習センター跡地等活用基本計画(案) 中央生涯学習センター跡地などの活用に関する計画です。 日時:3月1日(金)~29日(金) 場所:政策推進監、各支所・出張所、市ホームページ 対象者:市内在住の人、市内に通勤・通学している人など 申し込み:持参または郵送、ファックス、電子申請 問い合わせ:政策推進監 【電話】082-420-0917【FAX】082-4…
-
くらし
トピックス-補助金
■省エネや太陽光などに関する補助があります 市では、一般家庭や事業者に対し、省エネや太陽光などに関するさまざまな補助を行っています。 ※いずれの補助金も交付申請額が予算に到達次第、受付を終了します。 ※申請は必ず着工前に行ってください。交付決定前に着工した場合、補助金は交付できません。 ◇スマートハウス化支援補助金 一般住宅用の省エネ設備などに対する補助金です。 受付期間:4月1日(月)~令和7年…
-
しごと
トピックス-募集(2)
■職員を募集しています 手当や必要な資格など、詳細は市ホームページでご確認ください。 ※申込書類を持参して提出する場合は、開庁時間(8:30~17:15)にお願いします。
-
くらし
トピックス-防災
■大切な命を守るため 災害への備え ◆“災害”に備えて 日本では、地震や津波、台風、豪雨、土砂災害など、毎年多くの災害が発生し甚大な被害が生じています。また、高い確率で南海トラフ巨大地震が起こることも危惧されています。 大規模災害はいつ発生するか分かりません。いざというときに備えて、家族や地域の人と話し、普段から準備しておくことが大切です。 ◇ポイント ・家具の転倒防止や窓ガラス飛散防止 ・ハザー…
-
子育て
こそだて
■年長児の保護者の皆さんへ 麻しん風しん予防接種はお済みですか 麻しん風しん混合(MR)ワクチン2期の定期接種対象期間は小学校就学前の1年間(令和6年3月31日まで)で、この時期を過ぎると有料になります。予防接種のタイミングは、感染症対策に最も適切な時期に設定されています。先送りにせず、定められた期間内に受けましょう。 対象:就学前の年長児(平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれ) 申し込み…
-
イベント
イベント掲示板(催し)(1)
■保護犬猫に興味のある人にオススメ! ワンニャンふぇすてぃばる 犬と猫の譲渡会をはじめ、ペット同伴で楽しめるピアノコンサート、展示物、キッチンカーなど。 日時:3月3日(日)9:30~15:00 場所:平岩地域センター ※大沢田池ほとりに駐車スペースあり 問い合わせ: ワンハート制作委員会【電話】070-5452-6522 環境先進都市推進課【電話】082-420-0928 ■どなたでも楽しめます…
-
イベント
イベント掲示板(催し)(2)
■広島国際大学×中央生涯学習センター いのちのそばに。ひととともに。~未来をにぎる子ども、ひととのむすびめ、つながり~ ◇基調講演 「ウエルネスとつながり、再生の時代」 荒川雅志さん(広島国際大学 客員教授) 「食べ物を循環させる目には見えない“むすびめ”」 山田芳雄さん(合同会社ひとむすび代表) ◇パネリスト 「人生最初の1,000日間の栄養の重要性と健康づくり」 押田恭一さん(慶応義塾大学SF…
-
講座
イベント掲示板(学ぶ)(1)
■応急手当講習 ◇普通救命講習III(3時間) 日時:3月3日(日)9:00から (ウェブ講習修了者は10:00から2時間) ◇上級救命講習(8時間) 日時:3月17日(日)9:00から (ウェブ講習修了者は10:00から7時間) 場所:いずれも消防局2階講堂 定員:いずれも30人程度(先着) 申し込み:申込フォームまたは消防署・分署へ電話、ファックス、メール、郵送 ※内容など詳細は市ホームページ…
-
講座
イベント掲示板(学ぶ)(2)
■東広島を歩く〜民話の道を歩く in 河内町おだ〜 小田地区の民話を訪ねながら、約7km歩きます。 日時:3月23日(土)10:00~12:30(9:45から受付) 場所:河内町小田地区一帯(集合/こうち寄りん菜屋) 定員:30人(先着) 料金:大人300円、中学生以下100円 申し込み:電話またはファックス((1)名前(2)年代(3)住所(4)電話番号) 受付:3月1日(金)~16日(土) 問い…
-
文化
イベント掲示板(芸術)
■力強い和太鼓の演奏とワークショップ! 風流打奏楽座 一夢庵「からくり箱」 日時:3月31日(日)13:30開演(13:00開場) 場所:川上地域センター 問い合わせ:川上地域センター 【電話】082-428-0044
-
文化
イベント掲示板(美術館)
■民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある 日時:3月24日(日)まで 料金: 一般 1,200円(960円) 大学生 800円(640円) 当日券販売場所:市立美術館、セブン-イレブン(セブンコード:103-744) ※( )内は20人以上の団体料金 ◇オリジナルグッズセットチケット サコッシュと本展観覧券1枚のセット。 料金:2,700円(税込)(数量限定) 販売場所:セブン-イレブンのみ(…
-
スポーツ
イベント掲示板(スポーツ)
■キッズチャレンジ!一流アスリートと交流しよう! プールでSUP・カヌー体験会 プールでSUPやカヌーに乗ってみよう。 講師:鬼塚一夢さん(呉市蒲刈BandG海洋センター) 日時:3月24日(日)10:00~12:00 場所:黒瀬屋内プール 対象者:市内の小学生 定員:20人(抽選) 申し込み:ファックスまたはメール((1)講座名(2)郵便番号・住所(3)名前(ふりがな)(4)年齢・学年(5)電話…
- 1/2
- 1
- 2