広報東広島 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(1)
■ワークライフバランス講座をYouTubeで公開 マルチステージを見据えたワークライフマネジメント ・100年ライフのキャリアビジョン ・見えない資産の積み上げ方 ・新しいステージを戦略的に再創造する ・ワークライフマネジメントの実践 日時:2月1日(土)~3月31日(月) 問合せ:人権男女共同参画課 【電話】082-420-0927 ■証明書コンビニ交付サービスの発行休止 ◇全ての証明書を休止 …
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(2)
■市民協働のまちづくり活動応援補助金 令和7年度に実施する市民協働のまちづくりにつながる市民活動について、より優良な事業を選考し、補助金の交付を予定しています。補助金の交付申請を早期に行うため、事業の提案を受け付けます。 締切:2月21日(金)17:00必着 申込み:申請書を郵送または持参 ※募集要項などは地域づくり推進課、各支所・出張所、地域センターで配布。市ホームページからもダウンロード可。 …
-
くらし
くらしの情報(福祉)
■物価高対策臨時支援給付金 1世帯当たり3万円と18歳以下の子ども1人当たり2万円を支給します。 対象:令和6年12月13日に住民登録のある令和6年度の住民税非課税世帯(世帯全員が令和6年度の住民税均等割が非課税である世帯) 申込み:書類(1月中旬に発送)を臨時特別給付金相談窓口へ送付 締切:2月28日(金) ※消印有効 問合せ:臨時特別給付金コールセンター 【電話】0120-780-125 ■聴…
-
くらし
SMILE 障(しょう)がい者(しゃ)スマイルボード
■ピア・カウンセリング 〈ピア〉とは仲間(なかま)という意味(いみ)。現在(げんざい)、聴覚(ちょうかく)・内部(ないぶ)・肢体(したい)に障(しょう)がいのあるピア・カウンセラーがいます。 ◇ピア・サロン 障(しょう)がいのある仲間(なかま)やピア・カウンセラーと、ゲームをしたり、近況報告(きんきょうほうこく)・情報交換(じょうほうこうかん)や悩(なや)みを話(はな)したりします。 日時:2月(…
-
くらし
相談室
詳しいことや、そのほかの相談は市ホームページをご覧ください。 都合により日程を変更することがありますので、お問い合わせください。 ■教えて!消費生活 ◆実在する事業者をかたり未納料金を請求する詐欺に注意 (独)国民生活センターの相談事例を紹介します ◇相談 大手通信会社グループの事業者を名乗り「1年間電話料金が未払いになっている。支払わなければ法的手続きを取る。守秘義務があるので誰にも話さないよう…
-
くらし
夜間休日 初期救急当番医 2月
・受診する前に、医療機関などへ電話連絡してください。 ・急きょ変更になる場合があります。 ・医療機関を受診するときはマスク着用にご協力ください。 医療保健課(平日昼間)【電話】082-420-0936【FAX】082-422-2416 市役所(夜間・土日祝)【電話】082-422-2111 休日診療所(受付時間内)【電話】082-422-5400【FAX】082-421-4336 ■その救急受診、…
-
くらし
まちのわだい
■東広島市二十歳のつどい 1月13日(月・祝)、東広島運動公園で開催された「東広島市二十歳のつどい」。出席した皆さんに、二十歳の抱負や目標を聞きました。 「バリバリ働く!」「世界一周したい」など、それぞれの将来についてさまざまな思いを語ってくれました。 問合せ:広報戦略監 【電話】082-420-0919
-
その他
その他のお知らせ (広報東広島 2025年2月号)
■イベント情報は「きんサイト」で 市内で開催されるイベントを掲載しています。 日時やカテゴリからの検索もできます。ぜひご利用ください! ■市税の案内 ◇夜間・休日納税相談 市税の納付の相談ができます。 日時: 夜間/2月20日(木)17:15~19:00 休日/2月9日(日)・23日(日)9:00~12:00 場所:市民課横相談スペース 問合せ:収納課 【電話】082-420-0912 ◇次回の納…
- 2/2
- 1
- 2