くらし くらしの情報(福祉)

■物価高対策臨時支援給付金
1世帯当たり3万円と18歳以下の子ども1人当たり2万円を支給します。
対象:令和6年12月13日に住民登録のある令和6年度の住民税非課税世帯(世帯全員が令和6年度の住民税均等割が非課税である世帯)
申込み:書類(1月中旬に発送)を臨時特別給付金相談窓口へ送付
締切:2月28日(金) ※消印有効

問合せ:臨時特別給付金コールセンター
【電話】0120-780-125

■聴覚障がい者生活訓練事業・なるほど講座
今回のテーマは、スポーツチャレンジ講座「みんなで楽しむモルック」です。
※手話通訳・要約筆記あり
日時:2月16日(日)10:00~12:00
場所:市総合福祉センター 3階大ホール
定員:20人(先着・当日参加可)
締切:2月12日(水)

問合せ・申込み:東広島ろうあ協会 なるほど講座担当
【FAX】082-434-8224【E-mail】[email protected]

■令和5年度元気輝きポイント手帳の提出はお済みですか?
提出後、市でポイント数を確認し、報奨金を支給します。
※ポイントを上限まで貯めていなくても提出できます
提出方法:必要事項を記入し、手帳発行時に交付した返信用封筒で、郵送または地域包括ケア推進課や各支所に持参
締切:3月6日(木)必着

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】082-420-0984

■AIで広がる手話の世界―Sure Talk 障がい福祉課で実証実験中!
Sure Talkは、AIで手話を日本語に翻訳する画期的なツールです。手話を第一言語とする、聞こえない・聞こえにくい人と聴者のコミュニケーションがより円滑になり、実用化が期待されます。
※Sure Talk:電気通信大学とソフトバンク(株)が共同開発したコミュニケーションアプリ

問合せ:障がい福祉課
【電話】082-420-0180【FAX】082-420-0181