広報あきたかた 令和6年8月号

発行号の内容
-
イベント
イベント情報
■8/3(土) ◇ささい夏まつり 八千代神楽団による神楽やステージショー、ビンゴ大会などが催されます。 お祭りのフィナーレを飾る打ち上げ花火もお楽しみに。 場所:八千代文化施設フォルテ(八千代町佐々井) 時間:16:30~20:00 問合せ:佐々井地域振興会 【電話】090-3633-2598 ■8/17(土) ◇神楽門前湯治村の夏祭り2024 神楽専用の舞殿を活用し、コンサートやカラオケ大会、リ…
-
スポーツ
安芸高田市ゆかりのスポーツチームを応援しよう!8月の試合日程
〔PV〕道の駅「三矢の里あきたかた」でのパブリックビューイング[J1リーグ全38試合を放映]
-
くらし
スマートフォンは生活の必需品!携帯電話から切り替えましょう
市内2つの携帯電話ショップではさまざまなスマホの相談に対応されています。 今月号はソフトバンクショップでお聞きしたことを紹介します。 ■スマホの悩みを解決!ソフトバンクショップのスタッフさんにインタビュー スタッフ一同、親切丁寧な対応を心掛けています。ソフトバンク以外のスマホに関する相談でもOK!どんなことでも気軽に聞いてくださいね。 ◇Q.スマホ初心者からどのような質問がありますか? A.携帯電…
-
文化
満員御礼!関西公演で神楽の魅力を発信
6月8日(土)に兵庫県西宮市で「広島神楽関西公演」を開催。昨年に引き続き、北広島町と共同で関西エリアでのプロモーションに取り組みました。公演は2部制で行い、約800席が両公演ともほぼ満席。万雷の拍手から、神楽の魅力がしっかりと伝わっているという手応えとともに神楽の可能性を感じることができました。 ■広島神楽 関西公演 日時:6月8日(土) 場所:兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール(兵庫県西宮…
-
イベント
高校生が大活躍のサンフレッチェ広島安芸高田DAY
■「エディオンピースウイング広島」で初開催! 安芸高田市がスポンサーとなって開催する安芸高田市DAY。吉田高校201人、向原高校41人の生徒が参加しました。最新のかっこいいスタジアムに、みんな大興奮!2万5,000人の観衆に緊張しながらも、堂々とした姿で安芸高田市のPRをやり遂げました。 ーDATAー 明治安田生命J1リーグ第17節VSジュビロ磐田 日時:6月1日(土)14:00キックオフ 場所:…
-
くらし
行政情報
■「燃えるごみ」の指定ごみ袋が変わります 芸北広域環境施設組合の指定ごみ袋(燃えるごみ)を変更します。変更前のごみ袋も引き続き使用できますので、販売店で新しいごみ袋の取り扱いがない場合は、変更前のごみ袋を使用してください。 変更時期:8月(予定) ※ごみの減量、利用者負担の適正化のため「大」の容量を小さくします。 ◇新しいごみ袋 多言語に対応し、二次元バーコードで分別情報が閲覧できるようになります…
-
くらし
被保険者証を更新します
新しい被保険者証(保険証)を7月下旬に郵送していますので、記載内容を確認してください。保険証が届いていない方や記載内容に誤りがある場合は、保険医療課医療保険年金係に連絡してください。 8月1日以降に医療機関などを受診する際は、新しい保険証を提示してください。 ■国民健康保険 ※詳しくは本紙をご確認ください。 ■後期高齢者医療制度 2023年中の所得状況などを基に負担割合(1割・2割・3割)を判定し…
-
健康
健康いいカラダ
■野菜の摂取を見直そう 8月31日は野菜の日 野菜には、生活習慣病の予防に役立つ食物繊維や、体内ではほとんど合成できないビタミン・ミネラル類が豊富に含まれます。将来的な生活習慣病の予防につなげるため、野菜をしっかり食べる習慣を身に付けましょう。 ◇野菜に含まれる栄養素 ・食物繊維 便秘の予防や血糖値の上昇を緩和。 肥満や生活習慣病を予防。 ・ビタミン、ミネラル類 体を構成する材料。 体の調子を整え…
-
健康
月に1度の健康づくり はつらつ健康教室
教室内容:健康づくりと介護予防のための筋力維持・強化運動 対象:65歳以上で、医師から運動制限を受けていない方 開催時間:13:30~15:30 申し込み:不要 参加費:無料 ■8月の開催日程 8月は血管年齢測定も行います 日時・場所: 7日(水)・向原生涯学習センターみらい 20日(火)・甲田文化センターミューズ 21日(水)・美土里生涯学習センターまなび 27日(火)・八千代文化施設フォルテ …
-
子育て
げんきな親子 8月(1)
■1日(木) ◇3歳児健康診査(健) 場所:保健センター ■2日(金) ◇母子モオンライン育児相談会(健) ※要予約 時間:13:00~15:00 ◇おしゃべり広場 ・くるはら保育園 時間:10:30~11:00 ■3日(土) ◇[図書館おはなし会]かみしばい会 対象:0歳~小学校低学年 場所:甲田図書館 時間:10:30~11:00 ■5日(月) ◇[園庭解放]かわね保育園 ・夏の野菜を収穫しよ…
-
子育て
げんきな親子 8月(2)
■成長・発達に関するお悩み相談(こ) 「こども発達支援員」が、就学までの乳幼児の心身の成長・発達の相談に応じます。 日時:月~金(祝日除)8:30~17:15 ■子育てに関するお悩み相談(子) 「家庭児童相談員」「母子・父子自立支援員」「保健師」「子育て支援員」が子育てに関する悩みなどの相談に応じます。 ※電話相談も受け付けます。 日時:月~金(祝日除)9:00~17:00 ■妊娠期~子育て期の支…
-
くらし
来て、見て、知って。図書館へ。としょもっと!
■世の中の不思議を探る夏休みにしよう!探求心を刺激する本 ◇将来への夢がふくらむ♪ 『未来が広がる!世の中が見える!仕事の図鑑』 藤田 晃之/監修 ナツメ社/刊 約350種類の職業の仕事内容、就き方などを紹介。「未来をつくるITの仕事」など13のパートに分かれていて、好きなこと、やりたいことから見つけられます。 ◇理科が大好きになるきっかけに 『なぜ飛行機は空を飛べるの?説明できない?カガクのふし…
-
くらし
消防
■市民の安全・安心のために尽力!消防士の仕事紹介 消防本部には、市民の皆さんの日常を守るため、さまざまな仕事があります。 消防総務課、警防課、予防課で高い責任感を持って任務に当たる3人を紹介します。 ◇消防総務課 職員が安全に生き生きと仕事ができるよう陰から支えています。例えば、消防全体の予算管理や庁舎などの整備、資格取得や研修の手配、防火服などの購入を行っています。 ▽2014年採用 秋國 武志…
-
くらし
国民年金のあれこれ
■一部免除を受けたときは残りの保険料(一部納付額)の納付を忘れずに 一部免除を受けた保険料の残りの保険料(免除を受けていない保険料)を納付しないと、障害基礎年金や遺族基礎年金、老齢基礎年金を将来受けられない場合があります。忘れず納付してください。 ◇保険料の一部免除 本人・世帯主・配偶者の前年の所得(1月から6月までに申請する場合は前々年の所得)が基準以下の場合で、本人から申請書を提出いただき、申…
-
くらし
7月7日(日)執行 安芸高田市長選挙・安芸高田市議会議員補欠選挙 開票結果
■安芸高田市長選挙 投票総数…12,770 有効投票数…12,609 無効投票数…161 ※開票結果は本紙をご確認ください。 ■安芸高田市議会議員補欠選挙 投票総数…12,752 有効投票数…11,855 無効投票数…897 ※開票結果は本紙をご確認ください。 詳しい選挙結果は市ホームページに掲載しています。 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話・お太助フォン】42-1136
-
くらし
HOTな話題
■歴史民俗博物館小企画展「幕末の絵師小島雪の絵画」 期間:5月18日(土)〜7月1日(月) 場所:歴史民俗博物館小企画展示コーナー 幕末に活躍した広島吉田支藩の藩士で絵師、小島雪。江戸の宋紫岡の門で絵を学び、広島藩の絵師岡岷山とならび称せられたと伝えられています。歴史民俗博物館収蔵の絵画資料の中から、貴重な作品の数々を披露しました。 ■第18回保垣ほたる・かじか祭り 日時:6月8日(土) 場所:保…
-
くらし
人輝く
■公益社団法人 広島県防犯連合会会長表彰受賞 多年にわたり犯罪の起こりにくいまちづくりに多大な貢献をされました。 ◇防犯功労団体 長田上地域振興会(向原町) [活動期間20年] ※個人の表彰は本紙をご確認ください。
-
文化
安芸高田歴史紀行
■シリーズお城拝見 第91回 (仮称)竹部迫城・志部府城(高宮町佐々部・船木) 歴史民俗博物館 副館長 秋本 哲治 過去の記録になく、遺跡地図にも掲載されていない未知の城跡の現地調査をしています。 今回は高宮町佐々部の城跡を拝見! ◇佐々部の城跡 佐々部地区には現在5か所の城跡が確認されており、特に[B]面山城(市史跡)と牛首城が地元の領主佐々部氏(元就時代に毛利家臣に)の城跡として知られています…
-
くらし
お知らせ
■映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」上映会 函館を舞台にした天下分け目のお宝争奪バトルミステリー、ついに開幕。 日時:8月17日(土) (1)10:00~(開場/9:30) (2)13:30~(開場/13:00) 場所:クリスタルアージョ 料金:※()内は当日券料金 ・一般/1,500円(1,800円) ・60歳以上/1,200円(1,300円) ・障害者手帳を持っている方/…
-
しごと
自衛官募集~平和を仕事にする~
※詳しい内容はホームページをご覧になるか、自衛隊可部募集案内所にお問い合わせください。本庁・各支所にパンフレットを置いていますのでご利用ください。 問合せ:自衛隊可部募集案内所 【電話】082-815-3980
- 1/2
- 1
- 2