安芸高田市(広島県)

新着広報記事
-
イベント
イベント情報 ■9/15(月・祝)安芸高田こども神楽発表大会 6回目の開催となる今大会には、市内4町から10団体が出演。安芸高田神楽の未来を担う子どもたちが、大人顔負けの舞を披露します。 場所:神楽門前湯治村(美土里町本郷) 時間:10:00~(開門/9:00) 料金:運営協力金500円(高校生以下無料) 問合せ:神楽門前湯治村 【電話】54-0888 ■9/27(土)美土里神楽発表大会 美土里町の神楽団13団...
-
スポーツ
安芸高田市ゆかりのスポーツチームを応援しよう!9月の試合日程 ※7月31日(木)時点の日程です。 〔PV〕道の駅「三矢の里あきたかた」でのパブリックビューイング[J1リーグ全38試合を放映]
-
講座
今月のスマートフォン教室・相談会 ■スマートフォン教室 初心者でも安心して学べる教室です。 申込締切:前日の開庁日17:00まで 申込・問合せ:政策企画課 【電話・お太助フォン】42-5612 ■(予約不要)(無料)スマートフォン無料相談会 ドコモ、ソフトバンクのスタッフが相談に応じます。 日時:9月19日(金)・20日(土)・21日(日)10:00~17:00 場所:ゆめタウン吉田(レジアウト付近) 問合せ:政策企画課 企画調整...
-
くらし
【特集】猫と共生するために、適正な飼育を(1) ■安芸高田市の社会問題!猫の多頭飼育崩壊、無責任な飼い方 猫の多頭飼育崩壊や無責任な餌やり。それはテレビの中だけの出来事ではありません。安芸高田市でも、すでに数百件もの多頭飼育崩壊が確認されており、屋外で不適切に飼育されている猫は少なくとも数千匹にも上ります。 これは、もはや見過ごせない深刻な社会問題です。「自分には関係ない」と無関心でいるのではなく、人間と猫が共生するために、正しい知識を持って行...
-
くらし
【特集】猫と共生するために、適正な飼育を(2) ■屋外にいる猫への適切な接し方 ◇餌を与えている人が飼い主です 猫は、人が餌を与えなければ生きていけません。つまり、屋外に猫がいるということは、誰かが餌を与えているということです。その時点で、その猫は餌を与えている人の「飼い猫」と言えますので、TNR(捕獲・不妊去勢手術・元の場所へ戻す)を実行してください。「かわいそうだから餌をあげる」のではなく、「これ以上、かわいそうな命を増やさない」。それが、...
広報紙バックナンバー
-
広報あきたかた 令和7年9月号
-
広報あきたかた 令和7年8月号
-
広報あきたかた 令和7年7月号
-
広報あきたかた 令和7年6月号
-
広報あきたかた 令和7年5月号
-
広報あきたかた 令和7年4月号
-
広報あきたかた 令和7年3月号
-
広報あきたかた 令和7年2月号
-
広報あきたかた 令和7年1月号
-
広報あきたかた 令和6年12月号
-
広報あきたかた 令和6年11月号
-
広報あきたかた 令和6年10月号
自治体データ
- 住所
- 安芸高田市吉田町吉田791
- 電話
- 0826-42-2111
- 首長
- 藤本 悦志