安芸高田市(広島県)

新着広報記事
-
イベント
イベント情報 ■7/27(日) ◇手話パフォーマンスフェスタ エンターテイメントで人々の心を動かし、バリアの無い社会創りに取り組む「手話エンターテイメント発信団oio(iオイオイ)」が手話パフォーマンスを披露。大人から子どもまで手話を楽しみながら体験することができます。一般参加者による手話を使った歌やダンスも行われます。 場所:クリスタルアージョ(吉田町吉田) 時間:13:30~15:15(開場/13:00) ...
-
スポーツ
安芸高田市ゆかりのスポーツチームを応援しよう! 8月の試合日程 ※7月4日(金)時点の日程です。 〔PV〕道の駅「三矢の里あきたかた」でのパブリックビューイング[J1リーグ全38試合を放映]
-
講座
今月のスマートフォン教室・相談会 ■スマートフォン教室 初心者でも安心して学べる教室です。 申込締切:前日の開庁日17:00まで 申込み・問合せ:政策企画課 【電話・お太助フォン】42-5612 ■[予約不要][無料]スマートフォン無料相談会 ドコモ、ソフトバンクのスタッフが相談に応じます。 日時:8月16日(土)・17日(日)10:00~17:00 場所:ゆめタウン吉田(正面入り口付近休憩スペース) 問合せ:政策企画課 企画調整...
-
くらし
【特集 戦後80年】安芸高田からみる 戦争の記憶と未来への誓い 終戦から80年の節目を迎えた今、私たちのまちにも、消えることのない戦争の記憶が刻まれています。本特集では地域で起きたさまざまな出来事を、歴史民俗博物館の企画展「安芸高田と戦争」での展示内容と戦争を体験された方の証言で紹介。戦時中にこのまちが直面した出来事を見つめ直します。 ■戦時下の主な出来事 ■地図でみる安芸高田市の戦争の記憶 市内各地に知られざる戦争の跡が残ります。地図で俯瞰(ふかん)して見て...
-
くらし
【特集 戦後80年】戦時下の安芸高田をたどる ■安芸高田歴史紀行(あきたかたれきしきこう)特別拡大版 歴史民俗博物館副館長 秋本 哲治 ◇1945年5月5日 船佐空爆 5:40、米軍機「B29」1機が飛来し、旧船佐村(現高宮町)字船木~字所木対岸の旧発電所に至る1kmに及ぶ江の川両岸に3発ずつ、約200~300mの間隔で爆弾を投下しました。そのうちの1発が現高宮町船木の個人宅前庭に落ち、母屋・納屋を焼失。当日里帰りをしていた長女・母子を含む家...
広報紙バックナンバー
-
広報あきたかた 令和7年8月号
-
広報あきたかた 令和7年7月号
-
広報あきたかた 令和7年6月号
-
広報あきたかた 令和7年5月号
-
広報あきたかた 令和7年4月号
-
広報あきたかた 令和7年3月号
-
広報あきたかた 令和7年2月号
-
広報あきたかた 令和7年1月号
-
広報あきたかた 令和6年12月号
-
広報あきたかた 令和6年11月号
-
広報あきたかた 令和6年10月号
-
広報あきたかた 令和6年9月号
-
広報あきたかた 令和6年8月号
自治体データ
- 住所
- 安芸高田市吉田町吉田791
- 電話
- 0826-42-2111
- 首長
- 藤本 悦志