広報あきたかた 令和6年10月号

発行号の内容
-
文化
安芸高田歴史紀行
■シリーズお城拝見 第92回 土師の城跡(八千代町土師) 歴史民俗博物館副館長 秋本 哲治 土師ダムが完成して今年で50年。ダム建設時には土師一帯の地形が大幅に改変され、失われた遺跡が多数あります。戦国時代の土師は史料が限られていますが、今回は土師に残る城跡を紹介します。 ◇土師の城跡 現在の土師地域は水没前、中央を江の川が貫き、上・中・下の3地区に分かれていました。その中で、城跡は現在計4か所が…
-
くらし
お知らせ
■歴史民俗博物館公開講座 広島県立美術館で10月4日(金)から開催される「児玉希望展」の関連イベントとして、本市でも「児玉希望の画業と故郷への想い」と題し講座を開催します。 日時:10月13日(日)13:30~15:30 場所:歴史民俗博物館1階多目的室 講師:広島県立美術館 主任学芸員 神内 有理さん 料金:500円※入館料込 定員:60人 申込方法:歴史民俗博物館窓口か、電話、歴史民俗博物館ホ…
-
くらし
警察
■悪質な住宅リフォームに要注意! 大雨や台風シーズンのあとは、家屋の修繕に関連した悪質商法の被害が増加します。作業を依頼、契約をする際は、必ず事前に見積りを出してもらい、契約内容をしっかりと確認してください。 困ったときは消費者ホットライン【電話】188へ ■安芸高田警察署メルマガ 身近な犯罪情報などをタイムリーに配信しています(右のQRコードから登録できます) ※QRコードは本紙をご確認ください…
-
くらし
人口、求人求職状況、10月の休日・夜間救急医療・納税 など
■人口(9月1日時点) 人口総数:26,152(-606) 世帯数:13,272(-99) 男:12,669(-277) 女:13,483(-329) ※( )前年同月比 ■ハローワーク安芸高田 求人求職状況(7月分) 月間有効求職者数:506人 月間有効求人数:581人 月間有効求人倍率:1.15倍 ■8月の災害件数(8月末時点) ■交通事故 8月の人身事故件数(8月末時点) ■10月の休日・夜…
-
くらし
10月の相談
-
しごと
自衛官募集~平和を仕事にする~
※詳しい内容はホームページをご覧になるか、自衛隊可部募集案内所にお問い合わせください。本庁・各支所にパンフレットを置いていますのでご利用ください。 問合せ:自衛隊可部募集案内所 【電話】082-815-3980
-
その他
その他のお知らせ(広報あきたかた 令和6年10月号)
■今月の表紙 吉田中学校の給食支援員と生徒たち ■本庁・支所連絡先 安芸高田市【電話・お太助フォン】42-2111(代) 八千代支所【電話・お太助フォン】52-2111 美土里支所【電話・お太助フォン】54-0311 高宮支所【電話・お太助フォン】57-0311 甲田支所【電話・お太助フォン】45-4111 向原支所【電話・お太助フォン】46-3111 ■市役所開庁時間 9:00~17:00 閉庁…
- 2/2
- 1
- 2