広報ふちゅう 2024年4月1日(No.1122)

発行号の内容
-
くらし
【くらしのガイド】お知らせ(1)
■こども家庭センターを設置しました ◇こども家庭センターとは 「ネウボラふちゅう」と「子ども家庭総合支援拠点」が一体となり、より連携を強化して、すべての妊産婦、子ども、子育て家庭を対象に、切れ目のない相談・支援を行います。 ◇ひとりで悩まず、気軽にご相談ください 保健師や社会福祉士、保育士などの専門職が対応します。なお、相談場所はこれまでと変わりません。 ・妊産婦・母子保健に関すること 子育て支援…
-
くらし
【くらしのガイド】お知らせ(2)
■給付金事業を実施しています (1)住民税非課税世帯等支援給付金(7万円/世帯) 対象:令和5年12月1日時点で府中町に住民票が存在し、世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税の世帯 支給方法:対象見込み世帯へ確認書を1月に発送しましたので、記入後、必要書類を添付しご返送ください。 締切:5月31日(金) ※申請期限を延長しました。 (2)住民税均等割のみ課税世帯支援給付金(10万円/世帯) 対…
-
健康
【くらしのガイド】健康
■町民ハイキング(里山登山・健脚向け) 「高齢者いきいき活動ポイント事業」対象 日時:4月14日(日) ※雨天中止 場所:野呂山(826m)呉市川尻町 集合場所: 向洋駅南口…午前7時25分集合 天神川駅…午前7時40分発 向洋駅…午前7時43分発 料金:200円(保険料他)680円(交通費片道) 持ち物・必要なもの:弁当、飲み物、嗜好品、雨具、健康保険証など 主催:ハイキングクラブ「百足会」 …
-
講座
【くらしのガイド】講座・教室
■安芸地区ホスピスボランティア養成講座 日時:5月25日~11月9日(全8回土曜日) 午後1時55分~午後5時15分 ※詳細はお問い合わせください。 場所:安芸地区医師会(海田町栄町5-13) 内容:ホスピスボランティアの基本理念、役割、在宅緩和ケア、必要な援助方法などの基本を学びます。 対象:おおむね全回出席できる人、主体的にホスピスボランティアとして活動できる人、他 定員:40人 料金:5,0…
-
イベント
令和6年度 公民館開講式
「高齢者いきいき活動ポイント事業」対象 ※手話通訳あり。 ■府中公民館 日時・内容:4月27日(土) ・午後1時30分~ ガイダンス ・午後2時~3時 広島東警察署員による「特殊詐欺被害防止」講演会 広島県警察音楽隊による演奏 場所:府中公民館 大ホール 定員:200人(先着順) 申込み:4月6日(土)午前10時から電話・来館で ■府中南公民館 日時・内容:4月27日(土) ・午前10時~ ガイダ…
-
イベント
【くらしのガイド】イベント
■こどもの日 くすのきプラザ認定こども園つばめホール無料開放 日時:5月5日(日・祝)午前9時~午後9時 場所:くすのきプラザ2階認定こども園つばめホール(大アリーナ) 対象:小学生~中学生 ※午後6時以降は保護者の同伴が必要です。 ※高校生以上は、同伴者でも有料です。 対象種目:卓球、バドミントン、ミニテニス、ビーチボールバレー 持ち物・必要なもの:体育館シューズ・飲み物 問合せ:社会教育課スポ…
-
スポーツ
【くらしのガイド】スポーツ
■シルバー筋力トレーニング教室参加者募集 「高齢者いきいき活動ポイント事業」対象 日時:毎週木曜日(開始時期は受付時にお知らせ) (1)午前10時~10時50分 (2)午前11時10分~正午 (3)午後1時~1時50分 (4)午後2時10分~3時 場所:シルバーワークプラザ(浜田三丁目9番2号) 内容:トレーニング機器を使用した運動や、ストレッチなど。理学療法士がアドバイスを随時行います。 対象:…
-
くらし
消防署からのお知らせ
火を消して 不安を消して つなぐ未来 ■令和5年府中町の火災・救急件数 火災件数:6件(前年比+3件) 救急件数:2,703件(前年比+31件) ◇火災の主な特徴 令和5年の火災件数は、過去最少であった前年と比較し3件増えましたが、幸いにも死傷者は発生しませんでした。大切な命・財産を火災から守るために、引き続き火の取り扱いには注意してください。 ◇救急の主な特徴 令和5年の救急出動件数は前年と比較…
-
その他
【くらしのガイド】募集
■長崎へ平和の取材に 「親子記者」を募集 対象:町内在住の小学4~6年生と保護者(小学生1人につき保護者1人) 日時:8月8日(木)~11日(日・祝) 内容:長崎市滞在中、平和祈念式典参加や平和活動に取り組む人たちを取材します。(長崎市への交通費、宿泊代、滞在中の取材経費を補助) 定員:全国の関係自治体から9組(応募多数の場合は抽選) 申込み:申込書(日本非核宣言自治体協議会ホームページに掲載)に…
-
くらし
【くらしのガイド】相談
■就学相談(予約制) 日時:8月30日(金)まで(平日のみ) 午前9時30分~午前11時30分、午後2時~午後4時30分 場所:くすのきプラザ1階 教育相談室 内容:就学に向けての悩み、子どもに関する心配事など 対象:令和7年度に小学校に入学する子どもの保護者 就学相談以外の教育相談は随時受け付けています。 (相談時間・連絡先は同じ) 問合せ:学校教育課(教育相談室) 【電話】285-1013 ■…
-
くらし
消費生活相談 消費者ホットライン【電話】局番なしの188
■新生活のスタート!引越しに関する関連のトラブルに注意!! 4月は進学、就職、転勤等に伴い引越しをする人が増え、引越しに関連するトラブルが多くなります。特に荷物の破損・紛失や料金に関する相談が多く寄せられます。 ◇引越し関連トラブルを防ぐために 引越し前…壊れやすいものはしっかり梱包し、「割れ物」等と明記し、データの入った機器類はバックアップを取っておきましょう。引っ越し費用は運送事業者によって変…
-
くらし
正しいごみ出しにご協力を ごみとなるものを増やさないライフスタイルに!
■祝日等の収集 ※埋立・有害ごみ、ペットボトル・紙パック・白色トレイの収集は行いません。 ■府中町へ転入した人へ ・ごみは午前8時30分までに、ごみステーションに出してください。 ・ごみは次のように分けて出してください。 (1)普通ごみ(可燃ごみ) (2)有価物(資源ごみ) (3)埋立・有害ごみ (4)ペットボトル・紙パック・白色トレイ (5)大型ごみ(粗大ごみ) ※ごみの出し方については、「家庭…
-
文化
ふるさとふちゅう再発見
【第39回】府中町で体験、四国お遍路(25) 正観寺(5) 正観寺の行事、7月には希望者を募って霊峰石鎚山(れいほういちづちさん)の山開きに参拝を行います。石鎚山は先々代住職が修行した地で、7月は山の生命力が最も旺盛で霊気が満る時です。府中町からバスで出発し、竹原からフェリーで愛媛県波方(なみかた)へ、陸路愛媛県西条市の石鎚山真言宗総本山極楽寺へお参りした後に石鎚神社中宮(いしづちじんじゃちゅうく…
-
くらし
図書館からの今月読むならコレ!
図書館職員が選んだおすすめ図書を紹介 ■大人向け はじめての野鳥観察 谷口 高司/監修・絵 JTBパブリッシング 春になり、外に出かけて自然を楽しむのに最適な時期になりました。今年は、野鳥観察をしてみませんか。「街の中にいる鳥」「森林の鳥」など環境別に200種類の野鳥をわかりやすく紹介しています。全国の探鳥スポットも載っているので、日々の散歩や旅行がもっと楽しくなりますよ! ■児童向け ぼくのなか…
-
くらし
4月の休日診療当番医
4月7日(日)…岡原内科皮ふ科クリニック(皮膚科・アレルギー科・内科)大須1-19-19【電話】561-0303 4月14日(日)…太田整形外科(整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科)大通2-10-8【電話】510-5107 4月21日(日)…白根耳鼻咽喉科(耳鼻咽喉科)鶴江1-25-20-301【電話】510-3322 4月28日(日)…すくすくキッズクリニック(小児科)大通2-8-21 …
-
くらし
府中町PR大使に就任!
■石田 真知(まち)さん 南小、緑ヶ丘中出身。 マリンバ・打楽器奏者。エリザベト音楽大学大学院で修士号(打楽器)を取得。 2022年、シュトゥットガルト世界マリンバコンクールで日本人初の優勝、世界初となる3部門での優秀賞を受賞する。 打楽器メーカーKolberg Percussion(ドイツ)、Adams Percussion(オランダ)とアーティスト契約を結ぶ。 PR大使として選んでいただいたこ…
-
その他
その他のお知らせ(広報ふちゅう 2024年4月1日(No.1122)
■町の人口 令和6年3月1日現在 人口:52,527人 男:25,796人 女:26,731人 世帯数:23,887世帯 ■令和6年の火災と救急 令和6年3月1日現在 火災:1件 救急:465件 ■料金や申し込み方法の記載がないものは無料、申し込み不要。 ■みんなを笑顔にわが家のアイドル アイドル候補募集中! 本文にアイドルの氏名(ふりがな)、生年月日、性別、保護者の氏名、住所、電話番号を記入し、…
- 2/2
- 1
- 2