広報くまの 2024年10月号

発行号の内容
-
講座
東防災交流センター
■あかちゃんリトミック~遊び探検隊~ 音楽に合わせて親子で一緒に体を動かして楽しい時間を過ごしてみませんか。 日時:10月11日(金)、11月8日(金) 10:00~11:00 対象者:未就園児親子(1~11か月) 料金:100円/回 持ち物:バスタオル 定員:16組(要申込) 講師:大竹美枝子、南村文 ■ふるさとハイキング(共催:阿戸公民館) 三石山(みついわやま)の自然や景観を楽しみながら、秋…
-
講座
町公民館
■はじめてのヨガ 深い呼吸とゆったりとした動きで優しくカラダをほぐしてみましょう。カラダが硬い人の参加もお待ちしています。 日時:10月15日(火) 10:00~11:30 料金:100円 持ち物:運動のできる服装と靴、タオル、飲み物 定員:25人 講師:健康運動指導士 大迫すみえ 介護予防ボランティアポイント対象事業 ■四季の料理教室 旬のきのこを使った炊き込みごはんと、柿を使ったデザートなどで…
-
くらし
[ミニ・ビブリオバトルinくまどくフォーラム]~観覧者を募集します~
ミニ・ビブリオバトルinくまどくフォーラムの出場者(バトラー)による本の紹介に対して、質問したり、「一番読みたくなった本(チャンプ本)」を決める投票ができます。 日時:11月2日(土) 9:00~13:30 定員:50人 申込み:10月18日(金)まで ◆ミニ・ビブリオバトルってなぁに? 自分のお気に入りの本の魅力を4分間の中で紹介して、最後に紹介された本の中から「一番読みたくなった本(チャンプ本…
-
くらし
図書館だより
いつでも どこでも だれでも 開館時間:10:00~18:00 ■催し物のご案内 ◇おはなし会 絵本の読み聞かせや紙芝居など行います。 ※出席シールを集めると素敵なプレゼントがもらえるよ。 日時:10月12日(土)、19日(土)、11月2日(土) 15:30~16:00 講師:読み聞かせボランティア 子ぐま絵本の会、図書館職員 ◇0.1.2.3歳のおはなし会 絵本の読み聞かせや手遊び、ふれあい遊び…
-
子育て
わたしたちの学校!
■「この本、よかった!」(134) 『パンどろぼうとなぞのフランスパン』 作:柴田 ケイコ(KADOKAWA) みなさんにもおすすめしたい「くまどく本」、今月は、くまの中央保育園からです。 寺田 羽希(もも組) 絵の中に紛れ込んでいる泥棒や、いろいろな動物を探すのが楽しく、パン職人のおじさんが作ったパンを食べたときの、不味そうな顔が面白い。 寺田 有希(母) パン職人のおじさんが作るパンが不味いと…
-
子育て
ぼくたちの学校!
■ハロウィンパーティー -仮装して西防災交流センターへ集まれ!- 日時:10月26日(土) 対象者:5歳~小学生 申込み:10月2日(水)8:30~11日(金) 事務室に申し込み(先着順、電話可) 問合せ:西防災交流センター 【電話】854-1673 ほかにも無料で楽しめるイベントもあるよ! ★次の中から、好きな講座を2つまで選べます。 A.ほうきスワッグ 講師:あびさん B.ハロウィンリース 講…
-
文化
筆の里工房
筆の里工房の休館日:10月7日、15日、21日、28日 ■定家様(ていかよう)が伝えた文化-そうだったのか藤原定家(ふじわらのていか)さん- 日時:[中期]10月1日(火)~14日(月・祝)、[後期]10月16日(水)~11月4日(月・休) 鎌倉時代を代表する歌人・藤原定家が確立した独自の書風「定家様」の約800年に渡る歴史を紹介します。 ■展示室でのギャラリートーク作品を解説します 日時:毎週土…
-
くらし
Information10月(1)
■相談 ~各種相談についての秘密は厳守します。気軽にご相談ください~ ■お知らせ 行政書士による無料相談会があります 広島県行政書士会では、無料相談会などを実施しています。法律・制度の知識を持った行政書士が専門家の目線でみなさんの相談にお答えします。 ▽一日無料相談会 内容:相続・遺言に関すること、土地利用に関することなど 日時:10月15日(火)、16日(水) 10:00~16:00 場所:紙屋…
-
くらし
Information10月(2)
■お知らせ 「亀趺墓(きふぼ)」が熊野町重要文化財に指定されました 呉地にある「亀趺墓(きふぼ)(孫井田庄三郎(まごいだしょうざぶろう)墓)」が町の重要文化財(指定第15号)に指定されました。 この亀趺墓は1864年以降に建てられたもので、台座(基礎石)の四面には波文が彫られ、亀の躍動感をより一層引き立てています。造形もさることながら、“熊野筆の礎を築いた孫井田家の者の墓である”という面も含め、町…
-
くらし
Information10月(3)
■お知らせ 国際ソロプチミスト第17回愛のチャリティーバザー 第17回チャリティーバザーを開催します。みなさん誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。 なお、収益金の一部は能登半島地震被災者に寄付されます。 日時:10月27日(日) 9:30~16:00 場所:西防災交流センター 問合せ:国際ソロプチミスト熊野事務局 【電話】854-4785 (教育総務課社会教育グループ) ■手話 Let̵…
-
くらし
熊野の魅力見いつけた #地域おこし協力隊
-
文化
筆の駅ミニギャラリー
■仿古堂企画展 前期(筆ラベルとかな書) 日時:10月5日(土)~27日(日) ※会期中無休 第90回筆まつり『大作席書』へ高木厚人先生が出演されることに合わせて企画しました。 展示作家:安東聖空 植村和堂 榎倉香邨 川北春江 桑田笹舟 鈴木翠軒 田中塊堂 比田井小琴 堀桂琴 岩永栖邨 黒田賢一 佐藤芙蓉 清水透石 高木厚人 三宅相舟 村上俄山 吉田久実子 問合せ:熊野町観光案内所「筆の駅」 熊野…
-
その他
その他のお知らせ(広報くまの2024年10月号)
■表紙 9月22日(日・秋分の日)に、第90回筆まつりが開催されました。 撮影協力:彼岸船保存会 ■認知症カフェ情報 認知症の人や、その家族、支援者が集い、自由に話せる場所です。 ・認知症カフェみらい 日時:10月15日(火)13:30~16:00 場所:西防災交流センター ・認知症カフェぱたから 日時:11月6日(水)13:30~16:00 場所:中溝コミュニティセンター(中溝自治会館) ・カフ…
- 2/2
- 1
- 2