市報しものせき 令和6年8月号

発行号の内容
-
イベント
情報アラカルト(4)
■(お知らせ)しものせき若者サポートステーションが移転しました 一人ひとり専門のカウンセラーが話を聞きサポートしていきます。相談は無料です。 ▽移転先 場所:シーモール下関4階(竹崎町四丁目) 問合先:しものせき若者サポートステーション 【電話】242-9490 担当課:産業立地・就業支援課 ■(お知らせ)ボランティアの募集 ●市民病院のボランティア 対象:健康でボランティア活動に興味のある方 ▽…
-
くらし
シモラ部 SHIMO LOVE 下関をもっと好きになる
■魅力あふれるのどかな島 六連島 こんにちは! 市立大学学生広報スタッフです! 今回は下関市の西にある、六連島に行ってきました。ここには壮大で思わず息をのんでしまうほどの美しい風景が広がっています。自然豊かな島で、注目すべきものを皆さんにご紹介します。 例えば、国の重要文化財に指定されている六連島灯台、国天然記念物の雲母玄武岩などです。特に六連島灯台は明治天皇や西郷隆盛が視察に訪れたこともあるとの…
-
その他
読者のお便り 市報の感想や手紙・イラストをお寄せください
☆運動が好きなので、各種サークル活動、特にスポーツをされているところを取り上げていただければと思っています。(匿名) ☆次世代ヒーローと仕事図鑑のコーナーには毎回元気をもらっています。子育て真っ最中ですが、子どもたちの未来は無限大な可能性がありますね!(ピーチ) ☆休日に何かあったときに、すぐ病院を一覧で見られてとても助かっています。イベント情報も多く、行きたいイベントを見つけてはいろいろ検索して…
-
イベント
市民のひろば
・掲載記事は、市の主催ではありません。自身の責任で参加してください。 ・内容を変更する場合があります。最新情報は問い合わせてください。 ■1日~4日 遜志書法研究会山口会書道展 (9時30分~16時30分※4日は16時まで/市民会館/無料/【電話】090-4147-0864) ■3日 相続不動産の悩み無料相談会 (13時~17時/生涯学習プラザ/【電話】090-9066-0575) ■3日 下関市…
-
しごと
3年間の任期を終えた、隊員2人からのメッセージ
■豊北地域 岩男 睦美 隊員 地域の方々をはじめ、協力隊の仲間や友人、関わってくださった皆さま、ありがとうございました。 イベントや地域活動を通して、また生活面でもたくさんの方に支えていただきました。至らない点やご迷惑をお掛けしたこともあると思いますが、さまざまな方と出会い、新たな驚きと感動を得ながらこの町で過ごすことができてうれしかったです。 3年間本当にありがとうございました。 ■六連島 宮城…
-
くらし
Topicsまちの話題
■昔懐かしの下関「下関がちゃ」発売! 下関の昔懐かしい名所や乗り物、食べ物等がキーホルダーになりました。「あ~懐かしい」「あったねぇ」という声が聞こえてきそうな超ローカルな「ご当地がちゃ」は、市内のスーパー4店舗で発売中。どれが当たっても満足な全18種類のラインアップです。 ■モアしものせき委員会が福岡広告協会賞を受賞 市内5つの観光施設等で構成された任意団体「モアしものせき委員会」が制作したPR…
-
スポーツ
Next Generation’s Hero
■令和6年度 中国高等学校 ウエイトリフティング競技選手権大会 102kg級 優勝 2年連続インターハイ 村田 一眞 さん 2年連続での全国高等学校総合体育大会出場を決めた、下関国際高校3年生の村田一眞さんを紹介します。 村田さんが初めてバーベルに触れたのは中学3年生の頃。オープンスクールに参加したのを機に、入学前からウエイトリフティング部のトレーニングに参加していました。一緒に汗を流す部員たちに…
-
くらし
市長コラム 希望の風(市長の部屋)
■18歳の新成人へ 大人になる君へのエール 皆さんこんにちは!前田晋太郎です。 下関青年会議所が、ある企画を立ち上げました。それは、18歳になる新成人に向けて街中から応援メッセージを集めて届けるというものです。 この市報8月号がお手元に届く頃には、集まった応援メッセージが街頭ビジョンやラジオ、SNSで紹介されていると思います。18歳になる若者の心に留まり、故郷である下関に対して温かい気持ちが生まれ…
-
しごと
仕事図鑑(しごとずかん)
このページは、小(しょう)・中学生(ちゅうがくせい)、高校生(こうこうせい)を対象(たいしょう)に市内(しない)で働(はた)く人(ひと)・職業(しょくぎょう)を紹介(しょうかい)しています。先輩(せんぱい)たちのメッセージを参考(さんこう)に、未来(みらい)の自分(じぶん)を探(さが)してみませんか。 ■不動産鑑定士(ふどうさんかんていし) 植田 豊隆(うえた ゆたか) さん 下関市出身(しものせ…
-
その他
しもまちキラリ
■王司干潟改良グループ 第10回ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード中国四国農政局奨励賞を受賞。 地域のチカラ、継続のチカラで目指す、干潟の復活。 ■海・干潟への関心 次世代の子どもたちへ ▽干潟のいま 王司・千鳥浜。昔は、どこを掘っても、たくさんアサリがいたそうですが、今は天然のアサリはほとんど獲れなくなっています。 開発によって周辺が埋め立てられ、上流のダムや河川護岸の整備等により、干潟を…
-
その他
編集後記
◆子どもの頃に潮干狩りをした王司・千鳥浜へ。改めて、自然の雄大さを実感するとともに、地道な環境保護の大切さを再確認。点滴穿石。継続こそ成功への道であると教わりました。(く) ◆学生時代はスポーツ優秀。大人になって手間ばっかりが勝っちゃって、ダイエットがてら今はやる程度。でも本質はそこじゃないのかも。誰かと笑顔で、スポーツで汗をかく、その気持ち忘れていませんか?おい、自分…。(に)
-
その他
その他のお知らせ(市報しものせき 令和6年8月号)
■市報しものせき お問い合わせ先:広報戦略課(代表) 〒750-8521下関市南部町1番1号 【電話】083-231-2951 【FAX】083-223-1300
- 2/2
- 1
- 2