広報はぎ 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
情報案内板ー試験ー
■就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験 就学義務を猶予または免除された方等に対し、中学校卒業程度の学力があるかどうかを認定するものです。 日時:10月17日(木) 問合せ・申込み:8月30日(金)までに、県教育庁義務教育課地域支援・人事班へ 【電話】083-933-4595
-
くらし
情報案内板ー相談ー
■消費生活無料法律相談(借金相談含む) 日時:8月9日(金)10:00~12:00 場所:市役所本庁(第4会議室) 長谷義明(ながたによしあき)(弁護士) 対象:市民(先着4人、1人30分) ※事前予約制(随時受付可) 問合せ:消費生活センター 【電話】25-0999 ■人権・行政・公証相談 日時:8月13日(火)10:00~ ※事前予約制(随時受付可) 場所:市役所本庁(市民活動推進課内相談室)…
-
スポーツ
参加申込9月16日(月)(祝)まで 維新の里萩城下町マラソン2024
日時:12月8日(日)10:00 場所:萩ウェルネスパーク前スタート 競技種目: ・ハーフマラソン(高校生以上)定員…2,200人 ・5kmの部(中学生以上)定員…300人 ・2kmの部(小学3~6年生、中学生女子)定員…200人 ・ファミリー(小学生と保護者)定員…300人/150組 参加料: ・一般3,500円(ハーフ)、3,000円(5km) ・高校生2,500円・中学生2,000円 ・小学…
-
スポーツ
情報案内板ースポーツー
■市内中学生ソフトテニス大会 日時:9月14日(土) 場所:市テニスコート(江向) 問合せ:萩東ロータリークラブ 【電話】25-6773【FAX】25-8273
-
文化
情報案内板ーイベントー
■「モシモランド」舞台公演 日時:8月11日(日)18:30~19:30 場所:サンライフ萩 内容:劇団風の子九州による舞台劇。みんなが知っているお話がもしも少し違っていたら、を想像してつくられた物語。 参加料:大人1,000円、子ども(4才以上18才以下)500円、ファミリー2,500円 問合せ:モシモランドを観る会(有田) 【電話】090-1019-9662
-
文化
ツインシネマ
・萩ibasyo映画祭 8/2~8/4 ・ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦 ~9/1 ・PERFECT DAYS ~9/6 ・名探偵コナン100万ドルの五稜星(みちしるべ) ~9月 ・ゴジラ×コング新たなる帝国(字幕) ~8/23 ・オッペンハイマー 8/5~9/1 ・ほかげ 8/10~9/6 問合せ:萩ツインシネマ 【電話】21-5510
-
文化
ふれ愛ギャラリー萩ぶらっと(萩・明倫学舎3号館2階)8月展示スケジュール
■大展示室 ▽防災・砂防ボランティア協会によるパネル展示 日時:開催中~8月13日(火)まで9:00~17:00 問合せ:防災危機管理課 【電話】25-3808 ▽「岡英卓(ひでたか)が萩・明倫学舎で美術を魅せる心の旅路」展 日時:8月15日(木)~20日(火)10:00~17:00 内容:陶芸・絵画などの展示(約20点) 問合せ:文化・生涯学習課 【電話】25-3511 ■小展示室 放課後子ども…
-
健康
8月保健ガイド
セ…センター ※…要予約 ■萩地域 1日(木) 大井グッドヘルス/13:30~/大井公民館 椿東健康づくり教室/13:30~/椿東小地域ふれあいセ 7日(水)越ヶ浜グッドヘルス/13:30~/越ヶ浜介護予防セ 8日(木)こころの相談日(※)/13:30~/萩市保健セ 9日(金) 健康・栄養相談/10:30~/総合福祉セ 健康づくり応援隊体操(萩だいだい体操)/10:30~/萩市保健セ 三見ソナタ/…
-
その他
人の動き
人口:42,042人(前月比-62) 男:19,566人(前月比-25) 女:22,476人(前月比-37) 世帯数:22,512世帯(前月比-22) 出生:12人 死亡:63人 (令和6年6月末日)
-
くらし
お知らせ
広報紙「広報萩」は、偶数月は2回発行します。 問合せ:広報課 【電話】25-3178
-
くらし
萩市長への手紙
市民の皆さまからのご意見を市長が直接確認し、市政運営のための参考とさせていただきます。 申込み:受付箱(本庁、各総合事務所・支所に設置)に投函または郵送・HPで受付 問合せ:総務課秘書係 【電話】25-3135
-
くらし
市の情報番組
※川上・むつみ・旭・福栄は121chで同じ内容を萩市総合情報施設【電話】25-3471で放送 ■ケーブルテレビ(はあぶビジョン121ch) 【電話】25-7400 ・「マイたうん萩」8月第1・3・5土曜日9:00~ほか ・「はあぶeye」月・水・金曜日18:00~18:25、随時再放送 ■エフエム萩(FM77.5MHz) 【電話】26-0775 ・「情報ウェーブ萩」月~金曜日の8:50・12:50…
-
くらし
萩市総合アプリ「はぎなび」(LINE)
■「はぎなび」の機能 萩市に通報:道路や観光・文化財施設などの不具合や損傷を通報 防災情報:ハザードマップや避難場所等の防災に関する情報を確認 ゴミ収集情報:ゴミの収集日通知やゴミの分別方法の検索 医療機関検索:休日・夜間当番医など医療機関情報の検索サイトへアクセス 情報発信:原則、毎週木曜日に約2週間分のイベント情報をお届け 問合せ:DX推進室 【電話】21-5477
-
くらし
8月情報カレンダー
萩図書館行事については、人数制限等がある場合があります。詳細は、萩図書館【電話】25-6355までお問い合わせください。 ※阿北地区の休日当番医は、医療機関等の減少により、令和6年3月で廃止しました。
-
くらし
当番医が変わった場合
消防テレホンサービス【電話】25-7474、萩・阿武健康ダイヤル24で確認してください。 ■萩・阿武健康ダイヤル24 急病時の相談や、医療・健康に関することは、24時間年中無休・無料 【電話】0120-506-322へ ■電話相談 小児救急医療にかかる前に 【電話】#8000 または【電話】083-921-2755 受付時間:19:00〜翌朝8:00 ■夜間・休日当番医の診療時間 受付時間:21:…
-
イベント
お出かけ情報
■萩夏まつり2024 萩アオハル祭駐車場のご案内 萩アオハル祭の会場となる萩・明倫学舎駐車場には駐車できません。 日時:8月2日(金)17:00~21:00 駐車場:明倫小学校グラウンド、市役所前庭駐車場、総合福祉センター前駐車場、第3駐車場、中央公園駐車場をご利用ください。 なお、図書館駐車場への駐車はご遠慮ください。 問合せ:萩夏まつり実行委員会(萩商工会議所内) 【電話】25-3333 ■竹…
-
文化
須佐歴史民俗資料館
■令和6年度テーマ展/品川弥二郎と須佐~弥二郎の先祖さがし~ 松下村塾の門下生「品川弥二郎」の曽祖父は須佐出身です。曽祖父の詳細情報を求めた弥二郎が書いた手紙や、探しあてた時の喜びを綴った手紙などを紹介します。 日時:8月10日(土)~10月14日(月)(祝)9:00~16:30(最終入館16:00) 休館:月曜日、祝日の翌日 ※月曜日が祝日の場合は開館 参加料:大人310円、小人150円 ▽重田…
-
文化
萩博物館
■萩博物館開館20周年記念特別展 海の妖怪展 百鬼夜航のミステリー 海坊主や船幽霊など日本古来の妖怪が集結! 日時:9月23日(月)(祝)まで 時間:9:00~17:00(入館16:30まで) 8月1日、3日、10~17日、24日、31日は、19:00まで延長して開館(入館18:30まで) 参加料:大人700円、高・大400円、小・中100円、未就学児無料 関連イベントも多数あり!詳細はHPへ ■…
-
文化
山口県立萩美術館・浦上記念館
■8月の展覧会 ▼東洋陶磁/浦上コレクション東洋陶磁の美 日時:12月22日(日)まで 中国陶磁と朝鮮陶磁の中から厳選した優品を陶芸館で展示します。 参加料:300円、70歳以上18歳以下無料 ▽学芸員による作品解説 東洋陶磁:8月10日(土)11:00~ 浮世絵:8月24日(土)11:00~ ※いずれも要観覧券 ▼イベント/アートフェスティバル2024―萩美に龍が舞い降りた― 日時:8月18日(…
-
イベント
2024相島いも掘りフェスタ
相島特産の“さつまいも”掘りの体験イベントです。いも堀りのほか、遊覧船での相島周遊(有料・参加料とは別)、魚釣り、島内探訪体験などができます。 日時:10月5日(土)9:20~15:30 ※7:50までに萩商港定期船乗場に集合 参加料:大人(中学生以上)2,000円、子供(小学生)1,000円、小学生未満は無料(いずれも別途往復船賃が必要) 定員:50人(先着順) 締切:8月30日(金)16:00…