広報はぎ 2024年8月号

発行号の内容
-
その他
表紙の説明
■むつみ昆虫王国がオープンしました! 7月13日にオープンした「むつみ昆虫王国」では、市外県外からも多くの子どもたちで賑わい、「カブトムシ捕まえたよ!」「かっこいい!」など、観て・触れて、楽しんでいました。「むつみ昆虫王国」では、昆虫採集ができる「昆虫の森」や、カブトムシやクワガタムシの購入ができる「クワガタの館」もあり、8月15日(木)まで営業予定です。 ※昆虫の状況により早期に営業終了する場合…
-
くらし
受賞おめでとうございます
■シップ・オブ・ザ・イヤー2023小型客船部門賞 相島航路フェリー「あいしま」 令和5年8月に就航。フェリー化により、車を積載できるようになったこと、スイカの一大産地である相島に相応しい外観デザイン、省エネ化や乗り心地の向上を図ったことなどが評価されました。 ■文部科学大臣表彰子供の読書活動優秀実践校 田万川中学校 校内に田万川図書館があり、参観日にビブリオバトル(知的書評合戦)を行ったり、授業で…
-
スポーツ
祝 出場決定!パリ2024オリンピック(カヌースラローム女子カナディアンシングル)
■岡﨑遥海(はるか)選手(26歳、萩商工高校・至誠館大学卒業生) 岡﨑選手は、昨年9月にイギリスで行われたオリンピック予選を兼ねた「カヌースラローム世界選手権大会」において国別19位に入りました。 このたび、パリオリンピックへの出場枠を返上した国・地域があり、岡﨑選手の出場が決定しました。
-
子育て
シリーズ魅力ある高校紹介2024No.1 山口県立萩高等学校
本校:〒758-0057萩市堀内132番地【電話】0838-22-0076 奈古分校:〒759-3622阿武郡阿武町奈古2968-1【電話】08388-2-2333 萩高等学校本校は、藩校明倫館の流れをくみ、今年度創立154年目を迎える全国屈指の歴史と伝統ある学校であり、開校9年目となる奈古分校とともに、探究活動と地域貢献活動に力を入れて取り組み、高い志をもち、地域や社会に貢献する人材を育成してい…
-
くらし
令和6年度―市長と語る―市政報告会を開催
市長から市の主要な施策等について説明を行うとともに、市長が広く市民の声を直接聴き、今後の市政に反映するために、市内各所で開催します。(申込不要・全20カ所) 時期:7月~11月(予定) 時間:18:30~19:30 ※地域により変更する場合があります。 内容: ・市の現状と主要施策の説明 ・質疑応答 ※上記の地域以外で、川内、椿東、木間、川上、江崎、小川、むつみ、須佐、弥富、明木、佐々並、福栄で開…
-
くらし
河川海岸一斉清掃にご協力ありがとうございました!
7月7日早朝、約1万人の方にご参加いただき、河川海岸一斉清掃を実施いたしました。こうした市内各地を清掃する活動に、多くの小・中学生や、至誠館大学の学生も参加され、世代間の交流につながるボランティア活動ともなりました。 地元を愛する多くの皆様の活動のお陰により、河川や海岸をはじめとする市内各地は見違えるほどきれいになりました。 暑い中、ご参加いただきました皆様はもとより、当日までの準備等ご尽力いただ…
-
くらし
定額減税補足給付金(調整給付金)
令和6年度の所得税・個人市県民税が課税されている納税義務者のうち、定額減税で1人当たり所得税3万円と個人市県税1万円を引ききれない方については、1万円単位で引ききれない分を給付します。 対象者:令和6年1月1日時点で萩市の住民基本台帳に登録があり、令和6年分の所得税と令和6年度分の個人市県税の額が、定額減税可能額に満たない方 ※個人市県民税の均等割のみ課税の方や、非課税の方は対象外です。 給付金額…
-
しごと
萩ふるさとまつり出展(店)者等募集
今年も中央公園で開催する「萩ふるさとまつり」の出展(店)者とステージイベント出演者を募集します。 市民活動団体等の出展は、市民館で展示します。また、館内ではさまざまなイベントを予定しています。 日時: ・11月9日(土)10:00~16:00 ・11月10日(日)10:00~16:00 場所:中央公園、市民館 ■出展(店)者募集 応募資格: (1)市内に事業所等を有する飲食事業者・小売事業者・農林…
-
くらし
廃校の体育館が、進出企業の工場に生まれ変わりました(株)カワトT.P.C.が萩市に進出!
(株)カワトT.P.C.の新規事業展開に伴い、同社が旧奈古高等学校須佐分校の体育館を改修し、金属加工工場を稼働することとなりました。 DXの推進により、工場には機械を置くだけで、24時間365日無人運転され、本社で遠隔管理しながら、部品の補充などの仕事が創出されます。(1日2~3時間労働) 新しい働き方(副業)により地元の所得向上が図られ、地域活性化につながることが期待されます。 ■企業概要 事業…
-
くらし
株式会社キロクと協定を締結
7月5日、災害時の応急対策資機材の速やかな供給を目的として株式会社キロク(森脇大陽(たいよう)代表取締役会長、下関市)と協定を締結しました。 ■応急対策資機材(例) ドローン、発電機、トイレハウス、パルスオキシメーター、電動車椅子、ブルドーザーなど 問合せ:防災危機管理課 【電話】25-3808
-
子育て
特集#22「子育ての幸せが実感できるまちづくり」を目指して
■GO-ENイベント参加者募集! 素敵な婚活ライフを応援するため、イベントを開催します。お気軽にご参加ください。 ▽HAPPYヨガ! 日時:8月18日(日)10:30~12:00(受付開始10:00) 対象:20歳以上の独身の女性 定員:30人 講師:吉福教子(よしふくのりこ)(ヨガ講師) 参加料:500円/貸出マット200円 ▽婚活シミュレーションと結婚とお金の話 日時:8月18日(日)10:3…
-
子育て
親子の遊び場「あそぼー舎(や)」来館者10万人達成!
令和3年にオープンした親子の遊び場「あそぼー舎」の来館者が、6月30日に10万人を達成しました。 記念すべき10万人目の来館者は、市内の藤村逢可(おうが)さん(7歳)とそのご家族でした。週に1度は利用するという藤村さんは、「ここに来るといろいろな遊びができて嬉しい。」と、10万人目となったことを喜んでいました。 当日は多くの利用者でにぎわう中、10万人達成セレモニーを行い、田中市長が藤村さんに記念…
-
くらし
今回が最後の萩検定(萩検定Final)「中級・上級コース」8月1日から申込受付開始!
8月1日(木)から、中級・上級コースの申込受付を開始します。科目は、自然、文化、歴史、幕末維新の4科目があります。 ■中級・上級コース ※初級は随時受検可能 日時:12月1日(日) 場所:総合福祉センター 受検資格:どなたでも受検可能 参加料:1科目1,000円(高校生以下500円) 締切:11月11日(月)(必着) 申込み:申込用紙(萩検定HPからダウンロード可)を郵送、FAX、またはHP専用フ…
-
くらし
クマの出没に注意しましょう!!
今年は市内各地でクマが頻繁に目撃されています。クマによる被害・事故を防ぐために、次のことにご注意ください。 ■特にクマの活動が活発となる早朝や夕方は要注意! ▽クマによる被害を防ぐために 農作物や生ごみは屋外に放置せず、厳重に戸締りをお願いします。 ▽クマとの遭遇を避けるために 散歩や登山などの際には、クマ鈴やラジオなど音が出るものを身に着け、雨の日は音が伝わりにくいので、大きな音を出すよう心掛け…
-
くらし
情報案内板ーお知らせー
■黙とうのお願い 8月6日と9日は、広島市と長崎市に原爆が投下された日です。また、15日の終戦記念日には全国戦没者追悼式が行われます。 日時: ・8月6日(火)8:15~(広島市) ・8月9日(金)11:02~(長崎市) ・8月15日(木)正午(全国戦没者追悼式) 問合せ:福祉政策課 【電話】25-3550 ■10月・11月に「全国家計構造調査」を実施 総務省では、家計における消費、所得、資産、負…
-
講座
エコプラザ・萩情報
■不用品活用銀行 ▽おゆずりします 小学生算数BOX、幼児用ハイチェア、冷蔵庫、ウォークマン、インスタントカメラ、芝刈機、電動かんな、ふとん、額がく、電動自転車、ノートパソコン、電子ピアノ、ピアノ、ドラム、エアーリラクゼーションチェアー、リカちゃん人形、リヤカー、自転車、サイドボード、茶だんす ▽おゆずりください 二段ベッド、草刈機、3人掛けソファー、グランドゴルフ用品、英文タイプライター ※登録…
-
子育て
情報案内板ー募集ー
■夏休みスペシャル企画「“ほんほん”のアイスクリーム屋さん」 日時:8月31日(土)14:00~15:00 場所:萩図書館2階 内容:絵本の読み聞かせ、アイスクリームのスイーツデコ工作教室 対象:小学生まで(未就学児は保護者同伴なら可) 定員:20人(要申込・先着順) 問合せ・申込み:8月1日(木)から申込受付開始。萩図書館へ 【電話】25-6355 ■ものづくりを楽しもう~図書館の本を借りて~ …
-
くらし
募集/市営住宅入居者 募集期間8月1日(木)~9日(金)
募集団地: ※間取り等の詳細は、市HPでご確認いただくか、建築課魔または各総合事務所窓口にお問い合わせください。 入居可能時期:10月下旬以降 応募資格:次の要件をすべて満たしている方 (1)住宅困窮者 (2)同居親族がある(住宅によっては、高齢者など一定の要件を備えている場合、単身入居も可) (3)収入基準に該当している (4)市税を完納している (5)申込者、同居しようとする親族が暴力団員でな…
-
講座
情報案内板ー講座・講演ー
■はぎファミリー・サポート・センター講習会 日時:8月20日(火)10:00~12:00(受付9:45~) 場所:総合福祉センター交流室1・2 内容:子どもの発達と関わり方について~発達が気になる子への関わり方~ 対象:はぎファミリー・サポート・センター会員、子育て中の方、子育てに関心のある方(託児有り・要予約) 講師:溝部真有美(明倫小教諭) 問合せ・申込み:8月9日(金)までに、はぎファミリー…
-
くらし
納期のお知らせ
納期限までに忘れずに納めましょう ・市県民税(2期) ・国民健康保険料(3期) ・介護保険料(3期) ・後期高齢者医療保険料(2期) 納期限:9月2日(月) ※納期を過ぎると督促手数料や延滞金がかかる場合がありますのでご注意ください。 ※コンビニエンスストアやスマートフォン決済で納付する事が出来ます。 ※便利で確実な口座振替をぜひご利用ください。 問合せ:収納課 【電話】25-3575