広報いわくに 令和6年10月15日号

発行号の内容
-
くらし
くらしの相談窓口(2)
■認知症相談会 ・11月5日(火)10時~12時(美川保健センター) ・11月11日(月)10時~12時(由宇保健センター) ・11月12日(火)10時~12時(岩国市保健センター) ・11月18日(月)10時~12時(総合センター日向 周東) ・11月19日(火)10時~12時(市役所) 問合せ:高齢者支援課 【電話】29-2566(要予約) ■家族介護者相談 ・11月11日(月)9時30分~1…
-
くらし
くらしの相談窓口(3)
■労働相談 ・毎週水曜 9時~17時※祝日を除く(こども館2階) 問合せ:労働相談窓口 【電話】22-0160 ■就職相談(キャリアカウンセリング) ・11月1日(金)、15日(金)9時~16時50分 定員:5人(岩国県民局) 問合せ:山口しごとセンター 【電話】083-974-5120(要予約) ▽若年無業者(15歳~49歳)の心理面談 ・11月8日(金)9時~17時(麻里布分室2階会議室) ▽…
-
子育て
人権啓発コーナー
■「子供との関わり方 具体的な工夫のポイント」 ~11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン期間~ 子育ての中で、しつけと言って、たたいたり怒鳴ったりすることは、子供の成長の助けにならないばかりか、悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。 ▽体罰や暴言を使わない 子供にとって大人からたたかれることは、とても怖いことです。ちょっとたたかれただけ、怒鳴られただけでも、心に大きなダメージを受け…
-
くらし
広報番組CATV「アイ・キャン」11ch 岩国市政番組「かけはし」Kake-hashi
■錦帯橋芸術文化祭2024 11月9日(土)・10日(日)に開催される「錦帯橋芸術文化祭」を紹介 ・かがり火や合唱、ミュージアムスタンプラリーなどのイベントを紹介 放映:10月21日(月)~11月3日(祝) ■あなたの元気を応援します~総合事業~ 高齢者の介護予防や生活支援のためのサービスや利用方法などを紹介 ・自分に合った活動を選択して、地域とつながり元気に過ごしましょう 放映:11月4日(休)…
-
文化
ふるさと歴史アラカルト
■目では見えない生物との出会い 人間は古くからさまざまな生物を描いて表現してきました。岩国徴古館にある江戸時代の資料の中にも、牛や馬、鳥や犬といった動物から、昆虫や水生生物など、幅広い生物が登場します。それらは写実的に、時には戯画のようにラフに描かれ、さらにはデザインとしても取り入れられ、生物が身近な題材であったことが分かります。 その中で、江戸時代の資料には登場しない生物がいます。それはミクロ生…
-
くらし
医療関係
■休日・救急医療 ▽日曜・祝日・夜間の急病「医師会病院救急センター」 住所:室の木町三丁目6-12 【電話】21-1199 診療科目:内科・小児科・外科・歯科 診療時間: 平日・土曜…午後7時~午後10時(内科・外科) 日曜・祝日… ・午前9時~午後10時(内科) ・午前9時~午後7時(外科) ・午前9時~正午(歯科) ※日曜・祝日(午前9時~正午)に小児科医が出務しています ※専門医が出務できな…
-
その他
その他のお知らせ(広報いわくに 令和6年10月15日号)
■表紙の説明 ▽ブドウの収穫体験 9月11日、周東町の農園で周北小学校の児童がブドウの収穫体験を行いました。 この日を楽しみにしていた児童たちは、粒が大きく育ったブドウを地面に落とさないように注意しながら、はさみで丁寧に摘み取りました。 ■耳の不自由な人など電話で問い合わせができない人は【FAX】21-3337 ■料金の記載がないものは原則無料です ■岩国市人口・世帯 人口:125,174人〔前月…
- 2/2
- 1
- 2