広報やない 令和6年12月12日号

発行号の内容
-
健康
「おいしいたのしい元気やない」料理コンクール 朝ごはんに野菜をプラス!元気な1日を
今年度の料理コンクールでは、朝から野菜がおいしく食べられるオリジナル料理を募集しました。小学4年生から高校生が対象で、507作品応募があった中から小学生の部で5作品、中高生の部で6作品が入賞しました。また学校給食のメニューにふさわしい作品は「学校給食賞」に選ばれました。手軽に調理できるものや、野菜をおいしくたっぷり食べられるものなど、工夫を凝らした作品がそろいました。 ◆小学生の部 子どもが描いた…
-
くらし
まちの出来事
■10/31 うずしお母さんの店が表彰 地元食材を使った弁当などを販売する大畠の企業組合「うずしお母さんの店」(宇野(うの)素代子(そよこ)代表理事・写真中央)が、優良組合として第76回中小企業団体全国大会で全国中央会会長表彰を受賞しました。この表彰は地域の高齢者の豊かな食生活を支えようと始めた長きにわたる活動が評価されたもので、宇野代表は「立派な賞をいただき驚いている。受賞は仲間や周りの皆さんの…
-
イベント
サザンセトマッチングイベントin田布施町-バレンタイン直前!クッキング恋活♡-
日時:令和7年2月9日(日) 男性 11:30~15:00/受付11:00~ 女性 12:00~15:00/受付11:30~ ※男性のみ事前セミナーあり。 場所:西田布施公民館(田布施町大字下田布施2210-1) 内容:バレンタインを前に、田布施町の食材を使ってグループごとにクッキングをする婚活イベントです。 参加資格: ・男性20歳~45歳の独身者で、柳井地域(柳井市、周防大島町、上関町、田布施…
-
くらし
地域おこし協力隊 内村友美隊員コラム
■うっちーのやない散歩「フラワーランドで奮闘中!」 最近、地域の行事や市民花壇でお手伝いをする機会があります。準備に片付け、草取り植えつけ…。みんなで一緒に作業をするのが大好き!な私には幸せな時間です。なにより人生の先輩方の姿や深いお話からは学びを、子どもたちの頑張る姿からは元気をもらえます。それだけでなく「地域おこし協力隊」でありながら皆さんと過ごすことの少ない私にも「よう来たな~、またおいで」…
-
文化
〔郷土史コラム〕やないの先人たちの知恵と汗-中世編
■厳島合戦と浦宗勝の活躍 市教育委員会 社会教育指導員 松島幸夫 前回は厳島合戦において毛利軍が大内軍を破った裏には、平郡島民の大いなる貢献があったことを紹介しました。今回は厳島合戦で浦(うら)宗勝(むねかつ)の活躍が勝利をもたらした経緯を探ってみましょう。 なお、浦氏は後に阿月の領主になり、克己堂を創って多くの志士を輩出して討幕戦争に力を発揮し、明治維新の実現に貢献しました。戦国時代の武士の気概…
-
くらし
休日夜間応急診療所
受付は診療終了時間の30分前まで/土曜日休診 ・休日昼間:9:00~12:00,13:00~17:00 ・平日夜間:19:00~22:00 問い合わせ:休日夜間応急診療所 【電話】22-9001
-
くらし
救急医療電話相談
●こども(15歳未満)の相談 19:00~翌朝8:00 【電話】#8000(つながらないとき/【電話】083-921-2755) ●おとな(15歳以上)の相談 24時間365日対応 【電話】#7119(つながらないとき/【電話】083-921-7119) ※緊急・重症の場合は迷わず119番に通報してください。救急医療電話相談
-
くらし
水道修理連絡先
■(月)~(金)/8:30~17:15 市指定水道工事協同組合 【電話】090-9505-1140 ■平日夜間・(土)(日)(祝) 水道課【電話】22-2116(市役所本庁閉庁時連絡先)
-
健康
令和7年1月のけんけつ日程(400ml限定)
●18日(土)ゆめタウン柳井 ※はたちの献血キャンペーン 9:30~12:00 13:15~15:30 問い合わせ:市保健センター 【電話】23-1190
-
その他
市の人口 11/30現在
人口 29,276人(前月比49人減) 男性 13,711人 女性 15,565人 15,173世帯 〔増〕 転入 56人 出生 9人 その他 1人 〔減〕 転出 71人 死亡 43人 その他 1人
-
くらし
新刊情報 図書館だより
新刊図書の一部をご紹介します。 このほかは柳井市立図書館ホームページをご覧ください。 ■一般書(柳井図書館) 婚活マエストロ…宮島(みやじま) 未奈(みな) おとこ川をんな川…唯川(ゆいかわ) 恵(けい) 無形(むけい)…井戸川(いどがわ) 射子(いこ) 夜更けより静かな場所…岩井(いわい) 圭也(けいや) 遊郭島心中譚(ゆうかくじましんじゅうがたり)…霜月(しもつき) 流(りゅう) さやかの寿司…
-
くらし
しらかべポリスニュース
■自動申請受付機導入による運転免許手続きの開始 山口県総合交通センターでは12月8日(日)から、運転免許業務を行っている警察署等では12月9日(月)から、自動申請受付機による運転免許手続きを開始しています。 この自動申請受付機は、運転免許証を読み取り部にかざし、タッチパネルに表示された案内に従って簡単な操作を行うと、運転免許証の情報が印刷された申請書が交付され、申請する人が記入する項目が大幅に減り…
-
その他
編集後記
先日東京に行く機会があり、通勤ラッシュの地下鉄に乗りました。体感では乗車率200%、さしずめ押し寿司の具になったかのような状態で30分ほど乗車する羽目になりました。決して気持ちの良いものではなく、満員電車のないことが柳井の良さの1つだと思いました。(と)
-
その他
表紙の説明
柳井まつり最大の見どころ「花傘おどり」の様子です。13団体総勢約400人が、柳井音頭に合わせて花傘を操りまつりを彩りました。子どもみこしや農林水産業展、福祉の市などの催しも行われ、約45,000人の人出で賑わいました。
-
その他
その他のお知らせ(広報やない令和6年12月12日号)
■市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井 ■「音訳しらかべの会」の皆さんによる「声の広報(音訳版広報)」を市ホームページに掲載しています。 ■広報やないで市が収集した個人情報は、個人情報の保護に関する法律に基づいて適正に取り扱います。 ■広報やない令和6年12月12日号 編集・発行 柳井市総合政策部政策企画課 【電話】0820-22-2111内線473 【HP】https://…
- 2/2
- 1
- 2