広報げんきみね。 2024年3月1日 No240

発行号の内容
-
その他
今月の表紙「1月14日(日)開催 Mチャレ!チャレンジスポーツ(ハンドボール)」
子どもたちが、普段、馴染みのないスポーツに触れることで、楽しさや喜びを感じ、夢中になれる何かを見つけるきっかけづくりとして、ハンドボールの体験を行いました。 当日は、山口銀行の女子ハンドボールチーム「YMGUTS」を講師に迎え、中学生、小学5,6年生の19名を対象にドリブルやパスの基本的な動きの指導があったほか、最後は試合を行い、参加者はとても充実した時間を過ごすことができたようです。
-
子育て
美祢市公設塾mineto
■「mineto SUMMIT vol.2」大盛況でした! 12月23日(土)に、mineto SUMMIT vol.2を開催しました。当日は、現地・オンライン合わせて、60名近くの方にご参加いただきました。 第一部では、塾生が8月から12月の活動について発表。一人ひとりの挑戦に対し、参加者の皆様が密に触れることができるよう、ブース形式で発表を行いました。 参加者の皆様からは、「次は○○について調…
-
子育て
2024年3月号 厚保中学校
■あつ文化祭 10月28日(土)、あつ文化祭を開催しました。元々この文化祭は、地域との共同開催として実施していましたが、コロナ禍の影響でしばらく中止していました。 この度、実に4年ぶりとなる開催です。実施にあたり、普段お世話になっている厚保地域の人々への感謝の気持ちを表すとともに、地域の一員として地域活性化を図ることをめざして、生徒一同全力で取り組みました。 内容は、校内文化祭としての数々のプログ…
-
くらし
Pick Up まちかどホットライン
■12/11(月) 全国大会出場者激励会 JOCカップ第37回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に出場した、山田利空(やまだりくう)選手(大嶺中3年)と大田流可(おおたるか)選手(大嶺中3年)の激励会が行われました。2名の選手は山口市小郡体育館にて行われた選考会の結果、山口県代表として出場することとなりました。また、12月25日(月)から行われた全国大会では、グループ戦を勝ち進み、決勝トーナメン…
-
くらし
美祢市の企業を紹介します!
■(株)美東電子 加工販売事業部 私達の事業所は令和5年7月より、美祢市農林資源活用施設の指定管理者として、たけのこの水煮製造・販売、また美祢社会復帰促進センターでセンター生への指導業務と出来上がった猫ちぐら、フェルト作品の販売を担当しております。 [事業所情報] 所在地:美祢市農林資源活用施設(大嶺町奥分2846番地1) 従業員:6名(3名女性) 問い合わせ: 【電話】0837-53-2478 …
-
くらし
募集だドン(1)
■美祢市行政改革推進委員会委員 市では、行政改革を推進する上で、市民の皆さんの幅広い視点から意見をお聞きし、市政に反映させるために美祢市行政改革推進委員会委員を募集します。 募集人数:2人程度 任期:2年間(令和6年4月1日~令和8年3月31日) 応募資格:満18歳(3月31日現在)以上の市民 募集締切:3月13日(水)まで 申込み・問い合わせ先:デジタル推進課 【電話】0837-52-1311 …
-
くらし
募集だドン(2)
■期日前投票立会人 美祢市長選挙及び美祢市議会議員一般選挙(投票日:4月21日(日)、告示4月14日(日))における期日前投票立会人を募集します。 応募資格: (1)美祢市の選挙人名簿に登録されており、選挙権を有する人 (2)特定の候補者の選挙活動や政治活動を行っていない人 主な内容:投票全般について適正に行われているかの立ち会い(投票用紙の交付・投函・持ち帰りがないかの確認)、投票録等への署名 …
-
くらし
お知らせだドン(1)
■暮らしとこころの相談会 日時:3月3日(日) 10:00~16:00 場所:山口県総合保健会館 1階研修室 内容:弁護士による相談(多重債務、労働、DV等の日常生活上の法的問題に関すること) その他:相談料無料、要電話予約 申込み・問い合わせ先: [弁護士による相談]山口県弁護士会宇部地区会【電話】0836-21-7818 [こころの健康相談]山口県精神保健福祉センター【電話】083-902-2…
-
くらし
お知らせだドン(2)
■春季全国火災予防運動 3月1日(金)~7日(木) 空気が乾燥し、火災の起こりやすい季節です。火の取扱いに十分注意しましょう。 また3月1日(金)6:00から20秒間、火災予防運動の周知と非常用サイレンの機能を点検するため、非常用サイレンを吹鳴します。火災時のサイレンと間違わないようお願いします。 問い合わせ先:消防本部予防課 【電話】0837-52-2286 ■心の健康相談のお知らせ ご自身や家…
-
くらし
お知らせだドン(3)
■さくらWeek 桜のライトアップ及び竹灯籠の展示等を行います。桜の開花状況によって内容を変更する場合があります。 日時:3月下旬~4月上旬 18:00~22:00 場所:美祢市役所横 厚狭川河川敷周辺 ○ナイトバブル(シャボン玉イベント) 日時:3月31日(日) 19:00~ 場所:美祢さくら公園ステージ広場 問い合わせ先:みね桜まつり実行委員会事務局 【電話】0837-52-0434 ○美祢ラ…
-
くらし
お知らせだドン(4)
■令和6年能登半島地震災害義援金受付 1月1日(月)に能登地方で発生した災害に対して、下記のとおり被災者を支援するための義援金を受け付けています。皆様のご協力をお願いします。 ○日本赤十字社の受付(被災地全域への寄付) 受付期間:12月27日(金)まで 受付方法: (1)口座振込 ※ゆうちょ銀行・郵便局窓口での振込みの場合は、振込手数料は免除されます。 ※振込用紙の半券、利用明細票が受領証の代わり…
-
くらし
障害福祉だより(73)~住み慣れた地域でだれもが安心して暮らせるように~
■福祉タクシー利用券をお渡しします! 市内の在宅の心身障害者(児)で、身体障害者手帳を持っている人(障害の程度が1~3級)、療育手帳を持っている人、精神障害者保健福祉手帳を持っている人に福祉タクシー利用券を交付しています。令和6年度分の受付は、下記の申請場所にて3月21日(木)より始まります。令和5年度の未使用分は4月以降に返却してください。 助成内容:タクシー券(1枚500円)を年間48枚交付し…
-
健康
保健センターだより(60)
■3月1日~8日は「女性の健康週間」です 女性が生涯を通じて健康で充実した日々を過ごせるよう、毎年3月1日から8日までを「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくり運動を推進しています。 ~生活習慣を見直しましょう~ ・禁煙しましょうたばこは、がんだけでなく、生活習慣病の原因にもなります。また、妊娠中の喫煙は赤ちゃんにも影響を及ぼします。 ・お酒は適量にしましょう飲酒は控えめを心がけ、週2日は休肝日…
-
くらし
地域包括支援センターだより(71)~いつまでも安心して住み慣れた地域で暮らすために~
いきいき百歳をめざし、市内で介護予防に取り組んでいる自主グループを紹介します。 ○パワフルII上領(大嶺町東分) パワフルII上領は、令和4年度の介護予防教室終了後に、教室参加者が主体的に活動を継続しているグループです。特別養護老人ホームGraceful唯心の一室を借りて、毎週火曜日の午前中に、いきいき百歳体操、ボランティア活動などを行い、みんなで楽しく過ごしています。中でも1番の楽しみがお出かけ…
-
くらし
図書館だより
■新刊案内 ※市内の図書館の本は、各図書館で申込されると、最寄りの公民館・図書館で受取・返却することができます。 ■3月の休館日 4日(月)、11日(月)、18日(月)、20日(水)(祝)、25日(月) ■絵本読み聞かせ講座 子どもの読書活動を推進するために、合田真弓先生を迎えて、絵本読み聞かせ講座を開催します。お子さんと一緒に、また、読み聞かせに興味のある方など参加をお待ちしています。先生を囲ん…
-
くらし
消費生活センターだより Vol.70
■[こんな相談がありました。] 電熱ウェアの異常発熱に注意!電熱ウェアのベストを着用していたら、首のあたりが異常に熱いと感じるが、そのまま使用してもいいでしょうか。 ○回答 そのまま使用し続けると衣服が焦げたり、やけどをしたりする可能性があるので、すぐに、使用を中止するように助言しました。 ○ワンポイントアドバイス 電熱ウェアとは、モバイルバッテリーなどを用いて衣類に内蔵された電熱線を発熱させ温め…
-
くらし
保健だより
■子育てサークル(母子保健推進協議会) 3月6日(水)10:00~11:00 美祢市保健センター 3月7日(木)10:00~11:00 豊田前公民館 3月12日(火)10:00~11:00 伊佐公民館 ■育児相談・産前産後相談会(健康増進課) 3月27日(水)10:00~11:30 秋芳保健センター ■育児相談(健康増進課) 3月4日(月)13:30~15:00 美祢市保健センター 3月12日(火…
-
くらし
3月の日曜休日当番医
診療時間:9:00~17:00 ※当番医は変更になっている場合があります。電話で確認をしてから受診するようお願いします。
-
しごと
就職面接会を開催します
ハローワーク宇部の職業相談日に合わせて、就職面接会を開催します。市内企業の魅力を知る良い機会となりますので、ぜひご参加ください。 日時:3月13日(水)13:00~15:00 場所:美祢勤労者総合福祉センター(サンワーク美祢)1階 対象者:現在求職中の人 参加料:無料(事前申込不要) 個別ブースでの面談となります。 問い合わせ先: 商工労働課【電話】0837-52-5224 就職相談室【電話】08…
-
くらし
各種相談
■年金 3月13日(水)9:30~12:00、13:00~15:30 美祢市民会館 ※完全予約制となっています。 予約先:宇部年金事務所 【電話】0836-33-7111(音声案内5) ■司法書士・弁護士無料法律相談 ○司法書士による無料法律相談 13:30~15:30 3月7日(木)美祢市役所 ※4月4日(木)美祢市役所 (※3月28日(木)予約開始) ○弁護士による無料法律相談 13:30~1…
- 1/2
- 1
- 2