広報げんきみね。 2024年5月1日 No242

発行号の内容
-
その他
今月の表紙 3月24日(日)~31日(日)開催 美祢ランタンナイトフェスティバル
このイベントは、美祢市と台湾(南投県)との「交流」を目的として開催されてきました。今年で10年目を迎えるにあたり台湾交流をしつつも、地域振興をコンセプトとし、美祢駅周辺にずらりとランタンが並べ、また飲食店の出店や飲食ブースの設置等を行いました。 桜の開花時期とも重なり、多くの方々が来場され、たいへん賑わった一週間となりました。
-
子育て
美祢市公設塾mineto
■公設塾mineto 保護者の声 先日minetoにて、3年生の保護者の方2名と座談会を実施し、お子さんがminetoに入塾して実際のところどうだったのか?お話を伺いました。今回は、その後半として部活動や習い事との両立、周囲の変化についてのお話をお届けします。今後、入塾を考えていらっしゃるご家庭の参考になればと思います。 ・座談会参加者 Aさん(中学3年生保護者)・Bさん(中学3年生保護者) ・聞…
-
くらし
Pick Up まちかどホットライン
■2/28(水) 令和5年度 美祢市栄光賞等授与式 美祢市民会館大ホールにて、令和5年度美祢市栄光賞・美祢市体育協会優秀選手賞・美祢市体育協会体育功労者賞授与式が行われました。令和5年度は、美祢市栄光賞として、文化の部で4名、スポーツの部で14名、美祢市体育協会優秀選手賞として28名、美祢市体育協会体育功労者賞として、1名の方が受賞されました。受賞された皆様には美祢市教育委員会および美祢市体育協会…
-
くらし
太陽光パネル・蓄電池の共同購入者を募集中!
太陽光パネルの設置が「電気代の大幅な節約」に繋がることをご存じでしょうか?山口県では3月28日木より、太陽光パネル・蓄電池の「共同購入事業」を開始します。みんなで集まって生まれる大きな購買力を活かして、安心でおトクに購入する機会をご提供する事業です。数分で完了する無料の参加登録をすることで、ご自宅に設置した場合の費用を確認することができます。ぜひ、お気軽にご参加ください。 参加募集期間:8月31日…
-
くらし
募集だドン(1)
■「お福公民館まつり」フリーマーケット出店者 日時:6月29日(土)10:00~14:00 場所:於福公民館駐車場内(屋外) ※10区画を予定 出店料:無料 出店条件: (1)1区画あたり約2m×2mとする(区画は申込先着順、1団体1区画まで) (2)場所のみの提供。出店用テントやテーブル・イス、釣銭等は各自で用意すること (3)飲食物については、食品衛生法に基づく届出を行っている者のみ可 (4)…
-
くらし
募集だドン(2)
■美祢市シルバー人材センター入会説明会 臨時的かつ短期的その他の軽易な業務に係る就業を希望する高齢者のために、仕事の提供を行います。シルバー派遣による就業機会の提供及び採用要件に応じた条件等で就業紹介も行っています。 日時・場所:5月16日(木) (1)9:00~美東事務所 (2)10:30~秋芳事務所 (3)14:00~美祢事務局 問い合わせ先:美祢市シルバー人材センター 美祢事務局 【電話】0…
-
くらし
お知らせだドン(1)
■歯科健康診断 20歳以上の美祢市国民健康保険被保険者を対象に歯科健康診断を実施しています。受診を希望する人は、指定の市内歯科医療機関に予約のうえ受診してください。 対象:美祢市国民健康保険に加入している満20歳以上75歳未満の被保険者(令和6年度、年齢が満40歳、満50歳、満60歳及び満70歳になる人は、健康増進課が実施する歯周疾患検診を受診してください。また、今年度75歳になる人は75歳の誕生…
-
くらし
お知らせだドン(2)
■労働保険 ○年度更新について 令和6年度労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新期間は、6月3日(月)~7月10日(水)です。電子申請・電子納付や口座振替のご利用、または最寄りの労働局・労働基準監督署・金融機関で申告・納付をお願いします。年度更新申告書は、5月末頃に発送予定です。年度更新申告書の書き方および申告・納付方法等の詳細につきましては、年度更新申告書に同封しているパンフレット等をご参照く…
-
くらし
令和6年度 美祢市立病院 診療日程表
令和6年5月1日 ◆注意事項 診察医は都合により変更する場合があります。(総合受付・外来受付に掲示) 予約制をとっていますが、予約患者さんが多い場合には、予約時間通りの診察が困難となる場合があります。 予約外の方はお待たせすることが多く、大変ご迷惑をおかけしますが、順次診察いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 問い合わせ先:美祢市立病院事務部 【電話】0837-52-1700
-
くらし
令和6年度 美祢市立美東病院 診療日程表
令和6年5月1日 ◆注意事項 標記の受付時間までに総合受付にお越しください。 予約外で来院される場合は、事前にご連絡のうえ、当日の診療状況をご確認ください。 ※は非常勤医師 問い合わせ先:美祢市立美東病院事務部 【電話】08396-2-0515
-
健康
令和6年度 がん検診及び特定健診・健康診査のお知らせ
下記のとおり令和6年のがん検診及び特定健診・健康診査を実施します。一年に一度、希望の方法で受診しましょう。 ■個別検診(市内) 下記の市内医療機関で、○がついている検診を受診できます。受診を希望される人は、各医療機関へ事前に予約を入れてください。 受診期間: 国民健康保険(美祢市)特定健診…5月1日(水)~令和7年1月31日(金) 後期高齢者医療健康診査…5月1日(水)~令和7年3月31日(月) …
-
くらし
お知らせだドン(3)
■県税(自動車税種別割)納付のお願い 自動車税種別割の納期限は5月31日(金)です。4月1日(月)現在で自動車を所有されている方は、4月末に送付を開始する納税通知書により、納期限までに納めていただきますようお願いします。金融機関、郵便局やコンビニエンスストアのほか、キャッシュレス(スマートフォン決済アプリ、クレジットカード及びインターネットバンキング等)でも納付できます。 ※納付方法によって、手数…
-
くらし
障害福祉だより(75)~住み慣れた地域でだれもが安心して暮らせるように~
■ご存知ですか?障害者扶養共済制度(愛称:しょうがい共済) 心身に障害のある人を扶養している保護者が、自らの生存中に毎月一定の掛金を納めることにより、保護者に万一(死亡・重度障害)のことがあったとき、障害のある人に終身一定額の年金を支給する任意加入の制度です。障害のある人の将来に対し保護者の抱く不安の軽減を図ることを目的としています。(県が実施) 対象者:障害のある人を現に扶養している保護者(父母…
-
くらし
地域包括支援センターだより(73)~いつまでも安心して住み慣れた地域で暮らすために~
■美祢市チームオレンジ“Team Happy”について 令和7年には高齢者の約5人に1人が認知症になると予測されており、高齢化が急速に進む美祢市においても大きな課題となっています。認知症の人ができる限り地域のよい環境で自分らしく暮らし続けることができるよう、チームオレンジ(※)の設置が全国で展開されています。 (※)認知症の人やその家族の支援ニーズと、認知症サポーターを繋ぐ仕組みのこと 自分自身や…
-
くらし
図書館だより
■新刊案内 ※市内の図書館の本は、各図書館で申込されると、最寄りの公民館・図書館で受取・返却することができます。 ■今月の一冊「東大寺大仏になった銅長登銅山跡」 池田善文:著、出版:新泉社 内容紹介…東大寺大仏の鋳造に使われた銅を産出した長登銅山。美東町にいまも奈良時代の露天掘跡と採掘坑が残り、山麓では製錬炉の跡が多数みつかり、道具が出土する。木簡を解読し、律令国家による銅生産と流通の実態を解明。…
-
くらし
消費生活センターだより Vol.72
■[こんな相談がありました。]スポーツジム等の契約トラブルに注意! スポーツジムの無料体験に行き、気に入ればその場で契約したいと考えているが、注意すべきことはありますか。 ○回答 規約等の内容によっては、契約した後の解約はたとえサービスの利用開始前でも違約金などが発生する場合があるため、契約する前に違約金の有無や発生時期、解約時の連絡先や精算方法についてしっかり確認しておくよう助言しました。 ○ワ…
-
健康
保健だより
■育児相談(健康増進課) 5月1日(水)13:30~15:00 美祢市保健センター ■すくすく学級(健康増進課) 5月9日(木)13:30~15:00 美祢市保健センター 5月10日(金)10:00~11:30 美祢市保健センター ■マタニティーセミナー(ファミリー編)(健康増進課) 5月11日(土)9:30~11:30 美祢市保健センター ■2歳6か月児歯科検診(健康増進課) 5月17日(金)1…
-
くらし
5月の日曜休日当番医
診療時間:9:00~17:00 ※当番医は変更になっている場合があります。電話で確認をしてから受診するようお願いします。
-
しごと
就職面接会を開催します
ハローワーク宇部の職業相談日に合わせて、就職面接会を開催します。市内企業の魅力を知る良い機会となりますので、ぜひご参加ください。 日時:5月8日(水)13:00~15:00 場所:美祢勤労者総合福祉センター(サンワーク美祢)1階 対象者:現在求職中の人 参加料:無料(事前申込不要) 個別ブースでの面談となります。 問い合わせ先: 商工労働課【電話】0837-52-5224 就職相談室【電話】083…
-
くらし
各種相談
■年金 5月8日(水)9:30~12:00、13:00~15:30 美祢市役所会議室102 ※完全予約制となっています。 予約先:宇部年金事務所 【電話】0836-33-7111(音声案内5) ■人権 5月31日(金)13:30~15:30 美祢市民会館 第3会議室 ※人権相談は、みんなの人権110番【電話】0570-003-110や法務省インターネット相談受付窓口【HP】http://www….
- 1/2
- 1
- 2