広報わき 令和6年3月号 No.612

発行号の内容
-
くらし
まちの話題
◆厚生功労者表彰 2月2日に林歌子さん、2月18日に吉賀和子さん、2月21日に野崎清子さんが満90歳の誕生日を迎え、長寿のお祝いとして、町から表彰状と記念品を贈呈しました。 ますますお元気でご活躍されますよう、お祈りいたします。 ※今回、表彰された皆さまはお名前のみの掲載とさせていただきます。 ◆石油貯蔵施設立地対策等補助金で町道を整備 令和5年度石油貯蔵施設立地対策等補助金を利用して、町道瀬田口…
-
くらし
住民税非課税世帯等に対する電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援追加給付金(7万円)
お早めの確認書の提出をお願いします。 ◆給付金の支給額 1世帯当たり7万円 住民税均等割非課税世帯や令和5年1月から12月までに家計急変のあった世帯を支援する給付金です。 ◆支給対象と申請方法(申請期限:令和6年3月31日まで) ・令和5年12月1日時点で和木町の住民基本台帳に記録されている世帯全員の令和5年度「住民税均等割が非課税」の世帯 →和木町から送付している「確認書」に必要事項を記載して提…
-
健康
こちら地域包括支援センターです♪
◆オレンジカフェだより 体操や認知症予防の講座を開催しています。 毎回、認知症地域支援推進員が認知症に関する心配ごと、悩みごとの相談に応じます。 個室もありますので、お気軽にご相談ください。 ♪認知症を予防したいと思っている人、認知症の人、介護をしている人、話し相手が欲しい人等…一緒にわきあいあいと楽しみませんか。♪ ◇次回のご案内 日時:3月18日(月)13時30分~15時(時間内出入り自由) …
-
くらし
社会きょういくコーナー・わき愛あい
《社会教育広報通算552号》和木学園 ◆令和6年度「地域協育ネット」コーディネーター養成講座、家庭教育アドバイザー養成講座 受講生募集案内 山口県では地域で活躍する人材、家庭教育支援に携わる人材を育成するため、講座を開設しております。この講座に参加し、和木のために力を発揮してみませんか?例年4月下旬に日程や募集の発表がありますので、興味がある方は教育委員会事務局までご連絡をください。案内が届き次第…
-
文化
図書館からのお知らせ
◆図書館行事案内and新着図書・CD ◇3月の休館日 利用者カードを持って図書館にお越しください。 ◇CD ・星巡り、君に金星/PEOPLE1 ・THE VIBES/SixTONES ・12hugs(like butterflies)/羊文学 ・ROUNDABOUT/キタニタツヤ ・ケツノポリス13/ケツメイシ ◇一般書 『怖いトモダチ』 岡部えつ 著 『走無常』 田中芳樹 著 『帝国妖人伝』 伊…
-
子育て
子育て掲示板
外壁工事のため、保健相談センター前の駐車場が使用できません。お近くの方はなるべく徒歩等でお越しください。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。 駐車場は社協の道向かいの駐車場又は旧幼稚園庭をご利用ください。 ◆すくすく計測相談会 未就園児の身体計測を行っています。保健師、栄養士による個別相談もできます。お気軽にご利用ください。 日時:3月7日(木)10時~11時30分受付 対象:新…
-
健康
からだ応援ページ
■献血バスがやってきます!! 日時:4月4日(木)10時~12時・13時~15時30分 場所:保健相談センター 【電話】52-7290 ※400ml献血のみの受付となっています。 ■新型コロナワクチン(令和5年度秋開始接種)を未接種の方へ ~全額公費による特例臨時接種は令和6年3月31日で終了します~ 新型コロナワクチン接種をご希望の方は、早めに接種をご検討ください。 接種券をお持ちでない方は、3…
-
健康
福祉タクシーチケットの申請・更新について
◆高齢者福祉タクシー ご高齢の方が、(1)病院への通院及び入退院(2)施設への通所及び入退所(3)買い物にタクシーを利用する場合、基本料金の額を助成する制度です。 利用できる方:町内に1年以上居住し、高齢者実態調査等により次に該当する方 (1)65歳以上で寝たきり状態の方 (2)70歳以上でひとり暮らし、またはひとり暮らしに近い状態にある方 (3)75歳以上の方のみで構成される世帯の世帯主 ※(2…
-
健康
国民健康保険被保険者の方へ
◆学生の被保険者証について 国民健康保険は、和木町に住民票のある方が対象ですので、転出した場合には資格を失います。ただし、学生の場合は特例として引き続き元の世帯にいるものとして、和木町の被保険者になります。 この場合、学生用の被保険者証を発行いたしますので、保健福祉課で手続きをお願いします。 条件:在学中であり、転出して町外に住所を移している方(見込みの場合も含む) 必要な物:在学証明書や学生証の…
-
くらし
年金の「未納」「未加入」「免除」期間がある60歳以上の方へ
◆あなたも国民年金を増やしませんか? やむを得ない事情により国民年金保険料を納められなかった期間や、国民年金に加入していなかった期間があると、その期間に応じて年金額が少なくなってしまいます。 そのため、国民年金には、ご本人の申し出により60歳から65歳になるまでの間、保険料を納めることで、65歳から受け取る老齢基礎年金を満額に近づけることができる「任意加入制度」があります。(厚生年金保険、共済組合…
-
健康
和木町心身障害者新規学校卒業者就職支度金
心身障害者である新規学校卒業者等が、常用労働者として始めて就職する場合に、その前途を祝福して就職支度金を支給します。 対象者:山口県内の中学校、高等学校等を卒業または修了してから6ヶ月以内に就職する方で、次のすべてに該当する方 ・身体障害者手帳1級〜4級の方、療育手帳AまたはBの方等 ・新規学校卒業者であって、常用労働者として初めて就職する方 ・中学校及び高等学校卒業者の場合、公共職業安定所または…
-
くらし
各種お知らせ(1)
◆行政相談 行政相談委員は、行政に対する苦情や意見、要望を広く住民の方からお聞きする「行政相談」を行っています。お気軽にご相談ください。 日時:3月15日(金)10時〜12時 場所・問合せ:町民相談室(和木町社会福祉協議会内) 【電話】52-1616 ◆消費生活相談 消費生活にお困りの方は、お気軽にご相談ください。 日時:3月12日、19日、26日 9時〜17時 ※毎週火曜日に行っています。(5日…
-
くらし
各種お知らせ(2)
◆戸籍証明書等の広域交付がはじまります 戸籍法の一部改正に伴い、戸籍証明書等の広域交付が令和6年3月1日(金)からはじまります。 本籍地が他市区町村にある方が、最寄りの市区町村の窓口で戸籍謄本などの戸籍証明書等を取得することが可能となり、和木町に本籍がない方でも住民サービス課で戸籍証明書等を請求することができます。 ※ただし、請求できる方や取得できる証明書の種類には制限がありますのでご注意ください…
-
くらし
各種お知らせ(3)
◆町営用作団地入居者募集 募集住宅:用作団地 1戸 203号(2階)和木町和木1丁目 構造:木造2階建 1LDK 家賃:12,800円〜25,100円 駐車場:駐車場なし 申込資格: (1)現に自ら居住するために住宅を必要とする方(住宅に困窮している方) (2)60歳以上(単身入居可)の方(同居者がいる場合は配偶者又は60歳以上の親族に限る。) (3)入居しようとする家族全員の収入合計が収入基準の…
-
くらし
和木町地域おこし協力隊 上野優樹の「活動報告」
こんにちは、3代目地域おこし協力隊の上野優樹です! 研修で東京へ行く機会があり、高校時代の親友と久しぶりに再会しました。 YouTubeで過去放送をチェックしてくれていて、とても嬉しかったです! ◆こども園の節分行事に参加しました! 2月2日、和木こども園で節分行事があり、僕も緑のタイツを履き、緑鬼として園庭を走り回りました。どうしたら鬼らしく振舞えるか分からず、最初はしどろもどろでしたが、ヒーロ…
-
くらし
和木町PR大使 村井優の「with 和木町通信」
◆皆さん、こんにちは!和木町PR大使の村井です。 ◇イベント情報 3月24日(日)に、「春らんまん!花咲くおいしいアートマルシェ~やまぐちのおいしいを集めました~」を、蜂ヶ峯総合公園Bee+エリアで開催します! 和木町そして山口県の魅力を発信する場を作りたい! そんな思いで「山口県の食材を使ったお店」を中心に集まっていただきました! 有名店も多数出店です!! また、生花や野菜など県内各地の出店者に…
-
スポーツ
スポーツ
■総合型地域スポーツクラブ ◆和木ミニバス(女子) ◇第12回アジアメモリアルカップ(ミニバスの部) 開催日:1月27日、28日 場所:小方学園 成績:優勝 ■体育協会 和木町体育協会では、スポーツを始めたい方から体力・技術の向上を目指す方まで幅広く新規会員を募集しています。 詳しくは、折り込みの入会案内、もしくはホームページをご覧ください。 【URL】https://waki-sports.jp…
-
くらし
ごみ通信 33
◆今月はごみ収集カレンダーを配布します 今月は広報わきと一緒にごみ収集カレンダーを配布しています。令和6年度の4月から3月までの収集日を掲載していますので、収集日を間違えないようにしましょう。 ◆今回のごみ収集カレンダーのポイント ・年末の焼却ごみ収集日を12月30日まで延長しました。 ・粗大ごみ等を直接搬入する場合の受付場所が、4月から、役場窓口から和木町クリーンセンターに変更となります。手数料…
-
スポーツ
第34回 和木町ゴルフ大会
主催:和木町総合型地域スポーツクラブ 後援:和木町・和木町教育委員会・和木町体育協会 ENEOS ゴルフサービス株式会社 日時:令和6年5月5日(日・祝) 場所:和木ゴルフ倶楽部 OUT・INスタート ※開会式は行いません。 募集定員:200名(50組) 競技方法:ハーフコンペ形式(午前中9ホールのダブルぺリア方式にて順位を決定) *プレーは18ホールです。 申込方法:所定の申込書に必要事項記入の…
-
しごと
ハローワーク岩国 公式LINE 始めました!
- 1/2
- 1
- 2