広報たぶせ 3月8日号(令和6年)No.1050

発行号の内容
-
子育て
『田布施町少年少女発明クラブ』活動紹介
本町発明クラブは、平成7年度に田布施町教育委員会、公益社団法人発明協会および一般社団法人山口県発明協会が共同で設置をしました。 例年、町内の多くの企業や団体、個人から後援会に入会いただき活動を円滑に進めていけるよう、多大なご支援をいただいており、おかげ様で今年度で発足29年となりました。 来年度、発足30周年を迎えるにあたり、さらなる活動の充実を図る所存ですので、引き続きご支援、ご指導をよろしくお…
-
くらし
図書館へ行こう。
『ブラック・ショーマンと覚醒する女たち』東野 圭吾 著 亡き夫から莫大な遺産を相続した女性の前に、絶縁した兄が現れ『あんたは偽物だ』といいだす。それを聞いていた元マジシャンのバーのマスターは驚くべき謎解きを披露し…。マスターと、彼の魔術で変貌を遂げる女性たちの物語。 『石は元素の案内人』田中 陵二 著 この世界のすべてが、たった90種類の元素でできているってほんと?さまざまな実験を通して、元素の世…
-
子育て
子育て支援センター『おんとも』
『子育て支援センターおんとも』は、子育てサークルの開催や育児相談など子育て家庭へのいろいろな支援を行っています。 ■赤ちゃんサロン 午前10時~正午 ・はいはい…あんよができるまでの赤ちゃん対象 ・よちよち…あんよが上手にできる未就園児対象 ・わくわく…よちよち、はいはい全員対象 ■4月行事 ▽施設開放 全員対象(令和3年4月2日以降生まれ) 午前9時~午後3時30分(昼休み 午後0時15分~午後…
-
子育て
『子ども食堂らぶちゃん』移転のお知らせ
令和4年7月から毎月第2土曜日に麻郷福祉会館で開催してきた『子ども食堂らぶちゃん』が、4月13日(土)から西田布施公民館に移転します。 これまで、ボランティアの方々のご支援やお米・食材の提供、ご寄附をいただいた皆さまの温かい思いで続けてこれました。 今後、より広い範囲で末永く食事を届けていくためにも引き続き応援をお願いします。詳細はお問い合わせください。 ※開催場所以外の変更はありません。 問合せ…
-
くらし
田布施農ある暮らし vol.11
◆ようこそ田布施町へ 今年度4月に林憲一さんが関西から移住し、『田布施町地域おこし協力隊』に着任しています。 林さんのミッションは田布施町の『農業振興』です。 引き続き、『田布施町地域おこし協力隊』への応援をよろしくお願いします! ▽これまでの人生は、ほとんど関西圏ですが、どうして『田布施町』を知ったのですか? (林さん) 長野県に少し住んだことはありますが、西日本は初めてです。 田布施町を知った…
-
くらし
まちのできごと
◆1/31 レノファご当地シャレン選手が訪問 レノファ山口FC2024シーズンの田布施町ご当地シャレン選手である新保海鈴(しんぼかいり)選手(背番号48)が、町長を表敬訪問しました。 今シーズンから新保選手がPRや応援などの社会連携(シャレン)活動を行い、田布施町を盛り上げてくれます。 県内唯一のJリーグチームであるレノファ山口FCをみんなで応援しましょう。 ◆2/6 厚生労働大臣表彰を受章 田布…
-
しごと
柳井警察署だより
『警察官採用試験を実施します』 ◆令和6年度山口県警察官採用試験の改正点 ・これまで9月に実施していた警察官(B)試験を5月にも実施し年2回になりました! ・サイバー犯罪捜査官は(A)試験に加え、新たに(B)試験でも実施します! 申込方法:原則、電子申請のみ 申込受付期間:3月1日(金)~4月8日(月) 第1次試験:5月12日(日) ・サイバー捜査官 5月1日(水)~12日(日) 問合せ:柳井警察…
-
くらし
くらしの情報~お知らせ
◆令和6年度就学援助費 経済的な理由で、就学が困難な児童および生徒の保護者に対して、就学費の一部を支援します。希望される人は、受付期間内に申請の手続きをしてください。 なお、『令和5年度就学援助』を受給している人および令和6年3月に『新入学準備金』を受給している人についても、毎年の審査が必要ですので、申請の手続きをしてください。また、所得が無い人も、必ず税務課で所得の申告をしてください。 対象者:…
-
しごと
くらしの情報~募集
◆広報・ホームページ広告募集 令和6年度の『広報たぶせ』と『田布施町ホームページ』の広告主を募集します。 募集枠: ・広報たぶせ 4枠程度 ・ホームページ 最大6枠 掲載要件:町の定める要綱・基準に適するもの ※申し込む前に、要綱・基準の詳細をホームページで確認するか、お問い合わせください。 掲載サイズ: ・広報たぶせ 縦45mm×横85mm ・ホームページ 縦60ピクセル×横195ピクセル 申込…
-
講座
くらしの情報~講習・講座
◆危険物取扱者試験と準備講習会 ▽危険物取扱者試験 試験日(光市会場):6月16日(日) ※受験地によって試験日が異なります。詳細はお問い合わせください。 試験会場:光地区消防組合消防本部ほか ※光市会場で丙種、複数受験はできません。 受験手数料: ・甲種 6,600円 ・乙種 4,600円 ・丙種 3,700円 受付期間:4月5日(金)~18日(木) ※電子申請も可能です。詳細は消防試験研究セン…
-
その他
人口と世帯(2月1日現在)
人口…14,306人(増減-34人) 男…6,860人 女…7,446人 世帯…6,914世帯
-
くらし
今月の納期限 4月1日(月)
納期限内に納付しましょう ※税と保険料について、メール配信サービスで納期限をお知らせします。カレンダーのページのQRコードから、『町からのお知らせ』のご登録をお願いします。 ・保育所保育料・児童クラブ保育料 3月分 ・町営住宅使用料・駐車場使用料 3月分 ※やむを得ず納期限までに納付できない事情のある人は、担当窓口にご相談ください。 ◆対象および内容の問合せ先 町県民税・固定資産税・軽自動車税…税…
-
くらし
地震・災害に備えましょう!
令和6年1月1日、石川県能登地方にマグニチュード7.6の地震が発生し、甚大な被害が生じました。地震が発生した時、被害を最小限におさえるには、一人ひとりが冷静かつ適切に行動することが重要です。そのためには、日頃から地震・災害に備え、自分の身の安全確保や非常持ち出し品などについて、家庭で取組をすすめていくことが大切です。 ◆家庭での防災会議 地震の時には、自分の身の安全確保を第一に考え、また家族があわ…
-
くらし
4月のカレンダー
◆各種相談、ちびっこ広場の問合せ先 保健センター【電話】52-4999 ◆子ども食堂『らぶちゃん』の予約・問合せ先 田布施町社会福祉協議会【電話】53-1103 ◆『たぶせみんなの食堂』の予約・問合せ先 代表:松村 【電話】070-6693-2543 【困】困りごと相談 日時:4月22日(月)10:00~15:00 場所:会議室棟A 問合せ:町民福祉課【電話】52-5811 【心】心配ごと相談 日…
-
くらし
休日夜間応急診療所(柳井市中央1-10-17)
◆連絡先(診療時間内) 【電話】22-9001
-
その他
その他のお知らせ(広報たぶせ 3月8日号(令和6年)No.1050)
◆防災行政無線の放送内容 電話で内容を確認することができます。 【電話】51-4011 ◆「広報たぶせ」の点字版または音訳テープをお届けします。 社会福祉協議会(【電話】53-1103)へお問い合わせください。 ◆『QRコード』は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ***** 広報たぶせ 令和6年3月8日 NO.1050 編集・発行:田布施町役場 企画財政課 企画係 〒742-1592 山口…
- 2/2
- 1
- 2