広報ひらお 令和6年(2024年)8月号 No.1348

発行号の内容
-
くらし
図書館だより
◆New 一般書 尿トラブルの治し方/伊勢呂哲也 監修 作りきらないつくりおき/井原裕子 著 めでたし、めでたし/大森兄弟 著 プラチナハーケン 1980/海堂 尊 著 四つの白昼夢/篠田節子 著 ◆New 児童書 おとなもこどもも知りたい生成AIの教室/鈴木秀樹 監修 ルビとたいせつな宝もの/野中 柊 作 図書館のぬいぐるみかします 2/シンシア・ロード 作 くまたのびっくりだいさくせん/柴田ケ…
-
講座
スマホ教室を開催します!
9月3日(火)・5日(木)・10日(火)午前10時~午後4時 「誰一人取り残されないデジタル社会の実現」に向け、デジタル機器の活用に不安のある方を対象にスマートフォン教室を開催します。少人数制で行いますので、手厚くサポートができます。安心してご参加ください。 ※この教室は、平生町が(株)ホームランに委託して実施するものです。 教室の申込方法:下記連絡先へご連絡ください。 ※開催日の前日までにお申込…
-
くらし
地域おこし協力隊 菅野久美子の活動日誌
『オリーブ収穫に向けての準備を進めています!』 年明けから土壌改良、剪定、施肥とお世話をしてきたオリーブですが、5月に花が咲き結実し、いよいよ実が大きくなってきました。樹がだいぶ大きくなってきたからか、雨が多かったからなのか、昨年はほぼ見かけなかったオリーブアナアキゾウムシが今年は多く発生しています。 オリーブアナアキゾウムシはオリーブの天敵で、多くの場合、樹の根本付近に卵を産み付け、幼虫が樹の柔…
-
くらし
正しい知識で安心な消費生活
『「固定電話が使えなくなる」は嘘です!』 ◆相談 電話関係の業者から「アナログ回線が廃止され、固定電話が使えなくなる。早く光回線に切り替えた方がよい」と勧誘された。不審に思い断ったが、本当に固定電話は使えなくなるのか。 ◆アドバイス NTT西日本では、固定電話の回線をアナログからIP網(インターネット)に移行する切替作業を今年1月に完了しています。IP網に移行しても、利用中の固定電話や電話番号は今…
-
くらし
町民福祉課の窓口を開設
●開設日 第1日曜日(1月、5月は第2日曜日) 第3土曜日 ●開設時間 9:00~12:00 ●取扱業務 ・マイナンバーカードの申請サポート(写真撮影が無料)、交付、電子証明書の更新 ・住民票の写しの交付、戸籍謄抄本(除籍・改製原戸籍を除く)の交付、印鑑登録および印鑑登録証明書の交付 問合せ:町役場町民福祉課 戸籍班 【電話】56-7113
-
くらし
人権行政相談
※相談無料・秘密厳守 どなたでもお気軽にご相談ください ●相談日 毎月第2月曜日(休日の場合は翌日) ●時間(場所) 10:00~(平生まち・むら地域交流センター) 13:00~(佐賀地域交流センター) ●相談員 人権擁護委員、行政相談委員 ●相談内容 ・人権に関わる悩みや困りごと ・行政全般についての苦情相談ならびに意見や要望などについて ●次回 9月9日(月)
-
くらし
柳井警察署だより
『うそ電話詐欺にご用心』 うそ電話詐欺は日々巧妙化しており、どんなに注意をしていてもだまされてしまう場合があります。最近では、SNSで副業を紹介し、あっせん手数料などとして電子マネーを購入させたり、ATMで現金を振り込ませたりする詐欺の被害が多発しています。 また、パソコンに警告画面を表示させ、警告画面に書かれた電話番号に連絡してきた方に対し、セキュリティ対策費用などとして電子マネーを購入させる「…
-
くらし
情報伝言板~お知らせ
◆令和6年度後期危険物取扱者試験 試験種類:甲種、乙種、丙種 実施日:11月16日(土)、17日(日) 場所:県内各市(柳井市は11月17日(日)に「乙種第4類」の試験を実施します) 受験資格:甲種以外は誰でも 願書受付期間:書面・電子申請…8月30日(金)~9月12日(木)まで ◇試験準備講習会[定員:30人] 対象:乙種第4類受験者 日時:10月17日(木)、18日(金)(2日間)午前9時~午…
-
しごと
柳井地域広域水道企業団職員募集
●採用予定人員 土木技術職 1人程度 ●受験資格 平成2年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人 ●試験日時 ▽第1次試験 令和6年10月20日(日)9:00~12:00(教養試験・適性検査) ▽第2次試験 令和6年11月下旬(作文試験、面接試験) ●受験申込受付期間 令和6年8月13日(火)~9月13日(金) (受付時間:平日の8:30~17:15まで) ※郵送の場合は9月13日までに消…
-
しごと
周東環境衛生組合 初級職員採用試験
●採用予定 行政職1人 ●受験資格 平成2年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人 ●試験日・内容 ▽第1次試験 令和6年10月20日(日)(職務基礎力試験・適性検査) ▽第2次試験 令和6年12月上旬予定(作文試験・面接試験) ●試験会場 周東環境衛生組合清掃センター(予定) ●採用日 令和7年4月1日 ●申込期間 令和6年8月13日(火)から9月13日(金)まで (受付時間:平日の8:…
-
講座
島スクエアプラス起業家育成地域づくり・実践講座(無料)
◆講座(1)「0円からできる!集客・販路に悩まないSNS and ライブコマース運用術」 講師:都地 将司氏((株)TSUJI商事代表取締役)・都地 瞳氏(同ブランドマネージャー) 会場:上関町総合文化センター(上関町大字室津904-15) 日時:9月4日(水)14:00~16:00 ◆講座(2)「菌(微生物)ってすごい!土も野菜も元気になり、人も病気に強くなる」 講師:吉田 俊道氏((株)菌ちゃ…
-
くらし
休日や平日夜間の医療案内
柳井地域休日夜間応急診療所 [柳井市中央1丁目10-17] 【電話】22-9001(診療時間内のみ) ※応急的診療のため、専門的な診療や検査を受けられない場合があります。 ※受付は診療終了時間の30分前までです。
-
くらし
救急医療電話相談
◆おとな(15歳以上)の救急医療電話相談 【電話】#7119[毎日24時間]または【電話】083-921-7119 内容:おおむね15歳以上の急患や疾病に関すること ◆こども(15歳未満のお子さん)の救急医療電話相談 【電話】#8000[毎日19:00~翌8:00]または【電話】083-921-2755 内容:15歳未満の子どもの急患や疾病に関すること ◆こころの救急電話相談(山口県立こころの医療…
-
健康
柳井健康福祉センター相談日
●骨髄バンク登録検査《要予約(前日まで)》 9月3日(火)9:00〜10:00 ●B・C型肝炎抗体検査《要予約(前日まで)》 9月3日(火)10:00〜10:30 ●風しん抗体検査《要予約(前日まで)》 9月3日(火)10:30〜11:00 ●HIV抗体検査《要予約(前日まで)》 ※当日検査結果がわかります 9月3日(火)13:30〜17:30 ●心の健康相談《要予約(1週間前まで)》 9月17日…
-
くらし
月間火災・救急発生状況、月間交通事故発生状況
-
その他
まちの人口 6月30日現在
住民基本台帳記載人口 ( ):前月対比 世帯数 5,361世帯(+4) 人口 10,819人(-9) うち 男 5,136人(-6) 女 5,683人(-3)
-
くらし
8月の納税
納期限:9月2日 ・町県民税 第2期 ・国民健康保険税 第2期 ・介護保険料 第2期 ・後期高齢者医療保険料 第2期 完納で育てよう明るい平生町 便利な口座振替も利用できます 問合せ: ・町役場税務課(町税)【電話】56-7114 ・町役場健康保険課(保険料)【電話】56-7115
-
くらし
まちのカレンダー
-
子育て
わが家のアイドル お誕生日おめでとう!
次号の「わが家のアイドル」 締切は8月23日(金)! 9月生まれのお子さんの応募をお待ちしています! ●対象 広報発行月に誕生日を迎える町内在住の小学校入学前(満1歳~満6歳)のお子さん ●申込方法 メールで(1)、(2)を提供してください。 (1)お子さんの名前(ふりがな)、生年月日、性別と保護者の氏名、住所、連絡先 (2)写真データ ※写真は、掲載を希望する保護者から提供してください。 問合せ…
-
くらし
2024 NEW OPEN さがぽると
佐賀小学校の体育館と校舎の間のスペースに「さがぽると」がオープンしました。学校が活動する日の9時から16時に開港しますので、地域の方の集いの場としてご利用ください。お立ち寄りの際には、学校(水先案内人)にお声がけください。多くの寄港をお待ちしています。 ※ぽると…イタリア語で「港」のこと。 問合せ:佐賀小学校 【電話】58-0024