広報あぶ 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
マイナンバーカードに関する手続きについて
窓口の混雑を緩和するため、マイナンバーカードに関する手続きを希望される方は、事前に戸籍税務課または各支所までお電話ください。 予約できる時間:平日8:40から16:30まで できる手続き:マイナンバーカードの申請・交付・暗証番号の変更、電子証明書の発行・更新 ※ご予約されていない方はお待ちいただく場合があります。 問合せ:戸籍税務課 【電話】2-0500
-
子育て
高校生の下宿家賃を補助します
阿武町では、子育て支援と定住促進を図ることを目的に、下宿する高校生の家賃(食費や光熱費は除く)を補助しています。 補助を受けるには一定の条件と申請が必要です。該当と思われる方はご連絡ください。 対象者:阿武町の自宅から修学のために下宿する高校生の保護者 補助金額:生徒1人あたり上限月額1万円 必要書類:(1)申請書(2)下宿・入寮等入居証明書(3)学生証の写し ※申請書は、役場本庁・各支所の窓口に…
-
子育て
ひとり親世帯を対象としたJR定期券の割引制度
児童扶養手当の支給を受けている世帯の世帯員の方は、JRの定期乗車券(鉄道のみ)を約3割引で購入できます。 ・学割など、他の割引との併用はできません。また、JR以外の鉄道やJRバスは対象外です。 ・定期乗車券の購入前に、健康福祉課の窓口で証明書の交付を受ける必要があります。 対象者:児童扶養手当受給者およびその世帯員 ※所得などの要件により児童扶養手当の支給が全額停止となっている場合、割引を受けられ…
-
くらし
夜間・休日の当番医について
※受診する前に事前に電話をしてください ~急な病気やけがで診療が必要な時にご利用ください~ ■平日の夜間・土曜日の当番医(電話やHPで確認ができます) 診療時間: ・平日…18:00~22:00 ・土曜日…12:00~22:00 ※受付は21:30まで 問い合わせ先:萩・阿武健康ダイヤル 【電話】0120-506-322 ■日曜・祝日・年末年始の当番医 ※いずれも受付は30分前まで 医療機関:萩市…
-
くらし
みんなでつくろう明日のページ
■3月
-
その他
阿武町の人口と世帯数(1月末)
( )内数字は対前月比
-
くらし
1月の交通事故
( )内数字は前年件数
-
健康
山口県萩健康福祉センター3月の行事予定
問合せ:萩健康福祉センター 【電話】0838-25-2667
-
健康
ヘルスメイト☆おすすめ料理
■「フレイル予防のためのおすすめレシピ!」より豚だんごの和風カレー煮 田中洋子(たなかひろこ)(宇田中央) ▽材料4人分 豚ひき肉…200g下味(塩、こしょう適量、カレー粉小1) 厚揚げ…1枚 玉ねぎ…1個 しめじ…1パック ねぎ…適量 だし汁…1カップ カレー粉…大さじ1 しょうゆ…大さじ2 塩…小さじ1/4 サラダ油…小さじ1 片栗粉…少々 ▽作り方 (1)ひき肉はパックにギュッと押し付け、ひ…
-
しごと
2月分町内の求人情報(2月10日現在)
※決定済みの場合もあります。 問合せ:ハローワーク萩 【電話】0838-22-0714
-
文化
あぶフォト倶楽部
作品は道の駅温泉棟1階に展示中 一覧については本紙をご参照ください 「スマホ写真」も大歓迎!投稿写真をお待ちしています。 問合せ:あぶフォト倶楽部事務局 【電話】2-3111
-
イベント
1/25故郷に思いを馳せる 関西・東海ふるさと阿武町会
ふるさと阿武町の応援を目的に、会員同士が親睦を深める「関西・東海ふるさと阿武町会」の第6回総会が、1月25日に大阪市中央区の道頓堀ホテルで行われました。 会員ほか、町からは花田憲彦(はなだのりひこ)町長らが駆け付け、約30人が参加しました。 花田町長が、地域医療の状況や無角和牛の展開など、最近の阿武町の取り組みを報告したほか、参加者は阿武町産の物品産販売やビンゴゲームなどの催しなど、近況や地元の話…
-
子育て
みどり保育園 豆まき
2月3日、みどり保育園で節分の「豆まき」が行われました。 途中、鬼の衣装に身を包んだ「福賀神楽保存会」の皆さんが登場し、子どもたちは恐怖に涙を浮かべながらも、勇気を出して鬼に立ち向かい、最後には鬼となかよしに。 神楽の衣装も着せてもらい、年に1度の特別な体験になりました。
-
その他
その他のお知らせ(広報あぶ 令和7年2月号)
発行:阿武町役場 編集:阿武町役場まちづくり推進課 【電話】08388-2-3111 【URL】https://www.town.abu.lg.jp 印刷:松陰堂有限会社 1月号の「広報あぶ」のP3「阿武町消防出初式」表彰未内定の新卒者・既卒者の皆様へ者一覧の内容に一部誤りがありました。 一覧については本紙をご参照ください 謹んでお詫び申し上げます。
- 2/2
- 1
- 2