広報いしい 第277号(2025年7月)

発行号の内容
-
子育て
今月の表紙 ◆カレーパーティ(高原幼稚園) 野菜をきれいに洗って、むいて、切って。みんなで力を合わせて作るカレー。一生懸命に取り組む子ども達の姿が印象的で素敵なパーティでした。
-
くらし
議会だより(1) 令和7年第2回定例町議会を令和7年6月3日から13日までの11日間の日程で開催しました。 本定例会に提出された町提出の議案は、すべて原案どおり可決されました。 ◆補正予算 ▽令和7年度石井町一般会計補正予算(第1号) 補正額…1億5,457万9千円 予算の総額…117億3,357万9千円 ◆条例の廃止 ▽石井町土砂及び再生砕石等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例を廃止する条...
-
くらし
議会だより(2) ◆町政の概要 令和7年第2回定例町議会において、町長が当面する町政の重要課題について、次のとおり報告を行いました。 ●第五次石井町総合発展計画(後期基本計画)と第3期石井町総合戦略の一体的な策定 町の最上位計画である「第五次石井町総合発展計画前期基本計画」及び「第2期石井町総合戦略」が令和7年度をもって計画期間満了。新たに令和8年度から12年度までの5年間を計画期間とする「第五次石井町総合発展計画...
-
くらし
お知らせーNEWS ◆“いしいアプリ” 役場からのお知らせが届いて便利です! ダウンロードしてお使いください! ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
お知らせー催し ◆石井町人権啓発講座「みらい」開講(全3回) 町民の人権意識の高揚を図り、現存する様々な差別の根絶を図るためのリーダーを育成する目的で参加者を募集します。 ※講師の都合等により、急きょ内容が変更されることがあります。 受講者:町内にお住まいの方または勤務されている方 参加費:無料 時間: ・第1、2回…午後3時~4時30分 (受付 公会堂/午後2時30分~) ・第3回…要予約 午前10時~12時3...
-
くらし
お知らせー募集 ◆金婚・ダイヤモンド婚の該当者を募集しています 対象者: (1)令和7年中に結婚後50年(金婚)・60年(ダイヤモンド婚)を迎えるご夫婦 (2)対象年数を経過し、過去に申請をされていないご夫婦 受付窓口:長寿社会課 受付期間:7月31日(木)まで 問合せ:長寿社会課 【電話】674-6111
-
くらし
お知らせー暮らし ◆令和6年度 物価高騰対策給付金 令和6年12月13日に石井町に住民登録があり、世帯全員が令和6年度住民税非課税である世帯に対し、3万円の給付金を支給します。 確認書及び申請書の提出期限は、7月31日(木)です。 ※詳しくは町HPでご確認ください。 問合せ:総務課 【電話】674-1111 ◆税理士による無料税務相談会 町内に住民登録がある方を対象とした無料税務相談会です。 ◎相続税・贈与税・譲渡...
-
くらし
企業版 ふるさと納税 ◆企業版ふるさと納税によるご寄附をいただきました この度、株式会社明和住販流通センター様より企業版ふるさと納税によるご寄附をいただきました。本町の地方創生事業を応援いただきまして、ありがとうございます。 石井町まち・ひと・しごと創生推進事業に活用させていただきます。 明和住販流通センター 住所:東京都世田谷区若林3-4-11 第7明和ビル 【電話】03-5430-5100 東京を中心に首都圏のマン...
-
くらし
いしい地域情報チャンネル(i-チャンネル)
-
くらし
第2弾!いしいコイン20%還元キャンペーンがスタートします! 町内のいしいコイン加盟店(注)でJ-Coin残高を使い、決済すると、決済額の20%のいしいコインを10日以内にお一人様、最大15,000ポイント還元します。(交付額が予算上限に達し次第、前倒しで終了します。) キャンペーン期間:令和7年8月1日(金)~9月30日(火) ポイント利用期間:交付日から3か月後の月末 ※有効期間が終了すると付与されたいしいコインは失効します。 対象者:いしいコイン加盟店...
-
しごと
令和7年度 石井町職員採用試験案内 受付期間:7月8日(火)~8月5日(火) 第1次試験日:9月21日(日) 試験会場:石井町役場 ※(障がい者対象)の受験資格の詳細は、試験案内で確認してください。 ※申し込みできる試験区分は、一つに限ります。申し込み後は、試験区分の変更はできません。 問合せ:総務課 【電話】674-1111
-
しごと
令和7年度 名西消防組合消防職員採用試験案内 受付期間:7月8日(火)~8月5日(火) 第1次試験日:9月21日(日) 試験会場:石井町農業研修センター(石井消防署 北側) 問合せ:名西消防組合消防本部総務課 【電話】674-6788
-
子育て
児童扶養手当・特別児童扶養手当を受給されている方へ 現況届と所得状況届はお早めに! 毎年8月は、児童扶養手当現況届と特別児童扶養手当所得状況届の提出期限です。この届出がなければ、8月以降の手当は支給されません。 次の日程で受付を行いますので、受給されている方は必ず手続きをしてください。 また、手続きと同時に相談を受けることができますので、ご希望者はお越しください。 ◆母子・父子自立支援員による就業支援等の相談 日時:8月7日(木)午前10時30分~午後3時 問合せ:子育て支援課 ...
-
イベント
名西郡 誰でも交流会「ボーリングをみんなで楽しもう!」 障がいのある方、支援者 どなたでも参加できます 日時:令和7年8月20日(水)13:30~ 場所:ポップジョイ石井(石井町高原字中須16-1) 参加費:障がい者手帳をお持ちの方 1ゲーム350円(一般の方は500円)+レンタルシューズ300円 申込期限:8月1日(金) 申込先・問合せ先:名西郡自立支援協議会 精神障がい者支援部会 地域活動支援センターことじ 【電話】088-694-6606(担当:...
-
くらし
ご申請はお済みですか? ~介護が必要な方やご家族のための手当~ ◆特別児童扶養手当 (20歳未満のお子さんのための手当) 精神や身体に常に介護を必要とする程度の障がいのある児童の父母、または養育している方に支給される手当。 申請には医師の診断書が必要です。 ※身体障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方もご申請いただけます。 ※審査・認定は徳島県が行います。 詳しくはホームページまたは子育て支援課まで。 ▽次の場合は手当を受けることができません。 ・児童が福祉施設...
-
しごと
学童保育クラブで働きませんか? 仕事内容:学童保育クラブで、放課後や学校休業日に子ども達の勉強をみたり、一緒に遊んだりする仕事です。 勤務時間: 14:00~19:00(月~金曜日) 8:00~16:00(土曜日) 8:00~19:00(長期休業期間) の間の4時間以上 募集期間:随時 時給: (一般)1,050円~ (学生)1,000円~ 休日:土曜日・日曜日・祝日(土曜日はローテーションにより月に1、2回程度勤務日があります...
-
イベント
「いしいスポーツクラブ」設立20周年記念事業 5月11日に、「設立20周年記念事業いしいスポーツクラブウォーキング大会」を実施しました。約50名が参加し、晴天の中、前山公園グラウンドから童学寺までの往復3kmをウォーキングし、子どもも大人も気持ちよく汗を流す様子がみられました。イベントのほか、多種多様な講座も実施しています。ご興味のある方はお問合せください♪ 総合型地域スポーツクラブ「いしいスポーツクラブ」では、イベントなどの様子をインスタグ...
-
くらし
石井町国民健康保険 資格確認書等の送付について 現在お持ちの石井町国民健康保険の資格のわかるものが、令和7年7月31日に有効期限を迎えられる方には、令和7年7月末までに資格確認書もしくは資格情報のお知らせを郵送します。 これまでは世帯ごとでしたが、今回は世帯主様宛で被保険者ごとに分けて郵送します。 令和7年8月1日以降に医療機関等を受診する際は、資格確認書もしくはマイナンバーカードを窓口で提示してください。 問合せ:住民課 国民健康保険係 【電...
-
くらし
国民年金保険料の学生納付特例制度について 日本国内に住むすべての方は、20歳になった時から国民年金の被保険者となり、国民年金保険料の納付が義務づけられています(厚生年金加入者を除く)。しかし学生には、申請により在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」が設けられています。 対象者は、大学(大学院)・短期大学・高等専門学校等の学生であって、学生本人の所得が一定基準以下の場合になります。 承認期間は4月から翌年3月までとなり、申請時...
-
健康
後期高齢者医療制度 歯科健康診査のお知らせ 後期高齢者医療制度に加入されている節目の年齢の方を対象に、歯・歯肉の状態や口腔清掃状態等をチェックし、口腔機能の低下や肺炎等の疾病を予防するため、歯科健康診査を実施しています。 また、徳島大学歯学部において、口腔ケアと体の健康、医療費や介護給付費との関連を調査しています。定期健診の受診や口腔ケアを行うことは、全身の健康にとても重要であることが示されています。 今年度の対象者は、ぜひ歯科健診を受診し...