広報みなみ 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
まちの相談カレンダー
女性のための生き方なんでも相談は、事前予約が必要です。 連絡先:なんでも相談予約電話 【電話】0884-22-0361 「南阿波定住自立圏共生ビジョン」…女性支援パートナーシップ事業です 美波町社会福祉協議会事務局は心配ごと相談を随時受付しております。 連絡先: 美波町社会福祉協議会【電話】0884-77-0342 由岐支所【電話】0884-78-1792 受付日:月~金8:30~17:00(土・…
-
スポーツ
TOPICS-まちの話題-
■第50回うみがめ杯争奪野球大会結果 8月18日(日)日和佐グラウンドで第50回うみがめ杯争奪野球大会が開催され、日和佐体育協会野球部が優勝、タイガーラビッツが準優勝しました。 ※タイガーラビッツ対海部クラブは抽選 優勝:日和佐体協 準優勝:タイガーラビッツ ■令和6年度公民館対抗ふるさと野球大会結果 8月14日(水)日和佐グラウンドで令和6年度ふるさと野球大会が開催され、井ノ上・天神公民館が優勝…
-
くらし
ジェンダー平等と多様性の尊重について
私たちの社会は、多様な価値観や背景を持つ人々で成り立っています。 ジェンダー平等と多様性の尊重は、その一人ひとりが持つ特性や個性を大切にし、共に生きるための基盤です。 ■ジェンダーとは? ジェンダーとは、社会や文化によって形成される性別の役割や期待を指します。一般的には「男性」と「女性」がありますが、実際にはもっと多様な表現やアイデンティティがあります。特にトランスジェンダーは、性自認が生まれつき…
-
文化
ウミガメNews Letter No.34
■令和6年の産卵状況 今年の産卵シーズンに入った頃、お向かいにある和歌山県みなべ町千里浜でウミガメの産卵調査をしているチームから、「今年もウミガメの上陸産卵が少ない。ひょっとしたら去年よりも…」という話を聞いていました。昨年の上陸・産卵回数がともに0回だった大浜海岸も、昨年と同じ結果になるのではないかと心配していましたが、今年は上陸6回、その内4回で産卵を確認しました。ともに0回だった昨年と比べる…
-
文化
みなみの海のいきもの図鑑(ずかん)
太平洋(たいへいよう)に面する美波町では多くの生き物たちが生息(せいそく)しています。このコーナーでは実際(じっさい)に撮影(さつえい)してきたリアルな写真と共にいろんな生き物たちをご紹介(しょうかい)します! ■クエ 白身が絶品で高級魚として知られるクエ。茶色の体色に斜めの帯が6~7本ありますが、この帯模様は成魚になって年を重ねるほどはっきりしなくなります。体長約60~130cmになる大型の魚で…
-
文化
世界の言語-World Languages-
このコーナーでは、毎月、世界の様々な言語を紹介していきます。 ■今回のテーマ。案内編(5)(スペイン語) ▽No(ノ)pisar(ピサル)el(エル)césped(セスぺド). 意味:芝生に入らないでください。 ▽Por(ポル)favor(ファボール),espere(エスペレ)aquí(アキー). 意味:ここでお待ちください。 ▽No(ノ)tocar(トカール). 意味:触らないでください。 ▽N…
-
文化
22_美波の文化・歴史を訪ねる
美波町の各所に残る文化財や史跡を写真とともに紹介していきます。 ■中原家石碑(なかはらけせきひ) この石碑は西河内原ヶ野の中原宅にあり、「此ノ田地元小田 数除作六数 弘化三丙午年 万右エ門代開 控子孫長久 末世為傅知兵蔵 記之」と刻字されております。赤松の森本利幸氏、山河内の春川登氏に見て頂いたところ、中原家のご先祖が1846年に小さい田を開墾するなどして六枚の田にまとめ耕作しやすくした(耕地整理…
-
くらし
HIWASA Library News 2024.Oct.No.223
■図書資料館イベント ■新刊図書案内 ▽たぶん私たち一生最強 著:小林早代子(新潮社) 「もうさー女友達と一生暮らしたいんだよね最近は!」酔って叫んだひと言が26歳独身4人組の運命を変えた―。私たちの幸せってなに?エンドレスガールズトーク小説。 ■おすすめ図書 知りたかった!がつまってるはじめてさんからの刺繍読本 編:河出書房新社編集部(河出書房新社) 刺繡がもっと楽しくなる!材料、道具、刺し始め…
-
くらし
お詫びと訂正
広報みなみ9月号掲載のTOPICSにて第44回夏の野球大会結果のトーナメント表に一部誤りがございましたのでお詫び申し上げます。
-
健康
みなみ減塩レシピ 監修/管理栄養士
■今月のレシピ 鮭と小松菜のチーズ蒸し焼き ▽2人分、塩分1人あたり約1.0g (材料) 生鮭:2切れ(80g×2) しょうゆ:小さじ1 小松菜:1束(200g) ピザ用チーズ:40g A: ・酒…小さじ4 ・水…大さじ4 ※分量のgは目安です。 (調理方法) 1)鮭はしょうゆをからめる。小松菜は5cm長さに切る。(小松菜は水にさらすことで苦みが軽減します) 2)フライパンに小松菜を広げ入れ、鮭を…
-
くらし
今月の納税
町県民税:第3期分 納付期限:10月31日(木)
-
その他
人口と世帯(令和6年8月31日現在)
人口:5,760人(-11) 世帯数:3,059世帯(+1)
-
くらし
にぎやかそクイズ and アンケート
■問題 白身が絶品で、高級魚として知られるクエ。体には斜めの帯模様が6~7本ありますが、成魚になるにつれ、この模様がぼやけてはっきりしなくなるそうです。そんなクエですが、好んで食べるものとして、魚類の他にどのようなものを食べているのでしょうか? ※答えは誌面に記載しています。 ■アンケート 1)今月号でよかった内容や写真を教えてください。 2)取り上げて欲しい内容や企画があればお聞かせください。 …
-
その他
その他のお知らせ(広報みなみ 2024年10月号)
■広報みなみ-minami-No.223 2024年10月11日発行 編集発行:美波町役場政策推進課 【電話】0884-77-3616 〒779-2395徳島県海部郡美波町奥河内字本村18-1 印刷:米崎印刷株式会社
- 2/2
- 1
- 2