広報かみいた 令和7年3月1日号 第321号

発行号の内容
-
くらし
各種相談
■人権相談 上板町では法務大臣より委嘱をうけた人権擁護委員が、特設相談所を設け、皆様の人権についての相談を受けたり、法務局と連携しながら人権を守る活動を行っています。令和7年3月は次のとおり予定しています。 開催時間:上板町中央公民館(役場2階)第1会議室 開催日時:令和7年3月21日(金)午後1時30分~午後4時 また、徳島県立人権教育啓発推進センター及び徳島地方法務局常設相談所で、人権に関する…
-
くらし
お知らせ
■町税及び保険料の納付期限についてお知らせします。 納期は次のとおりになっています。納付期限内の納付にご協力をお願いいたします。 口座振替の方は、3月31日に引き落としいたしますので、残高のご確認をお願いします。 ※転出・婚姻等、世帯状況に異動があった場合でも、自動的に解約とはなりませんのでご注意ください。
-
くらし
緊急時に備えて戸別受信機の状況を確認しましょう!
各戸に配布している防災行政無線戸別受信機は、停電時でも情報をお伝えできるように乾電池を装着しています。 正面の電池切れLEDが点灯し、放送終了後に電池残量のメッセージが流れた場合は、乾電池を交換してください。 (1)電池切れLEDが橙色か赤色に点滅。 (2)戸別受信機本体横の電源スイッチを「切」にする。 ※見えやすいように白色で示していますが、実際の電源スイッチは黒色です。 (3)本体両側にある白…
-
くらし
春の火災予防運動
この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災の発生を防止することを目的として、3月1日から「消防記念日」である3月7日の間、毎年実施されているものです。 ※上段=月計、( )=累計 問合せ:板野西部消防署 【電話】088-672-0198【HP】https://www.itanoseibu-119.org
-
しごと
自衛官等採用案内
問合せ:自衛隊鳴門地域事務所 住所/鳴門市撫養町立岩字七枚57 【電話】088-685-5306 ※鳴門地域事務所では随時説明会を実施していますのでご予約戴ければ24時間対応いたします。
-
イベント
「とくしま発達障がい啓発イベント2025」を開催します!
日時:令和7年4月5日(土)10:00~16:00 場所:文化の森21世紀館(徳島市八万町向寺山) 内容:パネル展・作品展、啓発映画(友達やめた。)上映、個別相談会等 ※4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」、4月2日~8日は「発達障害啓発週間」として、社会全体で自閉症等の発達障がいの啓発に取り組む活動を行っています。 「徳島県発達障がい者総合支援センター」では、発達障がいに関して、乳幼児か…
-
イベント
みんなでワイワイ ボードゲームをしよう!!
ルールが簡単で、小さなお子様や高齢者の方でも簡単にすぐに覚えられるボードゲーム。「考える力」「表現力」が身につくボードゲームで、楽しい時間を過ごしませんか?人権のお話もあります。 日時:3月23日(日)午後1時30分~ 参加者:年齢問いません。どなたでもOK 定員:20名(先着となりますので、お早めに電話でお申し込み下さい) 参加費:無料 講師:BG Kids トクシマ 中西 裕子さん 場所・お問…
-
子育て
3月のこども食堂開催のお知らせ
3月9日(日)10時~14時に上板なかよしこども食堂を開催します。 今回の開催場所は、技の館です。(住所:板野郡上板町泉谷字原東32-4) こども食堂は、地域のこどもから高齢者まで、だれもが仲良く楽しく集い、安心して暮らせる町づくりを目的として活動しています。 食事の他に色々な遊びやゲームも用意しています。 こどもから大人までどなたでも参加できます。どうぞお越しください。 参加をご希望の方は、下記…
-
イベント
上板 桜まつりandわらあい市2025を開催します
今年も4月6日(日)に技の館にて、上板桜まつりとわらあい市が共同開催します! 時間:10時~16時 小雨決行 ・飲食・物販・体験ブース多数出店 ・お菓子投げなどステージイベント実施 ・お餅つき体験(白餅販売)、手作りお赤飯の販売 ・お子さま大好き!子ども広場開催 ・豪華景品の当たる「桜!大抽選会」も開催 ※場内でお買い物時に抽選券贈呈 桜を見て、一緒に楽しんでくださいね! 問合せ:上板町商工会青年…
-
くらし
上板町中央公民館図書室の読書スペースをリニューアルしました!
上板町中央公民館(上板町役場2階)の図書室に本に囲まれながら自主学習ができる個別勉強スペースと小さなお子様がリラックスして本を楽しむことができるよう、キューブ型ソファーを配置しました。上板町に在住、在学、在勤される方であればどなたでもご利用いただけますので、ぜひお立ち寄りください。図書館のようにたくさんの蔵書はありませんが、絵本や一般書籍などを揃えており、貸し出しも可能です。 また、図書室にない資…
-
くらし
板野町文化の館図書館の利用について
上板町では板野町と板野町文化の館図書館の利用に関する協定締結をしています。これにより、上板町のお住まいの方も板野町文化の館図書館で資料の貸出を受けることが出来ます。皆様、是非ご利用ください。 開館日:火曜日~日曜日10:00~18:00(年末年始、図書整理期間等除く) 最新の情報は、板野町文化の館図書館HP(QRコード)を、ご確認ください。 ※QRコードは本紙をご確認ください。 問合せ:板野町文化…
-
くらし
自転車乗車用ヘルメット購入費補助制度をご利用ください
上板町民の皆様の経済的負担及び交通事故による被害の軽減のため、自転車乗車用ヘルメット購入者に対して、補助金の交付を行います。 ■1.補助対象者 町内に住所を有する方で、町税等を滞納しておらず、また、同一の補助金を受けてない方で、令和6年4月1日~令和7年3月31日までの間に自転車乗車用ヘルメットを購入した方。 ■2.補助金額 自転車乗車用ヘルメットの購入費の1/2の金額(100円未満の端数は切り捨…
-
くらし
まだ間に合う!結婚新生活支援事業
■最大60万円(婚姻時年齢30歳以上の場合最大30万円) 令和6年度中(R6.4.1~R7.3.31)に結婚した世帯に対し、居住費などを補助 ◇対象となる費用 ・住宅購入費(新築・中古) ・リフォーム費(業者が行うもの) ・家賃・敷金・礼金・共益費(駐車場代は対象外) ・引越し費(業者が行うもの) ※対象となる費用は令和6年度中に発生したものになります ◇申請できる方 ・婚姻時夫婦ともに39歳以下…
-
その他
その他のお知らせ(広報かみいた 令和7年3月1日号 第321号)
■上板町の人口 住民基本台帳登録人口 令和7年1月末現在 世帯数/5,023世帯 人口/男5,367人/女5,736人/計11,103人 ■インスタ始めました ※本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ■お問い合わせフォーム ※本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ■「とくしまマラソン交通規制のお知らせ」は本紙をご確認ください。 発行と編集:徳島県板野郡上板町役場 上板町広報編集委員会 …
- 2/2
- 1
- 2