広報みとよ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
税務課からのお知らせ
・市県民税・森林環境税(普通徴収):(第3期分) ・国民健康保険税(普通徴収):(第4期分) ・介護保険料(普通徴収):(第4期分) ・後期高齢者医療保険料(普通徴収):(第4期分) 口座振替日および納期限:10月31日(木) ☆納期限内に納めましょう。 ☆市税などの納付は、便利な口座振替をご利用ください。 問合せ:税務課 【電話】73-3006
-
くらし
宝くじの助成金で整備しました
■詫間町 松崎東(まっさきひがし)自治会 太鼓、獅子頭(ししがしら)、奴(やっこ)用着物、奴(やっこ)用棒 ■豊中町 帰来(きらい)地区自主防災会 防災資機材 問合せ: ・総務課【電話】73-3000 ・危機管理課【電話】73-3119
-
くらし
10月の保健・相談
■休日当番医 ※休日当番医は、都合により変更になることがあります。受診する前に医療機関へお問い合わせください。 ※歯科の診療時間は、午前9時~正午 ※内:内科、外:外科、整:整形外科、歯:歯科、小:小児科 ※(1)働くことに悩みを抱える15~49歳の人・家族への就労支援相談 ※(2)中小企業などの経営相談 ■手話で話そう!こころのバリアフリー(No.10) 手話を使って、コミュニケーションの輪を広…
-
子育て
子育てするなら三豊が一番!ここ笑み通信 子ども・子育て・笑顔のみとよ
■こんな時はどうしたらいいの!? なないろの専門スタッフによる子育てちょこっとアドバイス(vol.9) ◆第1回 プレコンセプションケアについて 最近「プレコンセプションケア」って聞くけど? ~若い頃から自分の身体や将来の妊娠について正しく理解して、日常生活に向き合いましょう!~ ▽プレコンセプションケアとは? プレ(前)コンセプション(妊娠)で、“妊娠前”の健康管理という意味です。 妊娠前の若い…
-
子育て
M’s Smile ふぉとぎゃらりぃ
■12月生まれの愛どる募集 市内在住で、満1歳の誕生日を迎える愛どるを募集しています。 申し込み方法:市ホームページから、または秘書課まで写真を持参してください。 受付期間:10月10日(木)~31日(木) ※このコーナーの個人情報を営業目的などに利用することを禁じます。 申込み・問合せ:秘書課 【電話】73-3001
-
くらし
みとよキッチン vol.3
■今月は健康課の管理栄養士による健康レシピ「動脈硬化や高血圧を予防!~鮭のラビゴットソースがけ」 ◇材料(2人分) ・鮭…2切れ ・塩…少々 ・こしょう…適宜 ・小麦粉…適宜 ・油…小さじ1/2 ・玉ねぎ…小1/4個 ・パプリカ…1/8個 ・ミニトマト…4個 ・きゅうり…1/4本 〔調味料A〕 ・オリーブ油…小さじ2 ・酢…大さじ2 ・塩…少々 ・こしょう…少々 ◇作り方 (1)玉ねぎはみじん切り…
-
くらし
市公式LINEをご利用ください
防災情報や観光・イベント情報などの市政情報を発信しています。ぜひ友だち追加をお願いします! ※利用には無料アプリ「LINE」のインストールが必要です。
-
その他
編集後記
今月の表紙は、吉津小学校で行われた「うどん教室」の一場面です。 本場さぬきうどん協同組合の香川理事長などに教えてもらいながら、子どもたちは楽しそうにこねたり、のばしたりしていました。 私も試食させてもらったのですが、子どもたちが気持ちを込めて一生懸命に打ったうどんは、しっかりとしたコシを感じ、やさしい味がして、とてもおいしかったです! あまりのおいしさに、うどんが少し苦手と言っていた子も、4〜5杯…
-
その他
三豊市の人口
※令和6年9月1日現在 ( )内は前月比 世帯数:23,293世帯(-1) 総人口:58,152人(-41) 男…28,003人(-7) 女…30,149人(-34) ※香川県人口移動調査による
-
その他
その他のお知らせ(広報みとよ 令和6年10月号)
One MITOYO~心つながる豊かさ実感都市~ ■表紙 9月5日、吉津小学校の5・6年生が香川県産の小麦「さぬきの夢」を使って、うどん作りを体験しました。 撮影場所:吉津小学校 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■8月の市内交通事故発生状況 ( )内は前月比 発生件数:11件(0) 死者数:0人(0) 負傷者数:12人(+1) ※速報値のため、実際の件数とは異なる場合があります。 ※QRコードは(…
- 2/2
- 1
- 2