広報みとよ 令和7年10月号
発行号の内容
-
健康
「おうちでフィットネスin みとよII」で隙間時間に運動しよう 運動は、「身体」と「こころ」にさまざまな良い影響をもたらします。健康を維持するためには、適度な運動が大切です。運動が苦手な人でも安心して始められるような分かりやすい解説付きで、「運動したいけど何から始めればいいか分からない」そんな人にこそおすすめです。 問い合わせ:健康課 【電話】73-3014
-
文化
文書館だより ■秋期企画展「有線放送の時代」 昭和30年代に各町に設置された有線放送を紹介します。 日時:10月11日(土)~12月7日(日)午前9時~午後5時 ※月曜、10月31日(金)、11月28日(金)は休館 内容: ・有線放送から行政無線への変遷を伝える歴史公文書などの展示 ・有線放送の番組表・時間表が掲載された旧町の広報 ・有線放送の現場や施設を撮影した写真 他 問い合わせ:文書館 【電話】63-10...
-
くらし
税務課からのお知らせ 市県民税・森林環境税(普通徴収):(第3期分) 国民健康保険税(普通徴収):(第4期分) 介護保険料(普通徴収):(第4期分) 後期高齢者医療保険料(普通徴収):(第4期分) 口座振替日および納期限:10月31日(金) ☆市税などの納付は、便利な口座振替をご利用ください。 問い合わせ:税務課 【電話】73-3006
-
健康
10月の保健・相談 ■休日当番医 ※休日当番医は、都合により変更になることがあります。 受診する前に医療機関へお問い合わせください。 ※歯科の診療時間は、午前9時~正午 ※内:内科、外:外科、整:整形外科、脳:脳神経外科、歯:歯科 ※(1)働くことに悩みを抱える15~49歳の人・家族への就労支援相談 ※(2)中小企業などの経営相談 ■手話で話そう!こころのバリアフリー(No.22) 手話を使って、コミュニケーションの...
-
子育て
子育てするなら三豊が一番!ここ笑(え)み通信 こども・子育て・笑顔のみとよ ■こんな時はどうしたらいいの!? なないろの専門スタッフによる子育てちょこっとアドバイス(vol.13) ◆第3回プレコンセプションケアのポイント 女性と未来の赤ちゃんのために今からとりたい「4つの栄養素」 忙しく働く女性が多く、食事に時間をかけることが難しい傾向にあります。そのため、栄養のバランスよりも、簡単で手軽に食べられ、おなかを満たしてくれるものを優先しがちです。なかには、ダイエットのため...
-
子育て
M’s Smile ふぉとぎゃらりぃ ■12月生まれの愛どる募集 市内在住で、満1歳の誕生日を迎える愛どるを募集しています。 申し込み方法:市ホームページから、または秘書課まで写真を持参してください。 受付期間:10月10日(金)~31日(金) ※このコーナーの個人情報を営業目的などに利用することを禁じます。 申し込み・問い合わせ:秘書課 【電話】73-3001
-
くらし
みとよキッチン vol.15 ■今月は健康課の管理栄養士による健康レシピ さっぱりしたあえ物で疲労回復!ニラともやしのごま酢あえ ◇材料(2人分) ・ニラ…1/2束 ・もやし…60g ・ニンジン…10g 〔合わせ調味料〕 ・すりごま…大さじ1 ・酢…小さじ1 ・砂糖…小さじ1/2 ・しょうゆ…小さじ1/2 ・ごま油…小さじ1/2 ◇作り方 (1)ニラ、もやし、ニンジンは4cm幅に切る。 (2)鍋に湯を沸かし、ニラ、もやし、ニン...
-
くらし
市公式LINEをご利用ください 防災や観光・イベントなどの市政情報を発信しています。 また、受信設定をすると、希望する情報のみを受け取ることができます。
-
その他
編集後記 香川ではおなじみとなった、3年に一度開催される『瀬戸内国際芸術祭』。今年も粟島で、秋会期が開催されます! 粟島が会場の1つになってから早16年が経ちました。当時は私も職員ではなく、市民として瀬戸芸を楽しみました。 島にある使われなくなった学校や郵便局、空き家などが、現代アートで生まれ変わります。普段とは違う島へ遊びに行くのは、特別感を味わえる小旅行になります。 今年しか見られない作品もありますので...
-
その他
三豊市の人口 ※令和7年9月1日現在 ( )内は前月比 世帯数:23,344世帯(+17) 総人口:57,191人(-30) 男:27,565人(-11) 女:29,626人(-19) ※香川県人口移動調査による
-
その他
その他のお知らせ(広報みとよ 令和7年10月号) One MITOYO~心つながる豊かさ実感都市~ ■表紙 9月13日、粟島芸術家村の滞在作家 柏木崇吾(かしわぎしゅうご)さんのワークショップが開催され、市内外の参加者がアートを楽しみました。 撮影場所:粟島芸術家村 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■8月の市内交通事故発生状況 ( )内は前月比 発生件数:8件(-2) 死者数:0人(0) 負傷者数:8人(ー2) ※速報値のため、実際の件数とは異な...
- 2/2
- 1
- 2
