広報とのしょう 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
自賠責保険・自賠責共済のご案内
■自賠責が必須なのはどれ? 交通事故による死傷者数は年々減少傾向にあるものの、令和5年の事故発生件数は約31万件、死傷者数は約37万人と、国民の誰もが交通事故の被害者にも加害者にもなり得る極めて深刻な状況となっています。交通事故は車社会の負の部分であり、被害者にとっても加害者にとっても悲惨な結果をもたらすものです。自賠責保険・共済は、すべてのクルマ・バイクなど1台ごとに加入が義務づけられており、加…
-
くらし
交番・駐在所の加入電話番号が警察署の代表電話番号に統一されます
令和6年9月2日から県下の交番・駐在所の一般加入電話が、管轄の警察署の代表電話番号に統一されます。電話対応の窓口を警察署に一本化することで、住民の方からの電話を確実に受理できます。 これまでの一般加入電話にダイヤルした場合は、当分の間、 『あなたのおかけになった〇〇(番号)は、お客様のご都合により電話を取り外してあります。連絡先の番号は○○(本署の番号)です。』 と音声アナウンスが流れます。 交番…
-
くらし
まちのわだい
身近な出来事や話題など、皆さまからの情報をおまちしています ■7月17日 企業版ふるさと納税寄附金贈呈セレモニー 企業版ふるさと納税の制度を活用し、株式会社南方ホールディングス様より豊島のレンタサイクル事業で活用している電動アシスト付き自転車40台を新調しました。 豊島内の交通インフラを充実させ、豊島の観光産業の充実、魅力発信していきたいと思います。寄附いただいた電動アシスト付き自転車を大切に活用…
-
イベント
第42回 小豆島まつり
8月4日(日)、小豆島まつりが富丘八幡神社馬場・土庄中学校グラウンドで開催されました。 小豆島石節振興会による石節披露で華やかに幕を開けました。この伝統芸能は小豆島の古き良き文化を体現しており、観客たちはその豊かな表現力とエネルギーに圧倒されました。 そのあと、土庄中学校吹奏楽部の演奏が続き、祭りの雰囲気をさらに盛り上げました。SPRITZERのダンスも活気あふれるパフォーマンスで会場を沸かせまし…
-
くらし
図書館コーナー
■催しもの ・古文書を読む会 9月10日・24日・10月1日(火)9時30分 ・英語教室 9月11日・18日・10月2日(水)10時 ・おはなし会 9月14日(土)10時30分「おじいちゃんおばあちゃん」 ・おりがみ教室 9月21日(土)13時30分「うさぎ」 ・子育て支援コーナー展示 29日(日)まで「おじいちゃんおばあちゃんとわたし」 ・9月の本の展示 29日(日)まで「月」 ・ティーンズ展示…
-
講座
家事・育児スキルアップ講座~パパのお料理編~
日時:9月7日(土)10時30分~12時30分 場所:きよみ保育園 対象:プレパパ、プレママや乳幼児を連れたご家族 参加料:夫婦2人分で1200円(食事代として) 持ち物:食事の際のお飲み物(お茶)など ※子どもの食事については、取り分ける、持参する、会場で離乳食を購入する、のいずれかでご対応ください。 問合せ:NPO法人わははネット 【電話】087-822-5589
-
子育て
子どもの健康相談室
■思春期の貧血 小豆島中央病院小児科 山本真由美先生 思春期は、鉄分が足りなくなることによる貧血がみられやすい時期の一つです。 この時期は、身体が急激に成長します。部活などで激しい運動をすると、消費が増えるといわれています。ダイエットをしたり、生活が不規則になったりして、食事から十分鉄分を摂ることができないこともあります。女子は、月経のため出血量によっては鉄が多く消費されます。 体の中の鉄は、減っ…
-
くらし
9月の行事予定(9月5日〜10月4日)
■主な行事 9月7日:土庄町みんなで体力測定 総合会館 18:00 9月15日:第38回日本一どでカボチャ大会 フレトピア広場 9:00 9月22日:第6回北浦地区合同運動会 北浦グラウンド 9:00 9月29日:小豆郡子ども会・レクリエーション大会 総合会館 9:00 ■公民館 9月8日:戸形地区グラウンドゴルフ大会 戸形グラウンド 9:00 9月13日:土庄地区体協ソフトボール大会 高見山グラ…
-
くらし
今月の納税
国民健康保険税…第2期分 後期高齢者医療保険料…第3期分 納期限:9月30日(月) ~納税には便利で確実な口座振替のご利用を~
-
くらし
マイナンバーカード申請・交付(要予約)
休日受付:9月8日(日) 9:00~15:00 夜間受付:毎週木曜日 17:15~19:00
-
健康
9月は「健康増進普及月間」です。
近年、高齢化や社会生活環境の急激な変化に伴い、糖尿病・がん・心臓病・脳卒中などの生活習慣病の増加が大きな問題となっています。 生活習慣病にならないためには、運動・食事・禁煙が大切です。この機会に、自身の生活習慣を見直してみませんか? ◆運動 ・「歩く」だけでも生活習慣病予防に効果的! ・1日の目標歩数 20~64歳…8000歩 65歳以上…6000歩 ※目安は10分間…1000歩です。 ◆食事 ・…
-
くらし
案内板 お知らせ
■自殺予防週間における全国一斉『暮らしとこころの相談会』 日時:9月12日(木)10時~13時 相談方法: 電話相談(予約不要)【電話】087-802-5228※当日のみ開設 面談相談(予約制)香川県弁護士会館2階 予約受付電話番号:【電話】087-822-3693 相談料:無料 申込・問合せ:香川県弁護士会 【電話】087-822-3693 ■「法の日」3士業合同無料相談会 日時:10月5日(土…
-
くらし
案内板 募集
■令和6年度小豆島准看護学院の学生を募集します 募集人員:15名 受験資格:中学校卒業以上または卒業見込者 試験日時:10月24日(木)10時~ 試験場所:小豆島准看護学院2階 試験科目:国語(古文と漢文を除く)、数学、個人面接 出願期間:9月24日(火)~10月4日(金)必着 問合せ:小豆郡医師会立小豆島准看護学院 【電話】0879-82-0498(平日9時30分~17時) ■土庄町職員募集 問…
-
くらし
くらしのワンポイントアドバイス
■その「スタート」ボタン、実は海外事業者の広告かも 国内事業者のサイトで会員登録しようと「スタート」ボタンを押してカード情報などを入力したが、実は「スタート」ボタンは別のサイトに誘導する広告で、意図せず海外事業者と映画や音楽などの配信サービス契約をしていたという相談が寄せられています。「スタート」ボタンが自身の会員登録(手続)を続けるためのボタンなのかクリックする前に確認しましょう。ボタンの枠の端…
-
スポーツ
第32回さぬきセンチュリーライド 小豆島大会2024が開催されます。
日時:10月6日(日)9時~ 発着点:小豆島ふるさと村 県内外からサイクリスト約500名が順次小豆島を時計回りに走ります。1列で交通ルールを守り走行しますが、細い道や市街地も走りますのでお気を付けください。 問合せ:香川県サイクリング協会 出本 【電話】090-3788-3695
-
その他
町の人口等お知らせ
■町の人口 ○区分・8月1日・前月比・前年比 人口…11,821・△22・△302 男…5,586・△10・△116 女…6,235・△12・△186 世帯数…5,409・△15・△124 ○7月の動き 出生・3 死亡・24 転入・22 転出・23 ■島の人口 8月1日・小豆郡・土庄町・小豆島町 人口…24,568・11,821・12,747 男…11,724・5,586・6,138 女…12,8…
-
子育て
子どもの予防接種
子どもたちの健康を守るため、予防接種を推奨しています。お子さんの体調を見ながら、かかりつけ医と相談して接種しましょう。 問合せ:保健センター 【電話】0879-62-7002(平日8時30分~17時15分)
-
その他
表紙の紹介
■「夢への挑戦~四国中学校総合体育大会~」 7月29日(月)に、四国総体に出場する土庄中学校軟式野球部、陸上部、剣道部の生徒が岡野町長を表敬訪問しました。 ※県総体の結果は本紙またはホームページをご覧ください。 軟式野球部は、8月2~4日に行われた四国総体において準優勝し、全国大会への出場権を獲得しました。
-
その他
くらしのダイヤル
市外局番(0879) ・総務課【電話】62-7000 消費生活相談窓口 ・企画財政課 【電話】62-7014 ・税務課【電話】62-7001 ・住民環境課 戸籍・住民票【電話】62-7003 衛生・環境【電話】62-7010 人権推進室【電話】62-7015 ・健康福祉課【電話】62-7002 (やすらぎプラザ)【電話】62-1234 ・商工観光課 【電話】62-7004 ・会計課【電話】62-7…
-
その他
その他のおしらせ(広報とのしょう 令和6年9月号)
■毎月19日は「かがわ食育の日」 野菜を食べましょう! ■オリーブバス 環境にやさしい路線バスを利用しましょう! ■広報とのしょう 令和6年9月号 No.824 発行日:令和6年9月1日 編集・発行:土庄町企画財政課 【電話】0879-62-7014
- 2/2
- 1
- 2