愛媛県民だより 愛顔のえひめ 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
注目ビト
「foodiscovery」で“えひめの食”の魅力を発信! 食の魅力で選ばれる愛媛県を目指します ■注目ビト 株式会社かどや 松山事業部 部長 山本 洋(やまもと ひろし)さん 宇和島市に本社を置く郷土料理の店「かどや」では、“えひめの食”の魅力を発信するため、「すごいもの博2024」への出展、台湾での店舗開設など、国内外で愛媛が誇る食文化「鯛めし」の魅力をPRしています。松山エリアの店舗を統括す…
-
その他
県公式SNSでイベント情報発信中!!
県施設のイベント情報や、広報紙・広報番組をはじめ県からのお知らせを、愛媛県公式SNSで発信中。 ぜひご登録ください。 ・Instagram ・X ・LINE (※本紙に二次元コードが掲載されています。)
-
くらし
新たな愛媛のおいしさ発見!
~真冬の2月も愛媛は熱い!~ ■愛媛最大級の食イベント「foodiscovery」開催中 ◇松山・大街道に市場が出現!「えひめ愛ある食の市」 昨年大好評のうちに幕を閉じた[foodiscovery]のメインイベントの一つ、「えひめ愛ある食の市」を今年も開催中。松山市大街道商店街のアーケード内に、毎週土曜限定で「市場」が出現しています。 ◇愛媛の“おいしい”が大集結 鯛めしの食べくらべも! 市場では…
-
イベント
愛媛 今月のNEWトピックス
■お得な「えひめ東予・南予満喫キャンペーン」始まる! 2/22(土)から、「えひめ東予・南予満喫キャンペーン」がスタート!観光施設や飲食店等で使えるお得なクーポンの配信や、県産品が当たるスタンプラリーなどがあり、ドライブや観光で東予・南予をお得に周遊できます。「みきゃんアプリ」を活用して、観光地や行き方などさまざまな情報も入手できます。 日時:2/22(土)~3/30(日) 問合せ:えひめ東予・南…
-
イベント
今話題の市町HOTニュース
■(新居浜市)広瀬歴史記念館・旧広瀬邸 幕末から明治にかけて、別子銅山を近代化した広瀬宰平(住友家初代総理事)の邸宅と庭園を観覧できます。桜の名所としても有名です。 開館時間:9:30~17:30(入館は17:00まで)、月曜と祝日の翌日(日曜除く)休館 観覧料:大人550円、18歳未満および大学生等は無料 場所・問合せ:新居浜市広瀬歴史記念館 (新居浜市上原2-10-42)【電話】0897-40…
-
イベント
こみきゃんの耳より情報教えるきゃん!
■あなたもアートコミュニケータ「ひめラー」! 東京藝術大学との連携プロジェクト「アートベンチャーエヒメ」。2/14(金)に県美術館講堂でフォーラムを開催。プロジェクトの主体であるアートコミュニケータ「ひめラー」によるトークセッションのほか、東京藝術大学の日比野克彦学長、とべもり+を中心とした各エリアのキーパーソンの方々によるディスカッションが行われます。また、2期ひめラーを2/24(月・振休)まで…
-
イベント
いちおし!イベント情報
■特別展「宇和海のくらしと景観」 宇和海のくらしと景観に目を向け、そこで営まれる生業について、歴史資料や民俗資料で紹介。展示を通じて、重要文化的景観「遊子水荷浦の段畑」「宇和海狩浜の段畑と農漁村景観」、そして日本産業遺産「愛媛・南予の柑橘農業システム」にもなっている宇和海の魅力に迫ります。 日時:2/15(土)~4/6(日)9:00~17:30(展示室入場は17:00まで) 場所:県歴史文化博物館…
-
くらし
「愛」あるブランドを食卓へ!えひめレシピ
愛媛県オリジナルのイチゴでジュ―シ―な大福をつくろう ■紅い雫のいちご大福 ◇材料(6人分) 白玉粉…50g 水…100g 砂糖…100g イチゴ(紅い雫)…6個 あんこ…120g 手粉(片栗粉)…適量 ◇つくり方 (1)イチゴのヘタを取り、あんこで包む。 (2)求肥は耐熱ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ入れながら指先で塊をつぶし、塊がなくなれば、残りの水を入れる。 (3)ラップをかけてレンジに…
-
しごと
今月のトレンドワード
■愛媛県職員採用セミナー2025 県職員や警察官を目指す方を対象に、若手職員が中心となって、仕事の内容や魅力、やりがい等を紹介。また、令和7年度に実施する試験の計画・採用予定数等についても説明します。トークセッションや座談会ブースなど、自由に選べる複数プログラムを用意していますので、ぜひご参加ください。 日時:3/8(土)9:00~12:00・13:30~16:30 場所:リジェール松山(松山市南…
-
くらし
2月のお知らせ~ミニ伝言板
■愛顔感動ものがたり表彰式イベント 県内外から寄せられた感動のエピソードの受賞作品をピアノとギターの生演奏にのせて、イッセー尾形さんや紺野美沙子さんが朗読で披露します(事前申し込み制)。 日時:2/23(日・祝)14:00~16:10 場所:県民文化会館メインホール(松山市道後町2-5-1) 受付:専用フォームまたはFAX、郵送にて申し込み 問合せ:文化振興課 【電話】089-947-5480 ■…
-
くらし
2月のお知らせ~募集しています
■令和7年度リカレント訓練(長期高度人材育成コース)受講生 子育て中の方、非正規雇用の方、民間専門学校等で学び直しを行い、正社員になるためのスキルアップをしませんか?国家資格等を取得して正社員就職を目指す職業訓練の受講生を募集中です。 ※入校料・授業料は無料、ただしテキスト代等の自己負担あり。 ※詳しくは上記の各県立産業技術専門校へお問い合わせください。 ■森の体験クラブ第1回「原木しいたけ栽培・…
-
イベント
2月のお知らせ~イベント情報
■企業と障がいのある方をつなぐ! 「えひめ障がい者雇用マッチングフェスタ」 日時:2/20(木)(1)10:00~12:00、(2)13:00~16:00 障がい者雇用を検討している企業と働きたいと思っている障がいのある方をマッチングするイベントです。 場所:県民文化会館真珠の間(松山市道後町2-5-1) 対象者:200名(働くことに不安のある障がい者の方、就職を目指している障がい者の方) 受付:…
-
その他
みきゃんたちの活動を発信!
・みきゃん公式Instagram ・みきゃん公式X(旧Twitter) ※本紙に二次元コードが掲載されています。 フォローしてね!
-
その他
2月号プレゼントクイズ!
■「?」に当てはまる文字をお答えください Q.えひめ「?」食の市を楽しもう! ■正解者のなかから抽選でプレゼント! A賞:「高野地フルーツ倶楽部 金賞受賞マーマレード3本セット」を5名さまに 八幡浜市の山間部、“天空の里”高野地でつくられているマーマレードが「ダルメインWorldマーマレードアワード」で金賞受賞。世界が認める味です。 提供/ダルメインWorldマーマレードアワードandフェスティバ…
-
その他
その他のお知らせ(愛媛県民だより 愛顔のえひめ 令和7年2月号)
■次回発行日は3/2(日)です。 ■点字版・音声版も作成しています。 ご希望の方は、県HPまたは広報広聴課(【電話】089-912-2241)まで。 ■愛顔のえひめ2025.2月号 第341号 2025年2月2日発行 編集:愛媛県企画振興部広報広聴課 〒790-8570 愛媛県松山市一番町4-4-2 【電話】089-912-2241