広報いまばり 2024年10月号

発行号の内容
-
イベント
10月の「いまばり日曜朝市」
日時:10月13日(日)、27日(日)8:00~11:00 場所:今治商店街アーケード内 駐車場:旧美須賀小学校屋外運動場 ■新規出店者を募集中 対象:過去に出店したことがない方 出店料:3か月(朝市6回)無料 ※業種によっては対象外となる場合があります。 問合先:今治商店街協同組合(くつ家ともだ本店) 【電話】0898-32-0964【FAX】0898-22-3366
-
イベント
〔お知らせ広場〕今治明徳短期大学
■めいたん学生祭2024 10月26日(土)10:00~16:00 同時開催のオープンキャンパスでは、一般の方も「めいたん博士クイズ」に参加できます。 ※飲食店は売り切れ次第終了 ~見どころラインナップ~ ※時間・順番は変更する場合があります。 ・学生による模擬店…10:00~15:00(1号館前) ・めいたんマルシェ…10:00~16:00(めいたんホール前) ・めいたん博士クイズ…10:00~…
-
講座
〔お知らせ広場〕岡山理科大学
■小学生向け公開講座開催 小学生向け公開講座では、岡山理科大学獣医学部の大学生が「オモシロイ!」と思って調べたことを、わかりやすくお話しします。 日時:10月26日(土)10:00~12:00(受付9:30~) 場所:岡山理科大学今治キャンパス 対象:小学生(高学年向け) ※保護者が同伴できます。 参加費:無料(事前申し込み不要) ■第31回いこいの丘市民公開講座開催 岡山理科大学で行う数々の研究…
-
その他
〔お知らせ広場〕今治看護専門学校
■7月20日(土)・8月3日(土)オープンキャンパス開催 今治看護専門学校を知ってもらおうと、キャンパスツアーや看護体験を行いました。 実際に見学して、学校のことがよくわかってもらえたと思います。個別相談や学校見学は随時受付しています。 ■校外学習 in 鴨池海岸 保健科学の授業で、カヌー体験‼普段できない貴重な体験で、学生たちは思い切り楽しんでいました。 ■10月2日(水)から令和7年度入試出願…
-
文化
美術館・博物館ガイド(1)
■上浦歴史民俗資料館(村上三島記念館) 10月12日(土)全館リニューアルオープン ※展示替えのため、9月30日(月)~10月11日(金)まで臨時休館 ◇企画展「深遠なる黒と白の世界‐村上三島の芸術展‐」 期間:10月12日(土)~令和7年8月31日(日) ※開展式後(10月12日(土)11:00~)、企画展をプロデュースした村上三島先生のご息女、竹田圭子先生によるギャラリートーク開催 ◇[関連イ…
-
文化
美術館・博物館ガイド(2)
■美術館・博物館情報 開館日・観覧料・詳しい内容などは各施設へ問い合わせください。 開館時間:9:00~17:00 休館日:月曜日(月曜日が祝日の時は翌平日)※今治城を除く 料金:高校生以下または18歳未満、障がい者およびその介助者1人は無料(手帳を提示してください)、65歳以上・団体20人以上の団体割引があります。 ◇今治城 ・自然科学館 岡山理科大学医学部Muzoo企画展示「今治とタヌキ」 ・…
-
くらし
図書館だより
■新着図書 ・せとうちスタイルVol.16 瀬戸内人 特集「しまなみ海道で暮らす」では、大島、大三島、伯方島で暮らす人たちの何気ない日常を写真とともに紹介。瀬戸内の魅力あふれる一冊。 ・記憶に残る日本語 文豪一二四人の名言・名文 中村明著 青土社 夏目漱石、谷崎潤一郎、大江健三郎、三浦しをん、角田光代など。著者が印象に残った、124人の作家の著書を振り返り、日本語表現の極意に迫る。 ・まねっこ に…
-
健康
令和6年度高齢者のためのインフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種
インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症の予防接種を希望される方に、接種費用の一部の公費負担を行います。実施期間内に指定医療機関で接種を受けてください。 ※接種される指定医療機関へ前もって予約をお願いします。 ※対象者へは、9月中旬から順次接種券(はがき)を送付しています。 ※接種時には、接種券(はがき)、本人確認ができるもの(医療保険証、免許証など)、自己負担金が必要です。 ※この予防接種は…
-
健康
NEWS(4)
■10月17日~23日「薬と健康の週間」お薬を正しく使っていますか 薬を使用する際には添付書類(薬の説明書)をよく読み、正しく使用・保管してください。もし、薬を使用して体に異変を感じたときは自分で判断せず、医師や薬剤師に相談してください。 問合先: ・愛媛県薬務衛生課【電話】089-912-2391 ・(一社)愛媛県薬剤師会【電話】089-941-4165
-
健康
けんこう(1)
■子どもを守るインフルエンザ予防接種助成 市内在住のお子さんは、インフルエンザ予防接種を1,000円引きで受けることができます。接種を受ける際には必ず助成券をお持ちください。詳しくは送付する案内文か、ホームページを確認ください。 対象: ・生後6か月~小学6年生 ・中学3年生、高校3年生 申込先:10月1日(火)から令和7年1月31日(金)までに本人確認書類、助成券、母子健康手帳を持って実施医療機…
-
健康
健康コラム
■10月はがん検診受診率60%達成に向けた集中キャンペーン月間 がん検診の重要性を知っていただくための月間です。 がん検診は、がんの早期発見・早期治療を目的としています。検診を受けて、自分の健康を確認しましょう。 問合先:健康推進課 【電話】0898-36-1533
-
健康
けんこう(2)
■健康診査 詳しい内容は「広報いまばり」4月号の折り込みチラシ(令和6年度今治市民健診カレンダー)、各支所の健診は支所だよりを確認ください。約3週間前までに申し込みください。 集団健診予約はWEBまたはコールセンターへ ・コールセンター【電話】0120-489-355(9:00~17:00土日祝日を除く) ★特定健診、つるかめ健診(後期高齢者健診)は無料です。30歳代健診は1,000円です。 ♠腹…
-
健康
すまいるの会「東予がん患者と家族の会」
「がん」と告知された人、手術後の体調不良や治療について悩んでいる人や、家族、遺族の人。がんに関するいろいろな悩みを話し合い、前向きに生きていきましょう。 ※事前の申し込みは必要ありません。治療への不安や、抱えている悩みごとを相談にお越しください。 問合先:すまいるの会「東予がん患者と家族の会」 【電話】090-8693-5909(門田)【電話】090-2782-6211(青野)
-
健康
今治保健所
■エイズ・肝炎相談・血液検査 無料・匿名(前日16:00までに予約) 日時:毎週火曜日(祝日、年末年始の休日を除く)10:00~11:00 ■難病相談(要予約) 日時:10月9日(水)13:00~15:00 ■心の問題や精神的な悩み相談 来所相談は要予約(電話相談は随時行っています) 問合せ:今治保健所 【電話】0898-23-2500(代)【FAX】0898-23-2531
-
健康
今治市障害者地域活動支援センターときめき
■精神障がい者家族相談事業 ※予約制(電話申込制) 日時:10月16日(水)13:00~15:00 場所:今治市障害者地域活動支援センターときめき 対象:精神障がいがある方の家族 内容:家族相談員による個別相談(秘密は守ります) 問合せ:今治市障害者地域活動支援センターときめき 【電話】0898-34-3081【FAX】0898-34-3082
-
くらし
食育の日・献立紹介
■エノキタケの肉巻き 豚肉の表面に片栗粉を付けることでタレが絡み、豚肉のうまみがエノキにしみ込むので、塩分控えめでもおいしくいただけます。 [1人分] エネルギー…236キロカロリー 塩分…0.9g ◇材料(2人分) エノキタケ…1袋(150g) 豚バラ(うす切り)…80g 片栗粉…大さじ1 小ネギ…少々 サラダ油…小さじ1 [A]しょうゆ…小さじ2 [A]みりん…小さじ2 [A]酒…小さじ2 […
-
健康
市民医学講座 NO.235
■心不全でも運動は大切です 今治市医師会 越智耕平 一昔前は、心臓に病気がある人は安静にすることが勧められてきました。しかし、過度の安静は身体機能の低下をもたらし寿命が短くなるため、適度な身体活動や運動習慣が心不全発症の予防につながることがわかっています。現在では、ほとんどの心不全の患者さんに対して適度な運動が勧められています。 1週間に3回くらいの頻度で、1回あたり20~60分程度で良いです。最…
-
くらし
救急病院などの当直表
■10月 ※病院の都合で変わる場合があります。えひめ医療情報ネットホームページまたは電話案内(【電話】0898-32-3300)でご確認ください。 ◇救急病院(8:30~翌8:30) 医師会市民病院【電話】0898-22-7611 今治セントラルクリニック【電話】0898-22-5251 今治第一病院【電話】0898-23-2000 木原病院【電話】0898-23-0634 県立今治病院【電話】0…
-
その他
12市町村の大家族ー今治人ー第16回
■人と人がつながる場所 宮窪の地域食堂 ー宮窪地区ー 東京から宮窪に移住して10年を迎える久保田さん。 古民家のリフォームや地域食堂の運営を通じて、地域の絆を深める活動に情熱を注いでいます。宮窪の魅力やおすすめのおにぎりレシピについてお話を伺いました。 「宮窪は、昔から市内でも有数の漁港として知られ、瀬戸貝、サザエ、タイ、アコウ、シラスなど、新鮮で豊富な海の幸が水揚げされる場所です。今回は、その採…
-
その他
その他のお知らせ(広報いまばり 2024年10月号)
■今治の情報を随時発信中! 友だち募集中 今治市公式LINE(本紙二次元コード参照) ■人口・世帯(令和6年8月末現在) 人口:148,275人(前月比191減) 男:70,894人 女:77,381人 世帯:76,648世帯(前月比38減) ■ダム貯水率(9月10日現在) 玉川ダム:100.0% 台(うてな)ダム:99.8% ■広報今治 いまばり 10月号 2024 October NO.365…
- 2/2
- 1
- 2