広報いまばり 2025年2月号

発行号の内容
-
その他
お知らせ広場(3)
■河之内ふれあい農園 利用者大募集 利用期間:4月1日(火)~※更新可能 場所:菊間町河之内 対象:18歳以上の方 募集区画:14区画 募集期間:2月3日(月)から28日(金)までに 申込先:菊間支所住民サービス課へ 【電話】0898-54-3450【FAX】0898-54-5254 ■人権擁護委員に相談ください 1月1日付けで馬越晴通(はるみち)氏、久松宝詮(ほうせん)氏、加藤経子(きょうこ)氏…
-
イベント
お知らせ広場(4)
■短歌名人に学ぶ短歌の楽しみ方 参加者募集 ~おもしろい言葉をさがしてみよう~ グループで言葉を出し合って、みんなで短歌を作ります。 日時:3月23日(日)10:00~12:00 ※同日、文化祭作品展開催(16:00まで) 場所:中央公民館2階学習室(9:55までに集合) 講師:川又和志氏(日本歌人クラブ愛媛県代表幹事) 対象:小学生(3年生以上) 定員:30人(申込者多数の場合抽選) 参加費:無…
-
イベント
いまばり日曜朝市
日時:2月9日(日)、23日(日・祝)8:00~11:00 場所:今治商店街アーケード内 駐車場:旧美須賀小学校屋外運動場 ■新規出店者を募集中 対象:過去に出店したことがない方 出店料:3か月(朝市6回)無料 ※業種によっては対象外となる場合があります。 問合先:今治商店街協同組合(くつ家ともだ本店) 【電話】0898-32-0964【FAX】0898-22-3366
-
イベント
お知らせ広場(5)
■チャリティー第45回踊・唄のつどいしまなみ会 日時:2月9日(日)9:30~ 場所:総合福祉センター愛らんど今治4階大ホール 主催:英御流・千秋(はなぶさごりゅう・せんしゅう) 【電話】090-2898-2078 ※感染症対策のため、観客の人数制限を行います。 ■第5回外国人スピーチコンテスト 今治に在住または通勤の外国人が、心をこめて皆さんへ日本語で思いを伝えます。情熱と日頃の学習の成果に触れ…
-
講座
〔お知らせ広場〕今治明徳短期大学
■新コース開設に向けてヨーソロー! 12月19日(木)の「地域交流演習」では、39人の学生が東予港でオレンジフェリー(瀬野汽船グループ)を視察し、観光業や運輸業について学びました。令和8年度新設予定の地域未来創生コースは、地域探究を学びの中心にすえた活動を展開します。 ■社会人オープンキャンパス(来学型) 2月14日(金)18:00~20:00※2月12日(水)締切(入試課) リカレント訓練(2月…
-
その他
〔お知らせ広場〕岡山理科大学
■3月9日(日)WEBオープンキャンパス開催 今治キャンパス獣医学部(獣医保健看護学科のみ)のオープンキャンパスをオンラインで開催します。 開催日時:3月9日(日)10:00~11:00ごろ 申込期限:3月7日(金)17:00まで 内容: 「何が違うの??岡山理科大学獣医保健看護学科」 「獣保の実習をのぞき見」 「これが“理大獣保”の魅力!」 開催方法:オンライン ※参加には事前の申し込みが必要で…
-
その他
〔お知らせ広場〕今治看護専門学校
■BLS(一次救命処置)とAED(自動体外式除細動器) BLSとは、心肺停止や呼吸停止に対する一次救命処置のこと。シミュレータを使って、胸骨圧迫による心肺蘇生の演習と、AEDを使用しての救命処置の方法を学びました。 正しい知識と適切な処置で対応できるように、みんな真剣に講義を受けていました。 ■令和7年度 入学試験 入学試験…3月4日(火) 出願期間…2月18日(火)~25日(火) 第一看護学科 …
-
文化
美術館・博物館ガイド
■須藤玲子×伊東豊雄トークイベント「日本の伝統的な布を現代に蘇らせる」 日時:2月22日(土)14:00~15:30 場所:みなと交流センターはーばりー 料金:無料 定員:80人(要申込) 問合先:2月18日(火)までに「2/22トークイベント参加希望」とし、名前(ふりがな)・電話番号・住所を明記の上、メールまたはファクスで申し込み 【E-mail】[email protected]【FAX…
-
くらし
図書館だより
■新着図書 ◎家計と世界情勢の関係がまるわかり!暮らしと物価の地政学 小山堅監修 ナツメ社 石油、小麦、半導体など、21の重要物資を巡る国際情勢を、図表やデータとともにわかりやすく解説。世界経済のしくみ、国際貿易の基礎、地政学についても掲載。 ◎一冊で読む日本の現代詩200 西原大輔編著 笠間書院 原民喜、坂村真民、茨木のり子、谷川俊太郎など、現代詩を代表する詩人58人の200篇を収録。『一冊で読…
-
健康
けんこう
■新小学1年生の保護者の方へ 麻しん風しん第2期予防接種をお忘れなく。 平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれのお子さんの接種期間は3月31日(月)までです。まだ接種されていない場合は、忘れずに受けてください。 問合先:健康推進課 【電話】0898-36-1533【FAX】0898-32-5511 ■HPVワクチンキャッチアップ接種の経過措置 接種対象: ・平成9年4月2日~平成20年4月…
-
健康
健康コラム
■「冷え」で困っていませんか? ー身体を温かく保つためのポイントー ◇食事 ・煮る、炒める、蒸すなど調理法を工夫する ・旬の食材を取り入れる ◇入浴 ・シャワーだけで済ませず、ぬるめのお湯にゆっくり入る ◇運動 ・ウオーキング、ヨガやストレッチなどで血行を促進させる ◇服装 ・温かいインナー、靴下などを活用する ・カイロ、湯たんぽを活用する 「冷え」をそのままにしておくと、心身の不調につながること…
-
健康
けんこう〔健康診査〕
詳しい内容は「広報いまばり」4月号の折り込みチラシ(令和6年度今治市民健診カレンダー)、各支所の健診は支所だよりを確認ください。 ※好評につき2月15日(土)を追加しました。 ■2月の集団健診予約は健康推進課へ ※WEB・コールセンター予約は1月31日までです。 申込先:健康推進課【電話】0898-36-1533(平日8:30~17:15) ★特定健診、つるかめ健診(後期高齢者健診)は無料です。3…
-
健康
すまいるの会「東予がん患者と家族の会」
「がん」と告知された人、手術後の体調不良や治療について悩んでいる人や、家族、遺族の人。がんに関するいろいろな悩みを話し合い、前向きに生きていきましょう。 ※事前の申し込みは必要ありません。治療への不安や、抱えている悩みごとを相談にお越しください。 ※がん治療についての勉強会や講演会、会員同士のおしゃべりや情報交換をしています。申し込みは不要です。 問合先:すまいるの会「東予がん患者と家族の会」 【…
-
健康
今治保健所
■エイズ・肝炎相談・血液検査 無料・匿名(前日16:00までに予約) 日時:毎週火曜日(祝日、年末年始の休日を除く)10:00~11:00 ■難病相談(要予約) 日時:2月12日(水)13:00~15:00 ■心の問題や精神的な悩み相談 来所相談は要予約(電話相談は随時行っています) 問合せ:今治保健所 【電話】0898-23-2500(代)【FAX】0898-23-2531
-
健康
今治市障害者地域活動支援センターときめき
■精神障がい者家族相談事業 ※予約制(電話申込制) 日時:2月19日(水)13:00~15:00 場所:今治市障害者地域活動支援センターときめき 対象:精神障がいがある方の家族 内容:家族相談員による個別相談(秘密は守ります) 問合せ:今治市障害者地域活動支援センターときめき 【電話】0898-34-3081【FAX】0898-34-3082
-
健康
食育の日・献立紹介
■白菜と油揚げの卵とじ かつおだし、塩昆布のうま味でやさしい味付けとなっています。煮汁までおいしくいただけます。 1人分: ・エネルギー…134キロカロリー ・塩分…0.8g ◇材料(2人分) 白菜…160g シイタケ…30g 油揚げ…30g 卵…1個 [A]かつおだし…100ml [A]みりん…大さじ1 [A]濃口しょうゆ…小さじ1/2 塩昆布…5g ◎1日の塩分は男性7.5g・女性6.5g未満…
-
健康
市民医学講座 NO.239
■睡眠について 今治市医師会 橋田 英俊 「人生100年時代」です。通算すれば30年間は眠っていることになり、その時間を快適に過ごしたいと思うのは当然です。また有名アスリートによるマットレスのCMが流れ「睡眠の質が日中の活動の質を決める」と言われれば、さらに睡眠にこだわらざるを得ません。書店には睡眠に関する一般書が数多く並んでいますが、どれを手に取るか、選択肢が多いと迷うものです。 信頼できる情報…
-
くらし
救急病院などの当直表 2月
◎病院の都合で変わる場合があります。えひめ医療情報ネットホームページまたは電話案内(【電話】0898-32-3300)でご確認ください。 ■救急病院(8:30~翌8:30) 医師会市民病院【電話】0898-22-7611 今治セントラルクリニック【電話】0898-22-5251 今治第一病院【電話】0898-23-2000 木原病院【電話】0898-23-0634 県立今治病院【電話】0898-3…
-
しごと
12市町村の大家族ー今治人ー第19回
■瓦産業と共に受け継がれるいりこ飯 ー菊間地区ー オチ新瓦産業株式会社 越智 浩子さん 菊間は、古くから瓦産業で知られる町です。豊かな漁場にも恵まれ、かつては「いりこ漁」も盛んでしたが、現在「いりこ」は貴重なものとなりました。今回ご紹介するのは、菊間の伝統的な「いりこ飯」をおむすびにした逸品です。いりこやきくまあげ、日本酒、地元産の醤油を使用し、素材にこだわり抜いた一品となっています。 いりこは一…
-
その他
その他のお知らせ(広報いまばり 2025年2月号)
■人口・世帯(令和6年12月末現在) 人口:147,702人(前月比273減) 男:70,662人 女:77,040人 世帯:76,579世帯(前月比111減) ■ダム貯水率(1月15日現在) 玉川ダム:84.7% 台(うてな)ダム:89.9% ■広報今治 いまばり 2月号 2025 February NO.369 発行:今治市役所 〒794-8511今治市別宮町1-4-1 【電話】0898-32…
- 2/2
- 1
- 2