広報いまばり 2025年3月号

発行号の内容
-
その他
サン・アビリティーズ今治よりお知らせ
■3月6日(木)13:30~15:00をもって「障がい者職業相談日」を終了します 今後の相談は、今治公共職業安定所もしくは「障害者就業・生活支援センターあみ」にお越しください。 ■第1回サン・アビチャレンジカップ車いすバスケットボール大会 日時: ・3月8日(土)10:15~試合開始 ・3月9日(日)9:30~試合開始 場所:サン・アビリティーズ今治 参加チーム: ・四国四県連合4チーム ・招待チ…
-
講座
緑の相談所 令和7年度 園芸講習会
場所:鹿ノ子池公園緑の相談所(町谷乙13-1) 時間:13:30~15:30 ※1日に2回ある場合は10:00~11:30、13:30~15:00 定員:各15人(先着順、ただし講習により増減あり) 申込先:各講習の1か月前から緑の相談所へ ※実費が必要な講習は10日前で締め切り 【電話】0898-47-2838(8:30~16:50)(休館日/月曜日・年末年始) その他: ※「コケ玉作り」、「コ…
-
講座
歴史民俗資料館 令和7年度 体験学習
場所:鹿ノ子池公園歴史民俗資料館(町谷乙13-1) 時間:13:30~15:30 定員:各10人(先着順) 申込先:各講習の1か月前から緑の相談所へ 【電話】0898-47-2838(休館日/月曜日・年末年始) その他: ※材料・用具などの都合がありますので必ず事前に申し込みください。 ※開催日などを変更する場合がありますので、申し込みの際に確認ください。 問合先:緑の相談所 【電話】0898-4…
-
講座
中央公民館 主催講座受講生募集
期間:4~9月(6か月) 場所:中央公民館 定員:申込者多数の場合抽選 申込先:3月24日(月)から28日(金)までに、てのひら市役所(オンライン申請)または中央公民館事務所で申し込みください。 その他: ※各講座とも初級入門程度(教材費別途必要) ※定員に満たなかった講座は、申込期間後も中央公民館事務所で定員まで申し込みを受け付けします。 ※受講料は期限日までに納めてください。(期限日までに納め…
-
講座
お知らせ広場(4)
■放送大学4月入学生募集 放送大学はテレビ、インターネットを利用して授業を行う通信制の大学です。心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、約300の授業科目があり、1科目から学ぶことができます。 出願期間:3月1日(土)~11日(火)※当日必着 問合先:放送大学愛媛学習センター 【電話】089-923-8544【FAX】089-923-8479 ■しまなみバドミントン教室 愛媛県スポーツ…
-
イベント
お知らせ広場(5)
■今治史談会 例会(小中学生も参加可) 日時・内容: (1)3月23日(日)14:00~15:30 「県立今治南高100周年を迎えて」 武田 徹太郎(てつたろう)(今治南高越南会顧問) (2)4月27日(日)14:00~15:30 「伊予国奈良原山経塚出土銅宝塔に関する一考察」 ~銅宝塔をめぐる人々の思い 八木 健(たける)(今治市学校教育課指導主事) 場所:(1)(2)河野美術館4階 定員:各6…
-
イベント
いまばり日曜朝市
日時:3月9日(日)、23日(日)8:00~11:00 場所:今治商店街アーケード内 駐車場:旧美須賀小学校屋外運動場 ■新規出店者を募集中 対象:過去に出店したことがない方 出店料:3か月(朝市6回)無料 ※業種によっては対象外となる場合があります。 問合先:今治商店街協同組合(くつ家ともだ本店) 【電話】0898-32-0964【FAX】0898-22-3366
-
イベント
来島海峡大橋ライトアップ日程(3月)
点灯日時:日没~21:00・3月8日(土)、20日(木・祝)、22日(土)、29日(土)、30日(日) ※天候や、諸事情により日程など変更あり 問合先:本州四国連絡高速道路(株)しまなみ今治管理センター 【電話】0898-23-7250【FAX】0898-23-8708
-
その他
お知らせ広場〔今治明徳短期大学〕
■深海魚アンコウの調理に挑戦! 和食の伝道師・近藤一樹先生を講師に招き、めったに見ることのできないアンコウの吊るし切りを、調理ビジネスコースの授業で披露していただきました。定期的に一流の講師を招くことで、学生たちはよい刺激となっています。切った後は、あんこう鍋・雑炊にしておいしくいただきました。 ■3月オープンキャンパス(来学型)開催! ~保育・調理・介護福祉・観光業の分野を目指すあなたへ~ [n…
-
講座
お知らせ広場〔岡山理科大学〕
■令和7年度いこいの丘市民公開講座 皆さんの気になる!にお答えするべく岡山理科大学獣医学部では年に4回、「いこいの丘市民公開講座」を開催しています。初回となる4月の講演テーマは、アンケートでもリクエストが多い「がんについて」取り上げます。 どなたでも聴講いただけますので、特に中高生の皆さん、奮ってご参加いただき、獣医学部の雰囲気を感じてください。 開催日時: ・4月26日(土)午後「第33回市民公…
-
その他
お知らせ広場〔今治看護専門学校〕
■高齢者疑似体験 誰もが避けることができない、老化。老化による身体の現象を疑似体験してみました。目が見えにくい・耳が聞こえにくい・体が重いなど、実際に体験してみて高齢者の気持ちがよくわかりました。 ■インスリンの自己注射 インスリン治療を行う患者さんのため、インスリン自己注射について学びました。注射の準備、手順、注意点などを聞き、実際に行ってみました。講義を聞くだけでなく、実際に体験してみることで…
-
くらし
みんなのひろば
■むすんだ絆、つながる未来 県内最多の12市町村が合併して誕生した今治市。20年の節目を祝う記念式典を、1月18日(土)に公会堂で開催しました。 式典では、市長や議長のあいさつに続き、各分野で長年にわたり貢献された方々への功労者表彰。イベントでは「今治みらい発掘隊員」が登壇し、トークや合唱で会場を華やかに彩り、未来への期待と希望を感じる式典となりました。 ■ばりばり協力隊まつり 1月25日(土)、…
-
イベント
NEWS(2)
■せとうちみなとマルシェ 瀬戸内の美味しいものが大集合し、最大100店舗が出店する海辺のマルシェ 次回開催日:3/9(日)・23(日)9:00-14:00 今治港みなと交流センターはーばりー
-
子育て
こどもたちの笑顔のために
いつもおいしい学校給食を作ってくださる調理員の皆さんにお話しを伺いました。 ■調理場の主な流れ 1 献立作成 2 食材料の発注・検収 3 調理作業 4 学校・調理場での検食 5 給食 6 洗浄・消毒(清掃) 各調理場では、手作りにこだわった美味しい給食を決められた時間までに届けるため、日々頑張っています。スピードと体力が必要ですが、こどもたちの成長や笑顔を身近に感じられるやりがいのある仕事です。 …
-
イベント
美術館・博物館ガイド
■玉川近代美術館 館蔵品展「シリーズseries/平和への祈り」 あるテーマに基づいて制作された複数の作品を展示。また、終戦80年を迎えるにあたり、平和への祈りが込められた作品も展示します。 期間:3月1日(土)~7月21日(月・祝) ◇令和7年度玉川近代美術館ミュージアムメイト募集 展示補助や体験イベントなどで活動する「ミュージアムメイト(ボランティアスタッフ)」を募集します。応募方法・活動内容…
-
くらし
図書館だより
■新着図書 ◎なぜ、あなたの料理はちょっとマズイのか? 小田真規子著 大窪史乃絵・マンガ 講談社 料理研究家が、料理初心者や料理が苦手な人に向けて、簡単・おいしい定番レシピと、料理の基本知識をコミカルなマンガとともに丁寧に解説。 ◎ぶらり謎解き浮世絵さんぽ 牧野健太郎著 エクスナレッジ ボストン美術館「スポルディング浮世絵コレクション」を、デジタル技術で大きく拡大。浮世絵の中に隠された技と謎かけを…
-
健康
けんこう
■耳と聞こえの相談会 今治市難聴者協会(えがお)が実施する相談会です。聞こえに関する悩みを言語聴覚士に相談ください。聴力検査、補聴器の検定も行います。 日時:3月8日(土)10:00~15:00 場所:総合福祉センター愛らんど今治 問合先:愛媛県視聴覚福祉センター(川端) 【電話】089-923-9093【FAX】089-923-9224 ■第6回健康教室 ~薬局で学ぶ、栄養と健康づくり~ 日時:…
-
健康
健康コラム
■「CKD(慢性腎臓病)」を知っていますか? 高血圧や糖尿病などの生活習慣病、肥満や加齢により ・腎臓の働きが健康な人の60%未満に低下する ・タンパク尿が出る これらが続いている状態を「CKD」といいます。気になる症状があったら、かかりつけ医や医療機関に相談しましょう。 ◇腎臓の働きは健診でもチェックできます! 国民健康保険(40歳以上)または後期高齢者保険の方は、1年度に1回、特定健診または後…
-
くらし
かけがえのない命をみんなで守りましょう
■3月は「自殺対策強化月間」です ~誰も自殺に追い込まれることのない今治市を目指して~ それぞれの立場で「今、私にできること」を行動することが大切です。 まずはやさしく声をかけてみることから始めてみませんか? 問合先:健康推進課 【電話】0898-36-1533
-
健康
すまいるの会「東予がん患者と家族の会」
「がん」と告知された人、手術後の体調不良や治療について悩んでいる人や、家族、遺族の人。がんに関するいろいろな悩みを話し合い、前向きに生きていきましょう。 ■いまばり町なかがんサロン(個別相談・無料) 日時:3月12日(水)10:00~13:00 場所:中央図書館2階応接室 ※事前の申し込みは必要ありません。治療への不安や、抱えている悩みごとを相談にお越しください。 問合先:すまいるの会「東予がん患…