広報いまばり 2025年10月号

発行号の内容
-
くらし
食育の日 献立紹介 ◆ニンジンのリボンサラダ 〔1人分〕エネルギー…102キロカロリー 塩分…0.6g ◇材料(2人分) ・ニンジン…100g(小1本) ・キュウリ…50g1缶(70g) ・(A)ツナ水煮缶…50g1缶(70g) ・(A)酢…大さじ1・1/2 ・(A)マヨネーズ…大さじ1 ・(A)砂糖…小さじ1 ・白いりごま…小さじ1 ◇作り方 (1)ニンジンは皮をむき、ピーラーで縦に細長くスライスする。キュウリは皮...
-
健康
市民医学講座 NO.247 ◆最近の乳がん事情 今治市医師会 戸田 茂 乳がんの診療は時代とともに大きく変化してきました。過去の“がんだから手術で治す”時代から、現在では“薬物治療が大きな役割”を占めています。これは医学の進歩に伴う新しい薬剤の開発・登場があったからです。 乳がんは雑多な集団の総称で乳がんの性格(サブタイプ)によって使用する薬剤を選択します。いろいろな性格の乳がんがあり、大きく分類するとルミナールタイプ、ハー...
-
くらし
救急病院などの当直表 10月 ・病院の都合で変わる場合があります。えひめ医療情報ネットホームページまたは電話案内(【電話】0898-32-3300)でご確認ください。 ◆救急病院(8:30~翌8:30) 医師会市民病院【電話】0898-22-7611 今治セントラルクリニック【電話】0898-22-5251 今治第一病院【電話】0898-23-2000 木原病院【電話】0898-23-0634 県立今治病院【電話】0898-3...
-
子育て
こどもが真ん中フェスタ in今治商店街〔参加費無料〕 ・みんな集まれ~ 10月12日はまちなかの日! ・楽しいイベントが目白押し!まちなかへ集合! 日時:10月12日 10:30~15:30 ・遊び場、学びの場、子育て相談の場の3つの場が体験できる、市内高校生によるブースなど約50プログラム ・スタンプラリー抽選会など(景品数に限りあり) ◆せとうちみなと シーマルシェ 時間:9:00~14:00 場所:今治港周辺 ・海と日本プロジェクト出店(高校生...
-
その他
その他のお知らせ(広報いまばり 2025年10月号) ◆今治の情報を随時発信中! 友だち募集中 今治市公式LINE ◆人口・世帯(令和7年8月末現在) 人口:146,042人(前月比164減) 男70,040人・女76,002人 世帯:76,491世帯(前月比42減) ◆ダム貯水率(9月10日現在) 玉川ダム:69.5% 台(うてな)ダム:93.1% ◆広報今治 いまばり 10月号 2025 October NO.377 発行:今治市役所 〒794-...
-
くらし
〔あさくら便り〕元気農園「ビッグヒマワリの種収穫」 9月6日(土)に朝倉児童館で、ビッグヒマワリの種収穫を行いました。上朝の越智さんからいただき、元気農園の看板前に植えていたビッグヒマワリは、直径約27cm、高さ約2m50cmに元気に大きく育ちました。 げんきっずのみんなで、種の数を数えたところ、1つのビッグヒマワリから採れた種の数は、全部で1,556個あり、予想していた数よりも多く、種も大きかったため驚いている様子でした。 問合せ:朝倉児童館 【...
-
講座
〔あさくら便り〕あさくら歴史探検隊 8月講座開催 8月23日(土)、あさくら歴史探検隊8月講座が開催され、隊員やその保護者ら28人が高知県香南市にある高知県立のいち動物公園ジャングルミュージアム・動物科学館を見学しました。隊員たちは、アフリカ・オーストラリアゾーンでのキリンやシマウマがゆったり歩く姿やめったに動かない鳥「ハシビロコウ」を興味深そうに眺めていました。ジャングルミュージアムでは熱帯のスコールジャングルタイムを体験し、温帯の森、熱帯の森...
-
くらし
〔あさくら便り〕令和7年度今治市消防団合同幹部研修実施 8月31日(日)、朝倉中学校体育館で、令和7年度今治市消防団合同幹部研修が実施されました。 当日は今治市消防本部の職員の指導を受けながら、団員は真剣に規律訓練に励んでいました。また、災害現場に遭遇した際の具体的な確認事項や行動について議論と発表を行い、理解を深めていました。団員には、この研修で習得した知識を今後の地域防災活動に活かしていただきたいと思います。
-
くらし
〔あさくら便り〕野焼きは原則的に禁止されています 農作業を営むための野焼きは、野焼き禁止の例外とされていますが、近所や環境に十分配慮して行いましょう。 風の向きや強さによって、行う時間帯を考慮し、煙の量や臭いが近所の迷惑にならない程度の焼却にとどめ、あらかじめ近所に一声かけるなどして、トラブルを避けましょう。 なお、例外扱いでも、悪臭や煙により生活環境に著しい影響を与えている場合は行政指導の対象となります。火の取り扱いにはくれぐれもご注意ください...
-
講座
〔あさくら便り〕朝倉公民館主催講座受講生募集(令和7年10月~令和8年3月) 申込・問合先:朝倉公民館 【電話】0898-56-2024【FAX】0898-56-2044
-
健康
〔あさくら便り〕健康ひろば 問合せ:朝倉支所住民サービス課保健師 【電話】0898-56-2500【FAX】0898-36-7015
-
くらし
〔あさくら便り〕朝倉公民館図書室からのお知らせ 朝倉公民館の図書室には、児童書から話題の新刊まで本が約7,000冊あり、貸し出しを行っています。 お気に入りの一冊を探しに図書室に来てみませんか。 9月に新刊が約40冊入荷しております。 貸出期間:8:30~17:00 休館日:土・日曜日、祝日、年末年始 貸出:1人3冊まで(14日以内に返却) ※貸出の際は、朝倉公民館窓口に「利用者カード」と借りたい本をお持ちください。 ◆図書室へ行こう! ※今年...
-
くらし
〔あさくら便り〕朝倉地域乗合タクシー利用者数のお知らせ ※片道のみのご利用も可能です。 予約受付:第一えんぎ【電話】0898-25-2525 問合先:今治市地域公共交通活性化協議会(地域振興課内) 【電話】0898-36-1514
-
くらし
〔あさくら便り〕行事・こよみ あさくら便りでお知らせしている行事予定が変更になる場合があります。最新の情報は市のホームページまたは各問合先でご確認ください。学校の行事予定については、ホームページでご確認ください。
-
その他
〔あさくら便り〕人口・世帯(令和7年8月末現在) 人口:3,659人(-9) 男:1,731人(-3) 女:1,928人(-6) 世帯:1,828世帯(-4) ※( )は前月比
-
その他
〔あさくら便り〕朝倉ダム貯水率 朝倉ダム貯水率:41% 令和7年9月10日現在 問合先:今治市頓田川土地改良区(農業土木課内) 【電話】0898-36-1543
-
その他
〔あさくら便り〕その他のお知らせ(広報いまばり2025年10月号) ◆あさくら便り 第249号 令和7年10月1日発行 編集・発行:今治市朝倉支所 〒799-1692 今治市朝倉北甲397番地 【電話】0898-56-2500【FAX】0898-56-3513
-
子育て
〔たまがわ便り〕ふるさと探検・伝々(でんでん) ふるさと探検・伝々(でんでん) ~山里に住む川の達人と、投網でアマゴ捕り体験~ 8月26日(火)、蒼社川(龍岡中村)で「ふるさと探検・伝々」が開催され、地域の児童40人が参加し、アマゴのつかみどりを楽しみました。川で泳いでいるアマゴはすばしっこく、捕まえるのに悪戦苦闘しましたが、川の達人の指導を受け、捕まえるとあちこちで歓声があがりました。昼食ではアマゴとアユを竹串に刺して炭火で塩焼きにし、焼きそ...
-
くらし
〔たまがわ便り〕移動市役所訪問 ~市役所をより身近に~ 日時・場所:10月8日(水)・22日(水) ・13:30~14:00…今治市営玉川艇庫(龍岡) ・14:20~15:00…葛谷集会所前 内容: ・担当課とのオンライン相談や住民票交付、マイナンバーカードの新規申請、税関係証明書発行などができます。 ・葛谷集会所前において、JAおちいまばりの移動購買車「おちいま号」とコラボしています。 ・移動市役所出前サービスも行っています。 問合先: 市民が真ん中...
-
くらし
〔たまがわ便り〕火災などの災害に備えて 今治市消防団玉川方面隊訓練活動 8月24日(日)、玉川方面隊総合訓練が実施されました。今回の訓練は、3月に発生した今治市林野火災での消火活動などの経験をもとに、火災発生時に迅速な消火活動ができるように、各分団の区域内の消火栓や防火水槽の点検を行いました。 また、訓練に先立って、今治市林野火災において、玉川方面隊が法華寺周辺(桜井)で消火活動を行い、法華寺への延焼を防いだことに対して、住職さんよりお礼のおことばをいただきました。 ...