広報やわたはま 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
春らんまん! 八幡浜市内の桜スポットをご紹介!
春は桜の季節。 八幡浜市内の桜スポットを一部ご紹介します。 春を感じに、お出かけしてみませんか? ※インスタグラムでの投稿もお待ちしています! (「#八ちゃんねる」のタグをつけて投稿ください。) ・矢野町(八幡神社) ・保内町喜木(喜木川沿い) ・保内町川之石(琴平公園) ・市民スポーツパークフラワーゾーン ・千丈(JR沿線) ・五反田(宝厳寺) ・保内町磯津 ・高野地(季楽)
-
その他
今月の表紙
八幡浜市が市内の中学校と連携して実施している「語り場」に講師として参加してくれた愛媛大学社会共創学部の田村有衣莉(たむらあいり)さん。素敵な笑顔で生徒たちに語りかける姿を撮影しました。市内に親族がいて八幡浜も大好きだという彼女の言葉は、きっと中学生たちの胸に響いたはずです。 今月は八幡浜市が独自で実施している「ふるさと・キャリア教育」について特集します。
-
子育て
特集 描こう、将来の自分像 -八幡浜市ふるさと・キャリア教育-(1)
■愛媛大学と連携したキャリア教育プログラム 近年、教育現場では、子どもたちが自身の個性を理解し、主体的に進路を選択する能力を養うことを目指す「キャリア教育」という考え方が重要視されています。 八幡浜市では、このキャリア教育の一環として、令和元年度から愛媛大学と共同で「ふるさと・キャリア教育」を実施してきました。この事業は、中学生を対象とした「地元理解×キャリア教育」のプログラムで、進路選択前の中学…
-
子育て
特集 描こう、将来の自分像 -八幡浜市ふるさと・キャリア教育-(2)
■えひめジョブチャレンジU-15 八幡浜市では、中学生へのキャリア教育として「えひめジョブチャレンジU-15(通称:ジョブチャレ)」という5日間の職場体験学習も行っています。ジョブチャレは、実際の職場で働く体験をすることで、生徒たちに望ましい職業観や勤労観を持ってもらうことを目指す事業で、平成29年度から愛媛県下全域で実施されているものです。 今回紹介した合同企業説明会も、ジョブチャレにスムーズに…
-
イベント
【Pick Up】愛媛やわたはまフードフェア in 台北2024
2月10日~21日にかけて、八幡浜産品の本格的な海外販路開拓へ向けた足掛かりとするためのフードフェアが、台湾の微風南山Breeze Superで4年ぶりに開催されました。 フェア期間中にはマーマレード大会受賞者(八幡浜市・台湾)によるトークセッションのほか、市内事業者や川之石高校の生徒たちによる販売促進活動が行われ、八幡浜産品の魅力をPRすることができました。 フェアの様子を写真で振り返ります。 …
-
くらし
Photo Sketch
まちの出来事、紹介します! ■吉本新喜劇andバラエティinやわたはま 2月18日、ゆめみかん開館25周年記念事業として、吉本新喜劇がゆめみかんにやってきました。 午前・午後の2回行われたステージ公演では、人気漫才師らによるネタや、テレビでもおなじみのアキ座長の新喜劇が披露され、ゆめみかんの大ホールに詰めかけた大勢の方を爆笑の渦に巻き込んでいました。 吉本新喜劇の皆さん、ご来場いただいた皆さん、あ…
-
イベント
【はまそく!】八幡浜みなっと11周年記念イベント
日時:4月14日(日)10:00~15:00 場所:八幡浜みなっと緑地広場 ※雨天時はみなと交流館 内容: ・11周年セレモニー ・ステージイベント 歌うみかん生産者 フレッシュレンジ/和太鼓集団 雅組/どーや市場ミニ競り/川名津神楽/ジャザサイズ ほか ※4/14はオレンジデー!みかんとお菓子の配布もあります。 ・みなっと市出店ブース(20団体を超える様々な店舗が集結します!) 問い合わせ:八幡…
-
イベント
【はまそく!】第17回 ツツジ祭り
花を見て、ご家族で餅まきにご参加ください! 日時:4月21日(日)10:00~ 場所:市民スポーツパーク 冒険ゾーン 内容: ・和太鼓集団雅組の演奏 ・ソーメンの試食会(なくなり次第終了) ・じゃこ天実演販売 ・餅まき、お菓子まき(雅組演奏終了後) 問い合わせ:建設課 【電話】36-1116 主催:双岩実年会
-
イベント
【はまそく!】第49回 二宮忠八翁飛行記念大会
八幡浜が生んだ航空界のパイオニア、二宮忠八翁の飛行実験成功の偉業を称え、飛行記念大会を開催します。競技は、各部門において飛行時間の長さを競います。 日時:4月29日(月・祝)9:00~12:00(受付8:00~) ※雨天決行・荒天中止 場所:市民スポーツパーク(シャトルバス運行有) 申込方法:今年度から当日受付は行いません。必ず事前申込みを行ってください。 各部門の詳細や申込方法については市HPを…
-
イベント
Information~イベント
■毎月開催中! ○八日市/毎月8日 日時:4月8日(月)9時30分~ 場所:新町・銀座・千代田町商店街 問い合わせ:八日市委員会 【電話】22-1719 ○みかんの花マルシェ/第4日曜日 日時:4月28日(日)10時~ 場所:農産物加工施設 問い合わせ:農林課 【電話】22-3111 ■八幡浜おれんじサロン(がんサロン) がん患者本人やご家族、ご遺族の方の交流の場です。市立病院に受診したことがない…
-
くらし
Information~お知らせ
■固定資産の縦覧・閲覧制度について 土地・家屋の資産内容の確認や、自己資産と他人の資産の評価額の比較ができる制度です。下記の期間のみ無料で帳簿を縦覧できますので、ぜひお越しください。 ※趣旨を逸脱する目的の場合は、縦覧をお断りすることがあります。 縦覧期間:4月1日(月)~4月30日(火)8時30分~17時15分(土・日・祝日を除く) 場所:税務課(八幡浜庁舎2階4番窓口) 持参物: ・本人確認書…
-
くらし
Information~年金
■国民年金保険料の「学生納付特例制度」 20歳になれば、学生の方も国民年金に加入して保険料を納めることになります。 学生納付特例制度は、所得が少なく保険料を納めることが困難な学生を対象とした、国民年金保険料の納付が猶予される制度です。(本人の所得要件があります。) ※毎年、本人からの申請が必要です。 手続き場所:お住まいの(住民票のある)市町村役場またはお近くの年金事務所 手続きに必要な物: (1…
-
スポーツ
スポーツセンターからのお知らせ
■水泳教室幼児コース無料体験会 いずれかの日程をお選びください 日時:4月2日(火)~6日(土)15:10~16:10または16:20~17:20 ■水泳教室小学生コース無料体験会 いずれかの日程をお選びください 日時:4月2日(火)~6日(土)16:20~17:20 ■土曜日朝クラス増設! 水なれ~4泳法習得まで 毎週土曜11:00~12:00 ■フロア教室紹介 教室受講:1回210円 (月)健…
-
くらし
商工会議所・商工会からのお知らせ
■よろず支援個別相談で売上アップと販路拡大 ~中小企業/小規模事業者から創業予定者まで利用可能~ 国が設置した中小企業や小規模事業者のための経営相談窓口である「愛媛県よろず支援拠点」では、さまざまな分野の相談に幅広いサポート体制で支援を行い、経営課題の解決へ全力でお手伝いしています。市内でも多数の方が利用されています。 ※利用方法について、まずは商工会議所・商工会へお問い合わせください。相談無料!…
-
くらし
Information~募集
■公共浄化槽等整備推進事業申請募集 対象地域:次の事業の整備計画区域以外 全域 (1)公共下水道事業 (2)特定環境保全公共下水道事業 (3)漁業集落排水事業 最終受付:11月初旬(予定) 備考: ・設置基数に限りがあるため、新築・リフォームを計画している方はご注意ください。 ・設置時期は入札等の関係で遅れる場合があります。早めに申請書の提出をお願いします。 問い合わせ:下水道課 【電話】22-3…
-
くらし
老朽危険空家除却費用補助制度
老朽化により周囲に被害を及ぼす危険性の高い空き家に対して、除却にかかる費用の一部を補助します。 家を放置すると、倒壊の危険や衛生面での問題を生じさせることがあります。早いうちから将来における暮らし方と家のことを家族で話し合っておきましょう。 募集期間:4/8(月)→5/10(金) 募集対象となる空き家: ・八幡浜市内の空き家(住宅に限る)であること。 ※戸建て住宅、区分所有等となっている長屋を指し…
-
くらし
おさかな牧場「シーロード八幡浜」再開のお知らせ
営業を休止していたシーロード八幡浜について、4月27日(土)から再開します。 なお、今後は下記により営業します。 住所:八幡浜市向灘2935番地 営業日:土・日・祝日(年末年始を除く) 営業時間:9:00~17:00 入場料: ・大人(中学生以上)600円 ・小人(小学生)300円 ・小学生未満は無料 ※営業日・時間は荒天等により変更となる場合があります。 ※釣道具・釣えさはご持参ください。 ※浮…
-
くらし
犬の巡回登録と狂犬病予防注射
生後91日以上の飼い犬は、生涯に一度の登録と、毎年1回の狂犬病予防注射が法律で義務付けられています。飼い主がこの手続きを怠ると、20万円以下の罰金が科されることがありますので、必ず予防注射を実施してください。 狂犬病予防注射は、安全面や衛生面などから、かかりつけやお近くの動物病院での注射をおすすめしています。動物病院での注射が難しい場合は、市内各会場での登録と狂犬病予防注射を行ってください。 ■当…
-
健康
令和6年度 高齢者肺炎球菌感染症の定期予防接種
八幡浜市では、予防接種法に基づく高齢者の肺炎球菌感染症の定期予防接種を希望される方に、接種費用の一部を補助します。 対象者:八幡浜市に住民票のある方で下記のいずれかに該当する方 (1)65歳の方 ※65歳の誕生月の月末に文書を送付します。 ※令和5年度対象者(昭和33年4月2日~昭和34年4月1日生まれ)であっても未接種の方は66歳の誕生日前日まで接種可能です。 (2)接種日当日、60~64歳で、…
-
くらし
お酒と心の悩み相談
相談無料・事前予約制 日時:4月3日(水)14:00~16:00 場所:八幡浜市保健センター4階 交流室1 対象:八幡浜市在住でお酒の問題に悩んでいる方やそのご家族 協力:NPO法人 愛媛県断酒会支部あいなん断酒会 問合せ・申込先:八幡浜市保健センター 【電話】24-6626
- 1/2
- 1
- 2