広報やわたはま 2025年1月号

発行号の内容
-
イベント
八幡浜市制施行20周年記念事業
■八幡浜の味を楽しもう![ふるさとの味試食会] みかんをはじめとした美味しい柑橘類や、多種類の水揚げがある魚介類など、おいしいものいっぱいの八幡浜。さつま、かんころなど古くから伝わる郷土料理や、じゃこカツ、マーマレード煮など、地元の産物を使った料理の試食会を開催します。お子さんから高齢の方まで、どなたでも参加可能です。ぜひお申し込みください。 日時:2月1日(土)12:00~13:30 場所:八幡…
-
くらし
「はたちの献血」キャンペーンを実施します
冬期は献血者が減少傾向です。血液を必要としている人のため、「はたち」の若者を中心に、広く県民へ献血に関する理解と協力を求めています。献血は身近でできる大きな社会貢献!この機会に献血にご協力をお願いします。 期間:1月1日~2月28日 問い合わせ:愛媛県薬務衛生課 【電話】089-912-2391
-
くらし
一次救急休日・夜間診療所
受診前に必ずお電話ください 【電話】24-1199 診療時間: ・平日(月~土)20:00~23:00 ・休日(日・祝)9:00~18:00 ※当番医は内科医のみです。 診療所は、応急的な処置を中心とした一次救急です。 日中から症状があるときは、できるだけ日中の診療時間内にかかりつけ医や専門の医療機関を受診してください。 ・マイナ保険証(健康保険証)・お薬手帳をお持ちください。 1月16日(木)の…
-
くらし
お酒の問題に悩む方々のつどい
相談無料・事前予約制 日時:1月15日(水)13:30~14:30 場所:八幡浜市保健センター2階 シルバーボランティアルーム 対象:八幡浜市在住でお酒の問題に悩んでいる方やそのご家族 要予約:事前にお申し込みください 問合せ・申込先:八幡浜市保健センター 【電話】24-6626
-
イベント
市民文化活動センター コミカン 1月映画上映会
1月映画上映会では、下記2作品を上映します。 がんと生きる言葉の処方箋:定員339席 オッペンハイマー:定員300席 チケットの販売・配布は、1/4(土)9:00より開始しますので、下記の方法にてお求めください。 ・コミカンまたはゆめみかんにて直接受取 ・Webにて申込み→受付後チケットデータを返信 ※上記の方法で申込みが困難な方はお電話でお問合せください。(初日は窓口が混雑しますので、お電話は午…
-
文化
八幡浜市美術館の催し
時間:10:00~18:00(月曜休館) ※最終入館は17:30 会場:市美術館 入場料:無料 ■第29回やわたはままるごとアート展 「やわたはま再発見、そして発展」をテーマとした市内の保育所、幼稚園、小中学校の児童生徒たちの作品を展示します。 会期:2月1日(土)~2月11日(火・祝) 休館日:2月3・10日(月) ■まるごとアート展作品募集について 応募締切:1/17(金) 募集内容:飛行機の…
-
文化
第73回 秋季県展八幡浜移動展
県展に入選した作品のうち、八幡浜市および近隣地域から出品された、洋画・日本画・写真・書道等の作品を展示紹介します。 会期:1月11日(土)~1月23日(木)10:00~18:00(最終日は17:00まで) 会場:八幡浜市美術館(文化活動センターコミカン) 休館日:1月14日(火)・1月20日(月) 入場料:無料 問い合わせ:ゆめみかん 【電話】36-3040
-
イベント
YawatahamaみかんJazz2025
山下洋輔スペシャルカルテット、峰厚介M’s3+ゲスト岡部洋一、竹村一哲グループ、豪華メンバーによる演奏で八幡浜をジャズで彩ります。 オープニングで川之石高校・八幡浜高校吹奏楽部による合同演奏もあります。 全席指定となっていますので、良い席はお早めにお買い求めください。 日時:1月19日(日)14:00開演(13:30開場) 会場:ゆめみかん大ホール 入場料:全席指定6,000円 市内チケット販売所…
-
文化
1月のゆめみかんロビー展
■新春書初め大会作品展 [1月16日(木)~2月3日(月)]
-
子育て
子育てだより
■要予約 ぽか・ぽか「パパママ教室」 対象:令和7年4月~令和7年7月に出産予定の妊婦・パートナー 日時:それぞれ13:30~15:00 (1)1/21(火) 出産に向けての準備をしよう (2)2/4(火) 育児体験をしてみよう 妊婦さん同士の交流会 (3)2/18(火) 沐浴の練習をしてみよう 場所: (1)(3)八幡浜市保健センター (2)保内児童センター「だんだん」 申込方法:1週間前までに…
-
くらし
図書館ふれあいひろば
■今月のおすすめ図書 はたらくくるまたちのはたけしごと シェリー・ダスキー・リンカー/文 AG.フォード/絵 福本友美子/訳 ひさかたチャイルド 「おやすみ、はたらくくるまたち」シリーズ最新刊。 はたらくくるまたちが、のうじょうにやってきた。のうじょうでは、トラクターたちがお出むかえ。さあ、いっしょにはたらこう! ■児童書 新刊一覧 ○市民図書館 『おでんせんとう』さとうめぐみ 『おなじところちが…
-
くらし
こどもの当番医(1月)
2月以降の当番医は市HPをご覧ください。 ■小児在宅当番医 診療時間:9:00~12:00、14:00~18:00 ★は17:00まで ※小児科を受診される際、患者数等により、受診できない場合があります。 ■小児在宅当番薬局 ※記載のない休日は当番医療機関が院内でお薬を処方します。 ■小児救急(夜間等の電話相談) 【電話】#8000または【電話】089-913-2777 (平日)19:00~翌朝8…
-
くらし
図書館だより
■図書館いこいこ!新春おたのしみ☆本の福袋♪ 図書館職員オススメの本を2冊ずつ福袋に入れて貸し出します。(数量限定) 期間:1月4日(土)~なくなり次第終了 その他:福袋には対象年齢の記載あり 問い合わせ:市民図書館 【電話】22-0917 ■新春おたのしみ☆本の福袋♪ 今年のテーマは“開運” 開運につながる本を福袋に入れて貸し出します。(数量限定) 期間:1月4日(土)~なくなり次第終了 問い合…
-
くらし
無料相談のご案内
日々のくらしで困っていることはありませんか?
-
くらし
証明書コンビニ交付サービス、納期限
■証明書コンビニ交付サービス 市役所窓口で交付する各種証明書が、コンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機で取得できます。 早朝や休日でも全国のコンビニで証明書が取得でき、便利です。ぜひご活用ください。 詳しくはHPへ ■納期限 1/31(金) ・市県民税 4期 ・国民健康保険税 7期 ・後期高齢者医療保険料 7期 ・介護保険料 7期 問い合わせ:税務課 【電話】22-3116
-
子育て
つなぐ・つながる ~八幡浜市いじめ対策委員会~
市内の小・中学校では、児童生徒の健全育成やいじめ・不登校の未然防止を図るために、家庭や地域、関係機関とのつながりを深めてきました。その取り組みを隔月で紹介します。 ■学校と地域をつなぐふるさと先生 松蔭小学校 本校には、大勢の「ふるさと先生」がいます。「ふるさと先生って何?」と思われる方もいることでしょう。「ふるさと先生」とは、本校の教育活動や地域行事などで、さまざまな形で子どもたちに関わってくだ…
-
くらし
新春! 2025 八幡浜市 地域おこし協力隊 通信
■大島地区 鈴木蓮 昨年は島カフェがお客様にとって大島での思い出の一つとなるように、日替わりランチやお菓子作りに力を入れるなど、色々な工夫をした1年でした。夏には着任3年目に突入するので気を引き締めて頑張ります!本年もよろしくお願いします。 ■神山地区 井上万里 昨年はあっという間に1年が過ぎました。バイター交流カフェの開催や、神山地区の子どもたちと交流を通して親交を深められたことが嬉しかったです…
-
その他
編集後記
今月は、八幡浜工業高校の生徒2人によるWRO国際大会金メダル獲得について特集しています。 昨年の悔しさを糧に、再スタートをきって一年。更にスキルを磨き上げ、再び世界への切符を掴むのは簡単なことではありません。見事頂点に立ったこの経験は、人生での大きな自信と財産になったと思います。 本紙7ページで紹介している動画では、大会当日の様子も感じられるので、皆さんにもぜひご覧いただきたいです。夢を叶えた高校…
-
くらし
魅力発信! インスタグラムの部 やわたはまフォトコンテスト
■今月の商品 お母さんの弁当屋 山本亭のお食事券(500円×4枚) Congrats! 観光物産協会からお届け! 5名にプレゼント! ※広報掲載はスペースの関係でうち3件のみ ■受賞作品発表! #八ちゃんねるのタグを付けて八幡浜の写真を投稿しませんか? 来月もたくさんの投稿お待ちしています! ○美しいリアス式海岸 段々畑とこの美しいリアス式海岸が美味しいみかんを育みます! 収穫中も思わず見惚れる風…
-
その他
市民の動き
11月末現在(前月比) 人口・30,082人(+39) 男・14,185人(+5) 女・15,897人(+34) 世帯・15,428世帯(+78) 出生・9人(+5) 男・6人(+5) 女・3人(±0) 死亡・57人(-1) 男・31人(-3) 女・26人(+2)