広報やわたはま 2025年2月号

発行号の内容
-
講座
認知症になっても安心して暮らせる八幡浜を目指しましょう!
■家族介護教室 日時:2月18日(火)13:30~15:30 場所:八幡浜市保健センター 対象:認知症の方を介護されている家族や経験者、介護関係者など ※定例会への参加が難しい方は、別日での調整もできますので、下記までご連絡ください。 問合せ・申込先:八幡浜市地域包括支援センター(八幡浜市保健センター内) 【電話】24-3918
-
イベント
市民文化活動センター コミカン 2月映画上映会
2月映画上映会では、下記2作品を上映します。 RRR:定員100席 死刑にいたる病:定員339席 チケットの販売は、2/1(土)9:00より開始しますので、下記の方法にてお求めください。 ・コミカンまたはゆめみかんにて直接受取 ・Webにて申込み→受付後チケットデータを返信 ※上記の方法で申込みが困難な方はお電話でお問合せください。(初日は窓口が混雑しますので、お電話は午後以降にお願いします。) …
-
文化
八幡浜市美術館の催し
時間:10:00~18:00 ※最終入館は17:30(月曜休館、月曜日祝日の場合は翌平日休館) 会場:市美術館 入場料:無料 ■第29回やわたはままるごとアート展 『やわたはま再発見 そして発展』をテーマに飛行機の父・二宮忠八をはじめ、郷土の偉人、八幡浜市の産業・文化に関連した作品(絵画・立体・プレインアート)を展示紹介します。 会期:2月1日(土)~2月11日(火・祝) ◇〔貸館〕「明るい選挙啓…
-
イベント
3/1(土) 八幡浜市民文化活動センター開館5周年事業 よしもとお笑いLIVE !
市民文化活動センター開館5周年を記念して、レイザーラモンほか、吉本興業の人気芸人によるお笑いライブを開催します! 出演:レイザーラモン、村上ショージ、こがけん、スーパーマラドーナ、インポッシブル ほか 日時:3月1日(土)開場14:30 開演15:00 会場:市民文化活動センターコミカン忠八ホール 入場料:全席指定 ・前売り…3,000円 ・当日…3,500円 取扱所: インターネット…FANYチ…
-
文化
八幡浜市制施行20周年記念事業 第40回富澤赤黄男顕彰俳句大会
日時:3月2日(日)12:30開会 会場:ゆめみかん サブホール 内容: (1)当日句受付 9:30~11:00 未発表当季雑詠 2句1組 投句料500円 (2)開会 12:30~ 鼎談「不器男と赤黄男-その魅力」 坪内稔典氏(俳人・「窓の会」主宰) 小西昭夫氏(「子規新報」編集長) 神野紗希氏(現代俳句協会常務理事) (3)表彰 送迎バスのご案内(定員あり): 乗車を希望される方は、事前に下記ま…
-
文化
2月のゆめみかんロビー展
■カルチャー教室 絵手紙教室作品展 [開催中~2月6日(木)] ■カルチャー教室 俳句教室作品展 [2月13日(木)~3月3日(月)
-
子育て
子育てだより
■ファミリー・サポート・センターを利用してみませんか? ファミリー・サポート・センターとは、生後6か月~小学6年生までのお子さんを「預かってもらいたい(利用会員)」、「子育てのお手伝いをしたい(サポート会員)」と思う方々をつなげる事業です。 活動内容:サポート会員が保護者に代わって有償にてお手伝いします。 ・保育所や幼稚園、児童クラブなどへのお子さんの送り迎え ・保育所や幼稚園、児童クラブなどの開…
-
くらし
図書館ふれあいひろば
■今月のおすすめ図書 おふとんのなか、みせてみせて! ヒド・ファン・ヘネヒテン/作 バイインターナショナル/出版 しりたがりやのねずみくん、今度はおともだちの「ねんねのしかた」が気になってしかたありません!「みんなはどうやって、じょうずにねんねするのかな?」と、おふとんのなかをのぞいてまわります。 ■児童書 新刊一覧 ○市民図書館 『おでんせんとう』さとうめぐみ 『おなじところちがうところ』嶽まい…
-
くらし
こどもの当番医(2月)
3月以降の当番医は市HPをご覧ください。 ■小児在宅当番医 診療時間:9:00~12:00、14:00~18:00 ★は17:00まで ※小児科を受診される際、患者数等により、受診できない場合があります。 ■小児在宅当番薬局 ※記載のない休日は当番医療機関が院内でお薬を処方します。 ■小児救急(夜間等の電話相談) 【電話】#8000または【電話】089-913-2777 (平日)19:00~翌朝8…
-
くらし
図書館だより
■〔要申込み〕図書館いこいこ!猫の日企画 第3回 本から飛び出した猫をさがせ! ~本から飛び出した猫を見つけて、景品をGETしよう~ 本から飛び出した5匹の猫が図書館のどこかに隠れています。すべて見つけることができれば素敵な景品をプレゼントします。 期間:2月6日(木)~2月22日(土) 会場:市民図書館 1階 対象:小学生まで 30名限定 申込み・問い合わせ:市民図書館 【電話】22-0917 …
-
くらし
無料相談のご案内
日々のくらしで困っていることはありませんか?
-
くらし
マイナンバー休日窓口、納期限
■マイナンバー休日窓口 ○市役所休日窓口 2/9(日)9:00~17:00 ・八幡浜庁舎 ・保内庁舎 問い合わせ:市民課 【電話】22-3112 ■納期限 2/28(金) ・国民健康保険税 8期 ・後期高齢者医療保険料 8期 ・介護保険料 8期 問い合わせ:税務課 【電話】22-3116
-
くらし
人権・同和教育シリーズ 114
■マイクロアグレッション 生涯学習課 社会教育指導員 河野 礼子 「日本語が上手ですね。」(見かけが外国人の人に対して) 「ブラジル出身だから、サッカーが得意なんでしょう。」 「日本人なのに、物事をはっきりと言いますね。」 「女性なのに、社長になってすごいですね。」 「それだけでお昼ごはん、足りますか?」(大柄な人に対して) このような会話をしたことや聞いたことはありませんか。最近、マイクロアグレ…
-
くらし
八幡浜市地域おこし協力隊 通信
■高野地地区 関 笑花 ○みかん収穫に行ってきました! 農家の方から、今年はなかなかみかんの色が付かず収穫が遅れたことや、動物による被害が多く、出荷量が少ないなどの苦労した話を聞きました。それでも「動物たちも美味しいから食べるんだよ」と明るく捉える農家の方もいて、改めて温かくやさしい地域だなと感じました。 大好きなみかんの収穫を通して、地域の方々と楽しく交流ができて嬉しかったです。中晩柑・晩柑の季…
-
その他
編集後記
二十歳という人生の節目を迎えられた皆さん、おめでとうございます。今月の特集では、二十歳のつどいであふれていた参加者のとても素敵な笑顔をお伝えしたい!と気が付いたら無我夢中でシャッターを切っていました。また、将来の夢や抱負を教えてくれた皆さんもありがとうございました。それぞれ理想の自分に向かってチャレンジしてみてください! 生き生きとした皆さんに触発されて、2回目の成人式をとっくに迎えている私は健康…
-
くらし
魅力発信! インスタグラムの部 やわたはまフォトコンテスト
■今月の商品 鯛海丸の鯛みそ Congrats! 観光物産協会からお届け! 5名にプレゼント! ※広報掲載はスペースの関係でうち3件のみ ■受賞作品発表! #八ちゃんねるのタグを付けて八幡浜の写真を投稿しませんか? ※詳しくは本紙をご覧ください。 来月もたくさんの投稿お待ちしています! ○故郷の夕景 日土地区の山里からの夕景。 大好きな故郷を想う気持ちが感じられる1枚です。 ○八幡浜のみかん収穫!…
-
その他
市民の動き
12月末現在(前月比) 人口・30,019人(-63) 男・14,150人(-35) 女・15,869人(-28) 世帯・15,384世帯(-44) 出生・12人(+3) 男・5人(-1) 女・7人(+4) 死亡・61人(+4) 男・27人(-4) 女・34人(+8)
-
その他
その他のお知らせ (広報やわたはま 2025年2月号)
■広報やわはたま(2) 2025.2 Vol.239 発行:八幡浜市役所 【電話】0894-22-3111 発行日:毎月1日 編集:政策推進課シティプロモーション係 所在地:〒796-8501 愛媛県八幡浜市北浜1-1-1 【E-mail】[email protected] ■最新情報をリアルタイムで発信!「市公式SNS」 ・LINE ・Facebook ・Insta…
- 2/2
- 1
- 2