広報やわたはま 2025年7月号

発行号の内容
-
イベント
八幡浜 de しま時間 ゆるり大島 shimacafe time
-
その他
今月の表紙
-
子育て
特集 笑顔でいっぱいに 5月18日、川上小学校、双岩小学校、神山小学校にて、最後の運動会が行われました。 この3校は児童数の減少や教育環境の充実を図るため、令和8年4月1日に再編され、新たに「八幡浜南小学校」としてスタートします。 今月の特集では、長い歴史に幕を下ろす3校の最後の運動会を写真とともにお届けします。地域の方々や卒業生と一緒になって作り上げた当日の様子をご覧ください。 ■最後の運動会 「ありがとう神山小 笑顔...
-
イベント
やわたはま国際MTBレース2025 ■全力で駆けて 漕いで跳ねる ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
Photo Sketch まちの出来事、紹介します! 皆さんからの地域の情報をお待ちしています! 政策推進課シティプロモーション係 【電話】22-3111(内線1362)
-
くらし
資格確認証等の交付と保険税(料)のお知らせ
-
イベント
Information~イベント ■毎月開催中! ○八日市/毎月8日 日時:7月8日(火)9時〜 場所:新町・銀座・千代田町商店街 問い合わせ:八日市委員会 【電話】22-0431 ○みかんの花マルシェ/第4日曜日 日時:7月27日(日)10時〜 場所:農産物加工施設 問い合わせ:農林課 【電話】22-3111 ■八幡浜・大洲地区運動公園プール開き 日時:7月19日(土)〜8月31日(日)10時〜16時 ※期間中は無休(ただし悪天...
-
スポーツ
スポーツセンターからのお知らせ
-
くらし
商工会議所・商工会からのお知らせ
-
くらし
Information~お知らせ ■令和6年度住民税非課税世帯支援給付金の申請期限が近づいています 住民税非課税世帯に対して給付される「令和6年度住民税非課税世帯支援給付金」の申請期限は、7月31日(木)〔必着〕です。 まだ申請がお済みでない方は、忘れずに申請をお願いします。 ○基本分 支給対象:令和6年12月13日に八幡浜市に住民登録があり、世帯全員の令和6年度住民税均等割が非課税の世帯 支給額:1世帯あたり3万円 ○こども加算...
-
くらし
Information~年金 ■国民年金保険料の免除制度について 経済的な理由等で国民年金保険料を納めることが困難な場合に、納付が免除または猶予される制度です。保険料を未納のまま放置すると、将来、年金を受け取ることができません。納めることが困難な場合は必ず申請をしましょう。 (1)免除(全額免除・一部納付)申請 本人・世帯主・配偶者の前年所得が一定額以下の場合に、所得に応じて保険料の納付が全額免除または半額納付などの一部納付と...
-
くらし
Information~募集 ■八幡浜地区施設事務組合消防本部消防職員(消防吏員)募集 採用予定人数:8人程度 受付期間:7月1日(火)〜31日(木) 1次試験〔筆記・体力試験〕:9月21日(日) 詳しくはHPをご確認ください 問い合わせ:八幡浜地区施設事務組合 消防本部 総務課 【電話】24-0119 ■令和7年度通信制課程後期入学(10月入学)生徒募集について 愛媛県立松山東高等学校通信制課程では、生徒を募集します。 本校...
-
健康
総合健診のご案内 健診予約ダイヤル:【電話】0120-489-355 受付時間:平日9:00~17:00(土日祝日、お盆、年末年始は除く) ※検診日の4週間前までにお申し込みください。
-
くらし
認知症になっても安心して暮らせる八幡浜を目指しましょう! 問合せ・申込先:八幡浜市地域包括支援センター(八幡浜市保健センター内) 【電話】24-3918
-
健康
肝炎ウイルス検診のご案内 問い合わせ:八幡浜市保健センター 【電話】24-6626
-
講座
「スマホでヘルスケア教室」参加者募集
-
くらし
一次救急休日・夜間診療所
-
くらし
お酒の問題に悩む方々のつどい
-
イベント
市民文化活動センター コミカン 7月映画上映会 ※上記の方法で申込みが困難な方はお電話でお問合せください。(初日は窓口が混雑しますので、お電話は午後以降にお願いします。) 問合せ:市民文化活動センターコミカン 【電話】21-3335
-
文化
8/23(土) 第五回てやてや寄席 柳家花緑・柳家勧之助 親子会 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:市民文化活動センターコミカン 【電話】21-3335
- 1/2
- 1
- 2