市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)5月号

発行号の内容
-
しごと
会計年度任用職員の募集
詳細は社会教育課HP 問合せ:社会教育課 【電話】65-1300
-
スポーツ
市民体育館からのお知らせ
〇は室内シューズ、☆はヨガマットかバスタオル持参 ※詳細はHPやInstagram 問合せ:〒792-0864 東雲町1-1-25 市民体育館 【電話】34-1888 【FAX】32-4044
-
イベント
あかがねミュージアム
あかがねミュージアム2F 新居浜市美術館情報 美術館開館時間:9:30~17:00 ※車いすが必要な人は、インターホンにてお声掛けください。 ■5月の休館日 7日(火)、13日(月)、20日(月)、27日(月) ・学芸員による展示ガイド 日時:5月4日(土)14:00~14:30 場所:展示室内 定員:20人 ※参加自由、要観覧券 ★あかがねミュージアムイベント情報 (1)作ってあそぼう! 日時:…
-
講座
ウイメンズプラザの講座案内
※託児あり(2歳~未就学児) 要申し込み:WEB・往復はがき(往信用はがきに講座名・住所・氏名〈フリガナ〉・年齢・電話番号、返信用はがきに住所・氏名を記入)定員を超えた場合は抽選。5/14(火)必着。 問合せ:〒792-0811 庄内町4-4-19 ウイメンズプラザ 【電話】37-1700
-
イベント
5月 おしらせ[講座・イベント](2)
■市役所ロビー展 (1)Konomi(岡田好美) 色とりどりのデリシャス展「おかわり!」 日時:5月13日(月)~5月17日(金) 問合せ:Konomiの母 岡田直子 【電話】46-4481 (2)デジタル時代に求められる消費者力とは 日時:5月20日(月)~5月24日(金) 問合せ:消費生活センター 【電話】65-1253 (3)禁煙をはじめとした健康づくり 日時:5月27日(月)~5月31日(…
-
講座
5月 おしらせ[講座・イベント](3)
■ご利用ください「出前講座」 令和6年度の出前講座メニューは、 (1)行政編 (2)公共機関・公益企業編 (3)市民・団体編の3種類です。 対象:市内に在住、通勤、通学している10人以上の団体など 日時:平日休日を問わず9:00~21:00の間の2時間以内 場所:市内(開催場所、準備物は申込者でご用意ください) 料金:(1)(2)は原則無料、(3)はメニュー表を参照 ※メニュー表は地域コミュニティ…
-
イベント
5月 おしらせ[講座・イベント](4)
■Zoom基礎講座 参加者としての準備と参加方法、基本操作や、主催者としての準備と会議予約などについての講座です。オンラインに適した環境の確認などについても学べます。 対象:Zoom初心者 日時:6月22日(土)9:00~12:00 場所:えひめ東予産業創造センター 定員:12人 料金:11,000円(テキスト代込み) 申込み:6月19日(水)まで ※申込書はHPからダウンロード可 問合せ:株式会…
-
イベント
マイントピア別子
★芍薬(しゃくやく)が咲きます 5月上旬から中旬まで、マイントピア別子で約3万本40種類の芍薬が咲きほこります。 ★芍薬まつりお茶席 登録有形文化財である「泉寿亭」にてお茶席を開催します。 日時:5月18日(土)、19日(日) 場所:泉寿亭 定員:各日100人 料金:500円 問合せ:マイントピア別子 【電話】43-1801 【FAX】43-4020 【HP】https://www.besshi….
-
健康
健康手帳 Vol.333
新居浜市医師会提供 ■大腸がん検診のすすめ 大腸がんは、死亡率が高いがんの一つです。日本では、大腸がんは男女ともにがんの発生率が高く、特に中高年齢層での発症が多いことが報告されています。食生活の欧米化や高齢化の進行が、大腸がんの増加傾向に影響を与えていると考えられます。多くの場合、早期の大腸がんは自覚症状がなく、血便や急な体重減少などの症状は病気が進行した後に現れます。 この恐ろしい大腸がんですが…
-
くらし
自治会の取り組み紹介(55)
■多喜浜校区連合自治会 ~地域防災力の向上を目指して~ 多喜浜校区連合自治会では毎年11月の第4日曜日を「防災を意識する日」とし、さまざまな訓練を実施してきました。コロナ禍となった令和2年からは、災害本部である公民館と一時避難場所である各自治会館をオンラインでつなぎ、被災状況や避難状況を報告する訓練を取り入れるなど、「今必要な訓練は何か」を考え実施しています。昨年は校区住民と小学生が合同でタブレッ…
-
くらし
5月 おしらせ[その他](1)
■広瀬歴史記念館の開館日と無料公開 旧広瀬邸と展示館のゴールデンウィーク期間中の開館日などについてお知らせします。 日時:4月27日(土)~29日(月)、5月3日(金)~5日(日)9:30~17:30(入館受付は17:00まで) ※4月30日(火)~5月2日(木)の3日間と5月6日(月)を除いて開館 ※広瀬宰平の誕生日を記念して5月5日(日)に限り施設を無料公開 場所:広瀬歴史記念館(旧広瀬邸・展…
-
くらし
5月 おしらせ[その他](2)
■野焼き(野外焼却)はやめましょう! ごみや剪定(せんてい)くずなどの廃棄物を焼却する「野焼き」は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で禁止されています。家庭ごみは、野焼きせずに廃棄物の種類に応じて、「燃やすごみ」「資源ごみ」などに分別して、適正に市のごみ収集に出しましょう。ごみの量が多い場合は、清掃センターへ搬入するなどの処分方法も検討してください。 農業などを営む上でやむを得ない焼却など、例…
-
くらし
無料相談
-
その他
編集後記
5月号から新たに「健康づくり情報」「子育て情報」のコーナーが始まりました。皆さまにより親しんでいただける広報紙を目指して、紙面づくりに取り組んでいきます。(日)
-
その他
3月の寄贈
ご厚意に感謝し、有効に活用させていただきます ・新居浜別子ライオンズクラブ(3/21)…サッカーボール
-
文化
新居浜の産業遺産物語
■物語(4) 別子鉱山鉄道の機関車 別子銅山記念館の敷地には「別子鉱山鉄道」で使用されていた機関車が保存、展示されています。 明治25年(1892年)ドイツ・クラウス社製の蒸気機関車と、昭和29年(1954年)住友金属鉱山株式会社別子鉱業所製(部品は株式会社日立製作所製)の電気機関車です。 別子鉱山鉄道は、明治26年(1893年)開通の鉱山専用鉄道で、海抜1,000m余りの断崖絶壁を走る上部線(総…
-
その他
その他のお知らせ(市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)5月号)
■COVER 表紙 みなとオアシスマリンパーク新居浜のこいのぼりです。約90匹の色とりどりのこいのぼりが浜風に吹かれて堂々と空を彩っています。5月末まで泳いでいます。ぜひお越しください。 ■問い合わせ ※新居浜市の市外局番は[0897] 総合案内【電話】65-1234 (休日・夜間)【電話】33-5151 上下水道局【電話】65-1331 (休日・夜間)【電話】65-1334 別子山支所【電話】6…
- 2/2
- 1
- 2