新居浜市(愛媛県)

新着広報記事
-
イベント
石山直司展・ルーヴル美術館の銅版画展 銅版画をテーマにした2つの展覧会を同時開催します。現代銅板画作家の作品と伝統的なヨーロッパの銅版画にふれる絶好の機会。銅のまち新居浜で、銅版画の歴史と魅力、そして銅の素材についても身近に感じませんか。 ■市美術館開館10周年記念展III 石山直司展 ●現代の銅版画 フィンランドのユヴァスキュラ市で制作活動を続ける本市出身の銅版画家、石山直司。本展覧会では銅版画作品約130点を展示し、その表現の変遷...
-
くらし
ペット防災のススメ(1) 災害は、ある日突然起こります。大規模な災害が発生した場合、行政機関による支援は人の救護に集中しがちで、ペットへの支援は遅れることが多くなります。飼い主とペットが災害を乗り越えるためには、日頃の備えが欠かせません。 9月20日~26日は動物愛護週間。いざという時に備え、ペットを守るための事前準備や心構えについて、考えてみませんか。 ■日頃の備え万全に ●身元が分かるもの 災害発生時には、ペットもパニ...
-
くらし
ペット防災のススメ(2) ■避難所での生活 ●避難所運営マニュアル 本市の避難所運営に関する基本原則を記載した避難所運営マニュアルには、ペット連れ避難者の対応について、以下のように記載しています。 ・屋外で飼育可能なペットは原則「屋外」にスペースを確保してつなぎ止めること ・屋外で飼育困難なペットはケージなどによる管理、他の避難者との分離、施設管理者との十分な協議の厳守を前提として、屋内のスペース確保を検討する ▽避難時の...
-
くらし
令和6年度 決算 令和6年度の決算がまとまりました。皆さんが納めた税金や、国・県から市に入ったお金がいくらで、どのように使われたのかお知らせします。 ■決算の概要は? 令和6年度の一般会計決算は、歳入決算額555億4901万円、歳出決算額545億797万円となり、形式収支は10億4104万円の黒字、翌年度に繰り越すべき財源を除いた実質収支は9億7791万円の黒字となりました。 ■市の家計簿 本市の人口を1万分の1の...
-
くらし
[市政ニュース]高齢者補聴器購入費補助制度のお知らせ 加齢などによる聴力機能の低下で、日常生活に支障をきたしている高齢者を対象にした補聴器購入費の一部補助を8月1日から始めました。 この制度は補聴器をつけることで、家族や友人との会話が円滑になり、積極的な社会参加の促進につながることを目的としています。 ▼手続きの流れ (1)事前相談(介護福祉課) 申請書兼請求書をもらう。 ※左図に該当する人のみ。 ▽補助対象者(全ての項目に該当する人) (1)本市に...
広報紙バックナンバー
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)9月号
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)8月号
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)7月号
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)6月号
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)5月号
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)4月号
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)3月号
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)2月号
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)1月号
-
市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)12月号
-
市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)11月号
-
市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)10月号
-
市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)9月号
-
市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)8月号
自治体データ
- 住所
- 新居浜市一宮町1-5-1
- 電話
- 0897-65-1234
- 首長
- 石川 勝行