新居浜市(愛媛県)

新着広報記事
-
くらし
にいはま営業本部 始動 ■市産品の流通や販売 企業立地や誘客などを推進 にいはま営業本部は、古川市長のトップセールスで市産品の流通や販売、企業立地や誘客、ふるさと納税などを推進するために、市長を本部長として、本年4月に設置しました。 ◆機械要素技術展[東京] 機械部品、加工技術、表面処理などの展示会 機械要素技術展[東京]は、モータ、ベアリング、ねじ、ばねなどの機械部品や切削、プレスなどの加工技術、表面処理などが出展する...
-
子育て
令和7年度「青少年健全育成標語」コンクール入賞作品決定! ■若い世代の健やかな成長を願って 7月の「青少年の被害・非行防止全国強調月間」にちなみ、市民一人ひとりの意識の高揚を図るために実施しています。 入賞作品はポスターにして、各公民館などに掲示しています! ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆一人で悩まず 相談を 青少年が抱える悩みや不安について、本人や保護者から相談を受け付けています。秘密は守ります。 ・青少年相談 8:30~17:15((土)(日)(祝...
-
くらし
戦後80年 世界恒久平和を目指して 今年は、戦後80年の節目の年。私たちの暮らしの中にある平和がどれほど貴重なものか、改めて平和について考えてみませんか。 市では、昭和32年に「平和都市宣言」を、昭和59年に「核兵器廃絶都市宣言」を行い、核兵器の廃絶と恒久平和の実現を願い続けてきました。戦争の記憶を語り継ぎ、未来の世代へ平和の思いをつなぐ取り組みを行っています。 ■原爆パネル展 広島・長崎に原爆が投下された当時の写真や惨状を描いた絵...
-
しごと
[市政ニュース]市職員を募集しています ■令和7年度(第3回)市職員採用候補者登録試験案内 市では、「新居浜愛」あふれる皆さんの応募をお待ちしています。 試験区分: ▪一般事務(社会人枠) ▪一般事務(初級) ▪一般事務(障がい者・初級) ▪建築技術(初級) ▪土木技術(初級) ▪電気技術(初級) ▪機械技術(初級) ▪土木技術(有資格者) ▪土木技術(職務経験者) ▪情報技術(職務経験者) ▪社会福祉士(有資格者) ▪消防士(初級) ...
-
くらし
[市政ニュース]水道メーターの取り替えおよび漏水などの確認方法について ■水道メーターの取り替え 水道メーターは、計量法により、8年以内に交換することが義務付けられています。そのため上下水道局では、7年目にメーター取り替えを無料で行っています。 取り替えの際には、事前に水道使用者にお知らせのはがきを送ります。取り替えは局が委託した市管工事業協同組合(電話33-1642)が行います。作業員は、委託業者であることを示す青のビブスを着用しています。 作業をスムーズに行うため...
広報紙バックナンバー
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)8月号
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)7月号
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)6月号
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)5月号
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)4月号
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)3月号
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)2月号
-
市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)1月号
-
市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)12月号
-
市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)11月号
-
市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)10月号
-
市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)9月号
-
市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)8月号
-
市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)7月号
自治体データ
- 住所
- 新居浜市一宮町1-5-1
- 電話
- 0897-65-1234
- 首長
- 石川 勝行