市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)9月号

発行号の内容
-
講座
9月 お知らせ[講座・イベント](2)
■2級小型船舶操縦士免許講習会 対象:満16歳以上 学科:9月23日(月)9:00~16:00 実技:学科講習日に希望日を選択 国家試験: 学科…10月24日(木) 実技…10月24日(木)または10月25日(金) 定員:9人(電話にて要予約) 料金:74,000円 ※各種割引あり ※学科講習日は昼食の用意あり 場所・申込み・問合せ:マリンパーク新居浜 【電話】46-5636 ■経営セミナー 「問…
-
講座
9月 お知らせ[講座・イベント](3)
■新居浜ものづくり人材育成協会在職者向け研修 (1)低圧電気取扱業務に係る特別教育科(10/1(火)、2(水)) (2)小型移動式クレーン運転技能講習科(10/1(火)~3(木)) (3)初任者基礎科基礎コース(ものづくり企業人のための基礎講座)(10/2(水)、3(木)) (4)高所作業車運転の技能講習科(10/3(木)、4(金)) (5)自由研削砥石の取替等の業務に係る特別教育科(10/7(月…
-
しごと
会計年度任用職員の募集(2)
詳細は社会教育課HP 問合せ・申込:社会教育課 【電話】65-1300
-
イベント
あかがねミュージアム
あかがねミュージアム2F 新居浜市美術館情報 美術館開館時間:9:30~17:00 ※車いすが必要な人は、インターホンにてお声掛けください。 9月の休館日:3日(火)、9日(月)、17日(火)、24日(火)、30日(月) 展覧会名:三沢厚彦 ANIMALS IN NIIHAMA 日程・場所:~9月23日(月)・展示室1・2、市民ギャラリー 内容・観覧料:一般 1,000円、65歳以上 800円、大…
-
講座
[石村和徳・石村嘉成講演会]アーティスト石村嘉成のキセキ~発達障がいのわが子と歩んで~
2歳で自閉症と診断された石村嘉成。両親の愛に満ちた適切で厳しい療育によって、生活の自立を確立していきます。 父、石村和徳が、わが子と歩んだ軌跡とともに、「適切な療育」の大切さ、いかにしてアーティスト・石村嘉成が育ったのかをお話しします。 日時:9月7日(土)10:30~12:30 場所:マリンパーク新居浜 オーシャンウインディホール 定員:70人 料金:無料 申し込みはこちら (9月6日(金)まで…
-
くらし
消費生活センター通信(101)
■その警告画面は偽物!サポート詐欺に注意 サポート詐欺とはパソコンを使用中に突然「ウイルスに感染している」などの警告画面や警告音が出て、警告画面上に表示されている電話番号に電話をかけさせ、偽のサポートに誘導し、料金を支払わせる手口です。 ▽事例 大手ソフトウェア会社名で「ウイルスに感染している」とパソコンに警告画面が出て動かなくなった。表示された電話番号に電話をすると「遠隔操作で復旧させるのにサポ…
-
くらし
ちょっと待って! その症状、緊急ですか?
■急な「病気」「けが」をしてしまった時、救急車を呼ぶ?病院に行く?迷ったら 近年、休日や夜間、救急病院に軽症の患者が集中し、医師の負担が増えている他、安易な救急車の呼び出しで出動回数が増加し、重症な患者の搬送に困るケースも増加しています。 このままでは、住民の皆さんに適切な医療を提供できなくなる恐れがあるため、適切な受診の普及・定着を図ることを目的とした「愛媛の救急医療を守る県民運動(愛媛県民運動…
-
講座
ウイメンズプラザの講座案内
要申し込み:WEB・往復はがき(往信用はがきに講座名・住所・氏名〈フリガナ〉・年齢・電話番号、返信用はがきに住所・氏名を記入) 定員を超えた場合は抽選。9/14(土)必着。 問合せ:〒792-0811 庄内町4-4-19 ウイメンズプラザ 【電話】37-1700
-
イベント
マイントピア別子
★【講演会】別子銅山のあゆみ 講師:佐伯重安(新居浜観光ガイドの会) 日時:9月15日(日)14:00~16:00 場所:2階ロマネスク 料金:無料 ★得得プラン 温泉入浴券と食事がセットのお得なプランです。 場所:3階あかがねの間 料金:1人2,500円 申込み:2週間前までに要予約 その他:新居浜市内に限り10人以上で無料送迎可(市内3カ所程度) ※事前予約制 問合せ:マイントピア別子 【電話…
-
健康
健康手帳 Vol.337
新居浜市医師会提供 ■緑内障にご注意を! 緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、視野(見える範囲)が狭くなる病気です。その進行は非常にゆっくりで、病気がかなり進行するまで自覚症状はほとんどありません。「緑内障です」と言われると、「失明してしまう病気か…」と思って、落ち込んで心配してしまう人が多いと思います。確かに緑内障は、日本人の失明原因の1位になっている病気です。しかし緑内障患者は非常に多く…
-
くらし
9月 お知らせ[その他]
■別子山ふるさと館の臨時開館 ふるさと館は、祝日休館となっていますが、16日敬老の日と23日秋分の日の振替休日は、臨時開館します。紅葉の秋到来です。赤く染まる山を見にちょっと出かけてみませんか。 日時:9月16日(月)、23日(月)10:00~17:00 問合せ:文化振興課 【電話】65-1554 ■地域計画の協議を行います 10年後の将来において農地として利用する土地・耕作者を明確化する「地域計…
-
くらし
自治会の取り組み紹介(57)
■角野校区土橋自治会 ~自治会員の和(輪)~ 自治会離れが進んでいる昨今、私たちは自治会の在り方の原点に返り、「会員同士の和(輪)」を目指した活動をしています。 自治会内の身近な情報を載せた「自治会便り」を毎月の回覧板に載せたり、歩くのが不自由な人も参加できるように近所の公園で花見をしたり、敬老会に参加できない全ての対象者にも記念品をお届けしたりしています。 夏休みのラジオ体操には、子どもだけでな…
-
くらし
屋外広告物適正化推進運動
9月1日から10日までは「屋外広告物適正化旬間」です。 本市では、愛媛県屋外広告物条例の普及啓発、市民の意識啓発を図り、良好な景観を形成し、風致を維持し、公衆に対する危害を防止するため、規制を行っています。屋外広告物とは「常時又は一定期間継続して」「屋外で」「公衆に表示されるもの」で「立看板、はり紙・はり札、広告塔、広告板、建物等に表示・掲出されたもの」をいい、表示・設置する場合には、許可(更新)…
-
くらし
無料相談
-
その他
編集後記
取材で一歩屋外に出ると滝のような汗が…。左の写真は海岸から海と山と空をまとめて撮影したものです。今年の夏はとにかく暑いですが、故郷の海や山を楽しみたいですね。(日)
-
くらし
スマイル 笑顔輝く新居浜人を紹介 vol.94
■春の叙勲(旭日単光章(きょくじつたんこうしょう))を受章 新居浜市連合自治会副会長 林之端(はやしのはな)団地自治会長 星加 勝一(ほしかかついち)さん これまでの自治会活動の顕著な功績が認められ、今年、春の叙勲「旭日単光章」を受章した星加勝一さん。5月、皇居において天皇陛下より拝受されました。 受章について星加さんは、「青天のへきれき、私ひとりの受章ではない。皆さんの協力と支援によるもの」と周…
-
その他
その他のお知らせ(市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)9月号)
■COVER 表紙 今月の表紙は、新居浜駅前の人の広場にある水景施設「あかがねの流れ」です。暑い夏、水を眺めているだけでも涼めます。今年、新居浜市は水道創設70周年、上下水道局では記念事業を実施しています。 詳しくは、3ページをご覧ください。 ■問い合わせ ※新居浜市の市外局番は[0897] 総合案内【電話】65-1234 (休日・夜間)【電話】33-5151 上下水道局【電話】65-1331 (…
- 2/2
- 1
- 2