市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)12月号

発行号の内容
-
イベント
手塚治虫展
「マンガの神様」と称されてきた手塚治虫。生涯に手がけた約15万枚に及ぶ原稿から厳選した約300枚と、映像・資料・愛用の品々などもあわせて紹介し、作家が未来へ託したメッセージを読み解きます。魅力的なキャラクターによって繰り広げられる「手塚ワールド」をぜひお楽しみください。 日時:12月7日(土)~令和7年1月19日(日)9時30分~17時(入場は16時30分まで) ※休館日を除く 場所:市美術館 展…
-
しごと
新居浜市役所発 就職セミナー
※参加には事前予約が必要です。 以下の方法でお申し込みください。 申込期間:12月2日(月)~12月18日(水) 本説明会への参加・不参加は、採用試験の合否に影響しません。 市役所という就職先、公務員という職業に理解を深めてもらい、新居浜市役所で働くやりがいや魅力を感じてもらうため、市役所発就職セミナーを開催します! 対象:市内高校生・就職希望者(県内外短大・大学生、UIJターン就職希望者、職務経…
-
くらし
使って便利! マイナンバーカード
本市のマイナンバーカードの交付率は85%(10月末時点)です。しかし、「取得したけど、マイナンバーカードの活用方法が分からない」という人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、暮らしに役立つマイナンバーカードの活用方法をご紹介します。 ■マイナンバーカードでできること ▽電子申請に利用可能! マイナンバーカードのICチップには電子証明書が搭載されており、e-Tax(確定申告)などの電子申請時に利…
-
くらし
新居浜市長選挙 古川拓哉氏が初当選
任期満了に伴う新居浜市長選挙が11月10日(日)、市内36の投票所で投票が行われ、即日開票の結果、古川拓哉氏(46歳)が初当選を果たしました。 古川市長は11月18日(月)、市職員などが出迎える中、笑顔で初登庁しました。登庁後、幹部職員を前に「選挙期間中に訴えた多くの施策や熱い思いを実現するためには、私一人での力ではできません。『新しいにいはま』を創造するため、私自身先頭に立って全力で挑戦し続けま…
-
しごと
広告主を募集!公用車に広告を掲載しませんか
市では、公用車の側面に掲載する有料広告の広告主を募集しています。 広告掲載期間:令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火) 広告掲載車両:軽貨物自動車10台(5台単位で掲載) 広告掲載場所:左右後ろドア面(1台につき2枚) 広告サイズ:縦40センチメートル以内かつ横50センチメートル以内 広告掲載方法:マグネットシートによる貼り付け ※広告主がマグネットシートを作成し持参してください。 広告…
-
くらし
12月お役立ちカレンダー
※一日人間ドック(対象:40歳以上、料金:13,000円、問い合わせ・申し込み:新居浜市医師会【電話】33-2641〔要予約〕) ◆急な病気やけがで困った時は愛媛救急電話相談「#7119」 ※ダイヤル回線、IP電話の場合は【電話】089-909-9935 24時間年中無休で医師や看護師などの医療従事者から「救急車を呼ぶべきか」「すぐに受診した方がいいのか」などのアドバイスを受けられます。 ※内科・…
-
くらし
City Topics まちの話題
◆9/28 安全な水、次世代へ 新居浜市水道創設70周年を記念して、水道事業についての理解を深めてもらうため「新居浜水道フェスタ2024」が開催されました。会場内をまわるスタンプラリーや水に関する図画・ポスターの作品展示、表彰式などが行われました。 ◆10/3 中学生英語スピーチコンテスト 英語でスピーチすることにより、中学生の英語の表現力や理解力を高め、実践的なコミュニケーション能力の育成を図る…
-
子育て
おおきくなぁれ
令和5・6年2月生まれのお子さんの写真を募集します。 締め切りは、令和7年1月6日(月)(執務時間中必着)です。 応募方法の詳細はHPでご覧ください。 応募先:〒792-8585 シティプロモーション推進課広報係 【電話】65-1251 【E-mail】[email protected] ※応募数により写真のサイズは変わる場合があります。 ※お名前の敬称は「ちゃん」に統一しています。…
-
くらし
にいはま市議会だよりvol.129(1)
■9月市議会定例会 ◆一般質問 9月10日(火)から9月12日(木)の3日間の日程で、13人の議員が一般質問を行いました。紙面では一部の質問を要約して紹介します。なお、未掲載の質問については、会議録やホームページをご覧ください。 ◆9月10日(火) ▽自民クラブ(代表質問) 仙波憲一議員(40分) (1)こども未来について 1.福祉と教育 問:第三期障がい児福祉計画では、児童発達支援センターを2年…
-
くらし
にいはま市議会だよりvol.129(2)
◆9月11日(水) ▽自参改革クラブ(代表質問) 渡辺高博議員(40分) (1)中学校運動部活動の地域移行に伴う変化について 問:中学校運動部活動の地域移行をきっかけに、小学生から大人までの一気通貫な育成システムを、競技団体ごとに組み直すことができないか、所見を伺う。 答:子どもから大人までの一貫した育成システムの構築については、主に各競技団体や地域のスポーツクラブに担ってもらうことが想定される。…
-
くらし
にいはま市議会だよりvol.129(3)
◆9月12日(木) ▽自民クラブ 藤田誠一議員(30分) (1)太鼓台の万博派遣について 問:派遣する太鼓台の台数や選考方法、派遣に係る総額と経費の内訳を伺う。また、選考する太鼓台に求める演出方法など期待されている点について伺う。 答:現時点では派遣台数の決定に至っておらず、選考方法は、太鼓祭り推進委員会を通じて募集し、台数が超過する場合は抽選での決定を考えている。経費については、会場の施設利用料…
-
イベント
EVENT NEWS
◆01 あかがねクリスマス2024 毎年恒例の市民参加型ステージ! 「楽器演奏や歌などさまざまなジャンルの出演者が日頃の練習の成果を披露します!」 日時:12月14日(土)、15日(日) 各日13:00~16:30(12:30開場) 場所:あかがねミュージアム 多目的ホール 料金:無料 ※入退場自由 問い合わせ:あかがねミュージアム 【電話】31-0305 ◆02 第37回新居浜凧あげ大会 日時:…
-
くらし
図書館だより
■開館時間 火~土:9:00~19:00 日祝:9:00~17:00 ■12月休館日 2日(月)、3日(火)11月末整理日、9日(月)、16日(月)、23日(月) ■年末年始休館日 29日(日)~令和7年1月3日(金) 多目的ホールと角野分館では、毎月おはなし会を開催しています。 詳細はHP。 ■オススメ新着本 「語れるようになる日本の文豪」 成美堂出版 志村有弘(くにひろ)/監修 明治期から昭和…
-
子育て
子育て情報
■コラム~子どもの睡眠と生活リズム~ 子どものこころとからだの発達には、質の良い睡眠が欠かせません!睡眠不足は、成長ホルモンの分泌低下、学習能力の低下、感情のコントロールが難しくなるなどの影響があります。子どもの年齢に合った適切な睡眠を確保するには、保護者のサポートが重要です。 ◆子どもの年齢別 理想の睡眠時間 1~2歳:11時間~14時間 3~5歳:10時間~13時間 小学生:9時間~12時間 …
-
くらし
健康づくり情報 ~健康づくり推進本部からのお知らせ~
■健康をまもって、医療費節約 -正しく知って、しっかり実践!- [START] 自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てをすることを「セルフメディケーション」といいます。日頃から自分の健康を気にかけ、ちょっとした体調不良の時には市販薬を利用して早めに体調を整えるなど、セルフメディケーションを実践しましょう。 [STEP1]生活習慣を整えましょう 適度な運動、バランスの良い食事、十…
-
くらし
12月 お知らせ[募集]
■パブリックコメントおよび公聴会を実施します コンパクトで魅力と活力のあるまちづくりを行うための計画である「新居浜市立地適正化計画」に防災指針を定めます。この計画(案)について、市民の皆さんから意見を募集および公聴会を実施します。 ▽パブリックコメントについて 閲覧期間:12月2日(月)~令和7年1月8日(水) 閲覧場所:市役所(1階:総合案内、3階:行政資料室、4階:都市計画課)、各支所、各公民…
-
しごと
会計年度任用職員の募集(1)
保育士(パートタイム)も募集中。詳細は人事課HP 問合わせ・申込み:人事課 【電話】65-1213
-
イベント
祝 令和7年「新居浜市 はたちの集い(旧成人式)」
令和4年4月1日に成年年齢が引き下げられましたが、20歳を対象に式典を開催します。 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれで出席を希望する人 日時:令和7年1月12日(日)11:30~12:00(11:00受付開始) 場所:市民文化センター 大ホール ※市内に住民登録されている人にははがきで案内します。はがきがなくても会場には入場できますが、はがきが必要な人はHPまたは電話にてお申し込…
-
イベント
JA えひめ未来 農業まつり2024
地元農畜産物の販売をはじめ、スタンプラリー、みかん配布(数量限定)、大人気キャラクター握手・撮影会など、子どもから大人まで楽しめるイベントにぜひお越しください。 日時:12月14日(土)10:00~15:00 場所:イオンモール新居浜 問合せ:JAえひめ未来 【電話】37-1004 (担当課:農林水産課【電話】65-1262)
-
しごと
会計年度任用職員の募集(2)
詳細は社会教育課HP 問い合わせ・申込:社会教育課 【電話】65-1300
- 1/2
- 1
- 2