市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)12月号

発行号の内容
-
講座
12月 お知らせ[講座・イベント](1)
■新居浜観光ガイド養成講座 講座: (1)観光ガイドの心構え (2)別子銅山のあゆみ(江戸時代~明治中期) (3)別子銅山のあゆみ(明治中期~閉山) ※現地研修日は座学講座の中でお知らせ予定です。 対象:別子銅山などに興味があり、講座終了後に一緒にガイドをしてみたいと思う人 日時: (1)令和7年1月19日(日) (2)2月1日(土) (3)2月15日(土) (各日10:00~12:00) 場所:…
-
講座
12月 お知らせ[講座・イベント](2)
■ふれ愛フェスタ~ハートFULL新居浜~を開催 ・第1部…人権作文入選作品朗読 ・第2部…講演「山田雅人の『かたりの世界』」 講師:山田雅人(タレント) ・展示コーナー…福祉団体バザー・人権啓発コーナー 他 日時:12月21日(土)13:30~15:30(開場13:00) 場所:市民文化センター 大ホール 料金:無料 問合せ:人権教育課 【電話】65-1243 ■スマホ教室を開催 スマートフォンの…
-
イベント
12月 お知らせ[講座・イベント](3)
■ココロとカラダの健康セミナー「血流リンパケア」 リラックス効果のあるリンパマッサージで血行やむくみの改善を促します。 講師:クリニカルカイロ・ラクロス 日時:12月13日、20日、令和7年1月10日、17日((金)、10:00~11:30、全4回) 場所:別子銅山記念図書館 多目的ホール 定員:20人(要申し込み) 料金:材料費各回200円 申込み:図書館窓口、電話受付可 問合せ:別子銅山記念図…
-
イベント
あかがねミュージアム
あかがねミュージアム2F 新居浜市美術館情報 美術館開館時間:9:30~17:00 ※車いすが必要な人は、インターホンにてお声掛けください。 12月の休館日:3日(火)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、30日(月)、31日(火) ★あかがねミュージアム イベント情報 (1)カフェトーク「あかがねてつがくカフェ」~トークテーマ「時間」~ 日時:12月6日(金)9:40~11:40 場所:RE…
-
イベント
マイントピア別子
■マイントピアフェス マイントピア別子で地元ダンスグループやバンドが出演するマイントピアフェスが開催されます!キッチンカーなども出店しますのでぜひお越しください! 日時:12月22日(日)10:00~15:00 場所:マイントピア別子 芝生広場 ■第13回チャレンジ祭り~クリスマスパーティー~ くじ引き、輪投げ、オーナメント製作体験など親子で楽しめるイベントです! 日時:12月22日(日)10:0…
-
スポーツ
市民体育館からのお知らせ
〇は室内シューズ、☆はヨガマットかバスタオル持参。 ※12/3(火)~12/6(金)は電気工事のため、市民体育館は利用できません。(窓口業務のみ9:00~16:00) 詳細はHPやInstagram 問合せ:〒792-0864 東雲町1-1-25 市民体育館 【電話】34-1888【FAX】32-4044
-
くらし
宝くじの収益でまちを元気に ~大生院連合自治会and若宮地区連合自治会~
一般財団法人自治総合センターは、宝くじの社会広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会所の整備、安全な地域づくりなどに対して助成を行っています。今回は、大生院連合自治会と若宮地区連合自治会が地域活動に使用する備品を整備しましたので、一部を紹介します。 ■大生院連合自治会 ・ミーティングテーブル ・ローシートイス ・プロジェクター ■若宮地区連合自治会 ・パソコン ・ポータブル電源 ・マイク…
-
講座
ウイメンズプラザの講座案内
要申し込み:WEB・往復はがき[講座名、住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、返信はがきに住所・氏名を記入] 定員を超えた場合は抽選。12/14(土)必着。 問合せ:〒792-0811 庄内町4-4-19 ウイメンズプラザ 【電話】37-1700
-
くらし
12月 お知らせ[その他]
■課税課からのお知らせ ◆家屋を取り壊したらご連絡を! 固定資産税(家屋)は、毎年1月1日現在、現存する家屋の所有者に対して、その年の4月から始まる年度の1年分課税されます。したがって、家屋の全部または一部を取り壊した場合は必ずご連絡ください。なお、年の途中で家屋を取り壊しても1年分の税金を納付する必要があります。 ◆償却資産の申告準備はできていますか? 償却資産(土地・家屋以外の事業用資産)を所…
-
健康
健康手帳 Vol.340
新居浜市医師会提供 ■頭痛は我慢しないで 頭痛で病院に行くなんて、と軽視されがちですが、頭痛は仕事や日常生活に支障を来して生産性を低下させます。時には、くも膜下出血や脳腫瘍など他の病気が原因のこともあり、『病気』です。こりからくる頭痛を筋緊張性頭痛といいます。以前は、仕事でパソコンを使う人によく見られる病気でしたが、スマホやタブレットの普及に伴い、小中高生にも患者さんが増えています。片頭痛は、吐き…
-
くらし
無料相談
-
その他
編集後記
もうすぐクリスマスですね。この時期になると、今年はどこのお店でクリスマスケーキを予約しようかとわくわくします。これからクリスマスにお正月にと食欲の冬です…(野)
-
その他
10月の寄付・寄贈
(日付順・敬称略) ご厚意に感謝し、有効に活用させていただきます ・(10/10)…映画チケット ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
スポーツ
スマイル 笑顔輝く新居浜人を紹介vol.95
■人馬一体で国体の舞台へ 第78回国民スポーツ大会 馬術競技 ダービー競技 出場 松本 佳奈(まつもとかな)さん 第78回国民スポーツ大会において、馬術競技のダービー競技に愛媛県の代表として松本佳奈さんが出場しました。 エヒメ乗馬クラブを運営する家に生まれた松本さんにとって馬は幼少期から身近な存在。小学生のときに馬術大会へ出場したことをきっかけに本格的に馬術の道へ進みました。高校生のときには栃木国…
-
その他
その他のお知らせ(市政だより「にいはま」 令和6年(2024年)12月号)
■COVER 表紙 ▽広瀬宰平の上原開発150年 今月の表紙は、旧広瀬邸です。別子銅山を近代化した広瀬宰平とその長男満正により、明治時代半ばから大正時代にかけて造営された邸宅と庭園で、国の重要文化財・名勝に指定されています。西洋の進んだ技術を積極的に取り入れた経営者の邸宅、旧広瀬邸の魅力の一つは、和と洋が見事に調和した建築であるということです。 展示館では、宰平の上原開発から150年を記念して、特…
- 2/2
- 1
- 2