講座 12月 お知らせ[講座・イベント](1)

■新居浜観光ガイド養成講座
講座:
(1)観光ガイドの心構え
(2)別子銅山のあゆみ(江戸時代~明治中期)
(3)別子銅山のあゆみ(明治中期~閉山)
※現地研修日は座学講座の中でお知らせ予定です。
対象:別子銅山などに興味があり、講座終了後に一緒にガイドをしてみたいと思う人
日時:
(1)令和7年1月19日(日)
(2)2月1日(土)
(3)2月15日(土)
(各日10:00~12:00)
場所:市民文化センター 2階 生涯学習センター 第一会議室
料金:無料
※ノート、筆記用具を持参ください。
申込み:令和7年1月18日(土)まで

問合せ:一般社団法人新居浜市観光物産協会
【電話】32-4028

■生ごみダンボールコンポスト講習会・相談会
ダンボールコンポストとは、ダンボールの中に基材(竹パウダー・もみ殻くん炭)を入れ、微生物の力で生ごみを分解・処理するものです。
ダンボールコンポストを利用してごみの減量に取り組みませんか?
また、ダンボールコンポストを使用していて出てくるお悩みを相談会で解決しませんか?
講師:にいはま環境市民会議
日時・場所:
[講習会]
12月5日(木)…中萩公民館
12日(木)…若宮公民館
(各日10:00~11:00)
[相談会]
12月6日(金)…市役所ロビー 14:00~15:00
申込み:開催日前日の16:00までに廃棄物対策課へ電話またはメールで申し込み(氏名・住所・電話番号)

問合せ:廃棄物対策課
【電話】65-1252【E-mail】[email protected]

■新年互例会
日時:令和7年1月6日(月)11:00~12:00
場所:リーガロイヤルホテル新居浜
定員:600人程度

問合せ:
秘書課【電話】65-1231
新居浜商工会議所【電話】33-5581

■危険物取扱者試験準備講習会(乙種4類)【第3回】
日時:令和7年1月18日(土)8:30~17:15
場所:市消防防災合同庁舎 5階 災害対策室
定員:50人
料金:
危険物安全協会員…5,000円
非会員…7,000円
テキスト代金…4,950円(受講者は必ず購入してください)
申込み:1月17日(金)まで

問合せ:新居浜市危険物安全協会(消防本部予防課内)
【電話】65-1342

■令和6年度危険物取扱者試験【第3回】
試験の種類:甲・乙・丙
対象:
(1)大学、短期大学などを除く学生
(2)大学、短期大学などの学生、社会人
日時・場所:
(1)令和7年2月2日(日) 新居浜工業高等学校
※松山工、八幡浜工の会場は2月1日(土)
(2)2月1日(土) 松山大学
申込み:12月6日(金)~17日(火)
※電子申請または書面申請
※予防課および各消防署で願書配布

問合せ:
予防課【電話】65-1342
一般財団法人消防試験研究センター愛媛県支部【電話】089-932-8808
センター本部(電子申請に関してのみ)【電話】0570-07-1000

■新居浜ものづくり人材育成協会在職者向け研修
(1)玉掛け作業の技能講習科(R7/1/8(水)~10(金))
(2)精密測定技術科(ばらつきの原因と対策編)(1/9(木)、10(金))
(3)フルハーネス型墜落制止用器具を用いて行う作業に係る特別教育科(1/14(火))
(4)自由研削砥石の取替等の業務に係る特別教育科(1/15(水))
(5)はい作業主任者技能講習科(1/16(木)、17(金))
(6)床上操作式クレーン運転技能講習科(1/16(木)~18(土))
(7)フォークリフト運転の技能講習科(1/21(火)~24(金))
(8)高所作業車運転の技能講習科(1/27(月)、28(火))
(9)アーク溶接特別教育科(1/27(月)~29(水))
(10)玉掛け作業の技能講習科(インドネシア語)(1/27(月)~30(木)、31(金))
(11)低圧電気取扱業務に係る特別教育科(1/30(木)、31(金))
場所:新居浜市ものづくり産業振興センター

問合せ:一般社団法人新居浜ものづくり人材育成協会
【電話】47-5601

■若年者対象「合同企業説明会」
参加企業(25社予定)は、若年者採用予定のある企業が参加。参加企業は決定次第、「わくわくワーク愛媛ホームページ」に掲載します。
対象:愛媛県内の企業への就職を希望する次の県外・県内在住者
(1)愛媛県内の企業へ就職を希望する大学生、高校生、専門学校生など含むおおむね35歳未満の若年者
(2)上記の保護者(見学可能)
日時:12月11日(水)13:30~17:00(受付開始13:00~)
場所:松山市総合コミュニティセンター 企画展示ホール1階
料金:無料
※服装自由、履歴書不要

問合せ:若年者地域連携事業事務局(愛媛労働局委託事業)
(受託企業)株式会社東京リーガルマインド松山支社【電話】070-1746-5333
(担当課:産業振興課【電話】65-1260)

■「シゴト発見フェス~就活の軸が見つかる~」
愛 work Challenge!ブースツアーや企業データなど5つのコンテンツで、自分だけの興味や価値観が分かる!県内50社の企業に触れ「就活の“軸”が見つかる」合同説明会です。
対象:2026年、2027年、2028年卒業予定の学生および2025年3月卒業予定の学生、既卒3年以内の求職者
日時:令和7年1月5日(日)10:00~15:30
場所:愛媛県県民文化会館 2階 真珠の間(松山市)
料金:無料
申込み:11月25日(月)~1月4日(土)12:00に特設サイトから事前申し込み(当日参加も可能)
※HPは11月25日(月)から公開予定

問合せ:ジョブカフェ愛work
【電話】089-913-8686
(担当課:産業振興課【電話】65-1260)