市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)1月号

発行号の内容
-
イベント
1月 お知らせ[講座・イベント](2)
■はま恋de愛イベントin海の見えるレストランLoca 出会いを求める独身の男性と女性を対象にした交流イベントを開催します。今回はバレンタイン婚活です。 対象:25~38歳ぐらいの新居浜市在住または在勤の独身男性、25~38歳ぐらいの独身女性 日時:2月9日(日)11:00~14:00 場所:Restaurant Loca(マリンパーク内) 定員:男性10人・女性10人 料金:2,000円(当日支…
-
イベント
マイントピア別子
★冬桜が見頃を迎えています。 ★あかがねキッズパークイベント!「なぞなぞクイズ」 キッズパーク内になぞなぞが現れ、全問正解すると一つの文章になります。正解すると記念品ゲット 日時:1月12日(日)10:00~15:00 場所:あかがねキッズパーク 対象:幼児 料金:キッズパーク入場料 ★今季も開催!愛南かき食べ放題! 日時:1月11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、2月8日(土)…
-
健康
健康手帳 Vol.341
新居浜市医師会提供 ■ノロウイルスによる感染性胃腸炎 冬になって気温が下がって増える食中毒は、ウイルス性が多くなります。特にノロウイルスに注意が必要で、11月から増加し1〜2月にピークになります。 ノロウイルスは加熱により死滅しますが、汚染された食べ物を十分に加熱しないで食することにより感染します。この時期は牡蠣などの二枚貝を生食する時期と重なっているため注意が必要です。 症状はみぞおちの痛みと嘔…
-
スポーツ
市民体育館からのお知らせ
〇は室内シューズ、☆はヨガマットかバスタオル持参。 詳細はHPやInstagram 問合せ:〒792-0864 東雲町1-1-25 市民体育館 【電話】34-1888【FAX】32-4044
-
イベント
あかがねミュージアム
あかがねミュージアム2F 新居浜市美術館情報 美術館開館時間:9:30~17:00 ※車いすが必要な人は、インターホンにてお声掛けください。 1月の休館日:1日(水)、7日(火)、14日(火)、20日(月)、27日(月) ■手塚治虫展関連イベント ▽ギャラリートーク 日時:1月12日(日) (1)11:00~ (2)14:00~ (各回30分) 場所:展示室1・2 定員:20人 料金:無料(申込…
-
その他
1月 お知らせ[その他](1)
■マリンパーク新居浜7月分 研修室・宿泊施設の予約受付 7月分研修室・宿泊施設の予約は1月8日(水)8:30から電話受け付けします(先着順)。 ※今年度は7月分の予約抽選会は実施しません。電話受け付けのみです。 申込み:1月8日(水)8:30~ 電話受付 問合せ:マリンパーク新居浜 【電話】46-4100 ■冬の道路の通行は、出発前の準備をしっかりと! 四国の道路でも、冬期は積雪や凍結によりスリッ…
-
その他
1月 お知らせ[その他](2)
■国民健康保険料・後期高齢者 医療保険料の納付済額通知書 市では毎年1月下旬に、国民健康保険料は世帯主宛て、後期高齢者医療保険料は被保険者宛てに納付済額通知書(圧着はがき)を郵送しています。 この通知書には、前年中に納付した各保険料の総額が記載されています。保険料については確定申告などの際に社会保険料控除として申告できますので、ご利用ください。 ※保険料の納付が特別徴収(年金天引き)のみの人につい…
-
くらし
消費生活センター通信(103)
■特殊詐欺被害に遭わないために 特殊詐欺とは、犯人が電話などで公共機関の職員などを名乗って被害者を信じ込ませ、現金やキャッシュカードをだまし取ったり、還付金が受け取れるなどと言ってATMを操作させ犯人の口座に送金させたりする犯罪のことです。市内でも特殊詐欺と思われる電話が確認されていますので、注意しましょう。 ▽対策方法 ・知らない番号や非通知の電話は出ない、折り返しの電話もしない ・留守番電話機…
-
くらし
宝くじの助成金で自主防災資機材を整備 ~高津校区連合自治会防災会~
高津校区連合自治会防災会が、地域防災力向上のため、自主防災資機材を新しく整備しました。 この資機材は、(一財)自治総合センターが実施する、宝くじの収入を財源とした「コミュニティ助成事業」の支援を受けて購入したものです。 (1)ウォータータンク (2)間仕切り (3)投光器 (4)発電機 問合せ:危機管理課 【電話】65-1282
-
くらし
自治会の取り組み紹介(59)
■金子校区八雲自治会 ~地域の発展を目指して~ 八雲町は、昭和43年に旧庄内村から独立して誕生し、地名は近くの八雲神社に由来します。市の中央部に位置し、官庁街に近く利便性や防犯面に優れているためなのか、ここ10年で高齢者の割合が減り、小さな子どもを持つ若い家庭が増加傾向にあります。 八雲自治会は、150世帯ほどの小規模な自治会で、住民同士のつながりが強い一方、全国的な傾向と同様に自治会離れが進んで…
-
講座
ウイメンズプラザの講座案内
要申し込み:WEB・往復はがき[講座名、住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、返信はがきに住所・氏名を記入] 定員を超えた場合は抽選。1/14(火)必着。 問合せ:〒792-0811 庄内町4-4-19 ウイメンズプラザ 【電話】37-1700
-
くらし
無料相談
-
その他
編集後記
新年あけましておめでとうございます。より良い紙面を目指して編集していきますので、今後とも市政だより「にいはま」を応援していただければ幸いです。(日)
-
その他
11月の寄付・寄贈
■ご厚意に感謝し、有効に活用させていただきます ・桑原運輸株式会社・株式会社愛媛銀行(11/25)…寄付金
-
文化
新居浜の玉手箱 vol.39
■昭和通りと公営バス この写真は、左に昭和通り、右に敷島通りを写しています。撮影場所は、のちに西原町に開設された別子百貨店(別子大丸)付近です。 市政だよりの前身である「郷土研究」の第110号(昭和13年)によると、「舗装道路を持たない新居浜も昭和通を中心に市内県道が近く舗装実現の運びとなった。泥と埃から救われるのも嬉しいが、舗道漫歩の感触を胸に描いて待ち遠しい」とあり、第118号(昭和14年)に…
-
その他
その他のお知らせ(市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)1月号)
■問い合わせ ※新居浜市の市外局番は[0897] 総合案内【電話】65-1234 (休日・夜間)【電話】33-5151 上下水道局【電話】65-1331 (休日・夜間)【電話】65-1334 別子山支所【電話】64-2011 上部支所【電話】43-6101 川東支所【電話】46-1180 消防本部【電話】34-0119 消防テレフォンサービス【電話】33-6800 ■人口・世帯数 (令和6年11月…
- 2/2
- 1
- 2