広報さいじょう 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度西条市施政方針(1)
■次代へ繋ぐ、未来(あす)へ繋ぐ 市議会3月定例会で、市長が新年度の市政運営の考え方などを表明しました。その概要を紹介します。 西条市長 玉井敏久 ▽一歩ずつ確実に歩みを進めてきた昨年度 令和5年度は、持続可能なまちづくりに向けて、一歩ずつ確実に歩みを進めることができるよう、「StepbyStep」をキャッチフレーズに、「持続可能都市西条2050」の実現に向け、二つの方針を柱に種々の施策を推進して…
-
くらし
令和6年度西条市施政方針(2)
○〈[3]都市基盤〉交通体系の整備 西条市地域公共交通計画に基づき、既存の交通体系の見直しを行い、10月からの西部地域のバス路線再編に伴う代替交通の導入を進めます。 ○〈[4]安全安心〉防災・減災対策の強化 能登半島地震被災地の支援の知見を生かし、「誰一人取り残さない防災」の実現を目指し、当市の実情に即した防災訓練・啓発に取り組みます。 ○〈[5]教育文化〉学校教育の充実 グローバル化が急速に進展…
-
くらし
さいじょう通信 ー気になるまちの話題をお届けします
■西条市ワクワク大賞 ▽日本一の栄冠に輝いた皆さん! 受賞者は、田村三智子さん(マラソン)、田邊重義さん(剣道)、山極正夫さん(バドミントン)、髙橋桜流さん(サウンドテーブルテニス)、李美恵佳さん(少林寺拳法)、村上瑠梨さん(作文)、西条小学校(日本語教育)、黒光航太さん(電気工事)、ほか瀬戸麗愛さん(作文)。 ■LOVE SAIJOポイントフェスタ ▽持続可能な未来へ!一緒にSDGsを体感 2月…
-
くらし
お忘れなく!愛犬の登録と狂犬病予防注射
飼い犬の登録と令和6年度狂犬病予防注射(集合注射)を実施します。生後91日以上の飼い犬は、生涯に1回の登録と年1回の狂犬病予防注射が法律により義務付けられています。飼い主の方は必ず受けさせてください。お住まいの地区以外の会場でも登録・注射できます。 料金: ・登録…1頭3,000円 ・注射…1頭3,100円(注射2,550円、済票550円) 市内の動物病院でも登録・注射できます ・いけうち動物病院…
-
くらし
お笑いコンビ ティモンディ 大使に就任!
西条市では、当市にゆかりのある著名人をLOVESAIJO応援大使に任命し、まちのPRをお願いしています。 今回、眞鍋かをりさんに続き、お笑いコンビ「ティモンディ」の高岸宏行さん(西条市出身)と、前田裕太さんのお二人が新たに応援大使に就任。2月25日に開催した第3回LOVESAIJOポイントフェスタで就任イベントを行い、「みんなで西条の魅力を世界へ発信していきましょう!」と力強いコメントをいただきま…
-
講座
東予郷土館 今年度の講座・教室
■カブトガニKIDS(全6回) 対象:小学生(3年生以上) ※保護者同伴可。現地学習は保護者同伴必須 定員:10人(抽選制、結果は4月中にお知らせ) 申込方法:電話、または申込先へ来館。 申込期限:4月14日(日) ※一部自己負担あり ■古文書講座・和紙教室 申込方法:電話、または申込先へ来館。 申込期間:4月2日(火)~29日(月)(先着順) ※和紙教室は材料代が必要です 申込先:東予郷土館 【…
-
講座
創作教室
申込期間:4月5日(金)~11日(木) 9時~16時30分(先着順) ※全施設、月曜日・祝日休館。創作の家のみ土曜日午後も休館 受講希望者は各施設へ直接ご来館ください(電話申し込み不可)。受講料は無料ですが、材料費は個人負担。 ■創作の家 大町395-1 【電話】0897-56-7493 ■西条東部地域交流センター 飯岡550 【電話】0897-55-3961 ■西条西部地域交流センター 氷見西新…
-
健康
[75歳以上の方へお知らせ]後期高齢者医療保険料が変わります
※65歳から74歳の一定の障がいがある方で、申請により愛媛県後期高齢者医療広域連合の認定を受けた方を含む 【保険料が変わります】 後期高齢者医療制度では、医療給付費に見合う保険料収入を確保し、健全な運営を維持するため、2年に1度保険料率を見直しています。愛媛県後期高齢者医療広域連合では、剰余金を全額活用することで、被保険者の増加などに伴う医療給付費の増加や、新たな支援金制度の導入などに伴う被保険者…
-
イベント
インフォメーションサロンーイベント・講座(1)
■モンベルアウトドアオアシス石鎚 アウトドアチャレンジ! ▽アウトドアセミナーカヌー・カヤックのはじめ方 日時:4月6日(土)11時〜12時 ▽山歩き講習会(楽になる山歩き編) 対象:中学生以上 日時:4月6日(土)10時〜12時 参加費:3800円 ▽クライミングガイドに学ぶはじめてのクライミング(登り方編) 対象:高校生以上 日時:4月7日(日)13時〜15時 参加費:6800円 ▽アウトドア…
-
イベント
インフォメーションサロンーイベント・講座(2)
■市民救命士養成講習会 日時:4月21日(日)9時〜12時 場所:東消防署 内容:AEDの取り扱いと心肺蘇生法などの応急手当の講習。 申込み:東消防署 【電話】0897-55-0119 ■いきいきシニアのためのお仕事相談会 対象:市内在住の健康で働く意欲のある60歳以上の方(シルバー会員も可) 日時:4月5日(金)、5月10日(金)、6月7日(金)13時30分〜16時(受付は13時〜15時30分)…
-
スポーツ
西条市軽スポーツ大会
日時:5月12日(日) 9時~12時(受付8時30分~) 場所:小松体育館 対象:小学生以上 ※1チーム3~4人 種目:ラダーゲッター 定員:12チーム(先着順) 持ち物:運動のできる服装、飲み物、タオル、室内シューズ 申込方法:申込用紙を申込先へ。 ※スポーツ健康課へ申し込みする場合は、ファクス可。ただしファクス後、電話などで必ず受付確認をしてください ※大会当日の申し込みはできません 申込期限…
-
くらし
インフォメーションサロンー健康・福祉(1)
■認知症情報交換会 日時:4月10日(水)13時〜15時 場所:総合福祉センター 内容:認知症の本人や介護者の交流、話し合い、相談。 問合せ:(公社)認知症の人と家族の会(大澤) 【電話】080-3740-0697 ■障がい者料理教室 対象:視覚・聴覚障害と記された身体障害者手帳をお持ちの方 場所・開催日: ・総合福祉センター…4月〜令和7年2月の隔月の第4火曜日(予定) ・東予総合福祉センター……
-
くらし
インフォメーションサロンー健康・福祉(2)
■自動車税・軽自動車税を減免します 対象となる車:4月1日現在で障がい者が所有する自動車、二輪車、軽自動車(1人につきいずれか1台) ※障がい者が18歳未満か、知的・精神障がい者の場合は、その方と生計が同じである方が所有する車を含む ※障がい者用に改造した車両も減免対象となる場合あり 使用目的: 〈障がい者本人が運転する車〉 目的は問いません。 〈障がい者と生計を一にする方が運転する車〉 申請日(…
-
くらし
ごみ通信~気になるごみの話題を毎月紹介~
◆Vol.8 小型家電製品の出し方 小型扇風機、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機など →市役所、西部支所、各サービスセンター設置のボックスへ ボックスの口の中に入る大きさまで。 縦11cm、横24cm ・個人情報などが記録されている機器は、必ずデータを削除 ・電池や電球、蛍光管は取り外してください ・回収ボックスに入れた小型家電はお返しできません ・事業活動に用いた小型家電は、産業廃棄物のため回…
-
くらし
インフォメーションサロンーお知らせ(1)
■スポーツ分野での体育大会出場を応援します 対象の大会: ・日本スポーツ協会とその加盟競技団体が主催する全国大会 ・地区予選を経て出場権を獲得したか、主催団体の推薦により参加する全国大会 ・国民スポーツ大会、愛媛スポーツ・レクリエーション祭 対象者など: ・個人で参加する市内在住者 ・市を代表して参加する団体○市外の市町村を代表して参加する団体で、当該団体の一員として参加する市内在住者 申請方法:…
-
くらし
インフォメーションサロンーお知らせ(2)
■地下水利用で人数変更があったら届け出を 地下水を利用している家庭の下水道使用料は、原則として、世帯の人数を基に算定しています。転居・転入・転出などで人数に変更があったときは、必ず届け出てください。 ○長期不在者の届け出 住民票を異動しないで、市外への就学や勤務、入院・施設入所などで長期間不在の世帯員がいる場合も届け出てください。届け出後の請求から、差し引いた人数で使用料を算定します。届け出は1年…
-
しごと
[公務員試験対策不要]令和6年度西条市職員募集
◇受付期間 4月10日(水)~26日(金) ◇第1次試験 5月8日(水)~17日(金) 自宅などのパソコンから試験サイトにアクセスして受験いただくか、全国のテストセンターで受験可能です。 申込方法:申込専用サイトから ※郵送や持参での申込不可 ※年齢は、令和5年4月1日現在 ※今後の採用候補者試験募集案内は広報6月号で上級職、8月号で初級・資格職などをお知らせ予定 ◎まちへの愛を仕事に。踏み出そう…
-
その他
インフォメーションサロンー募集
■自衛官募集 ▽自衛官候補生 応募資格:18歳〜33歳未満 受付期間:通年 ※試験日・試験場所は受付時にお知らせ ▽第1回一般曹候補生 応募資格:18歳〜33歳未満 受付期限:5月7日(火)(必着) 試験日・試験会場: ・1次試験5月17日(金)〜26日(日)のうち1日松山市内予定 ・2次試験6月15日(土)〜30日(日)のうち1日陸上自衛隊松山駐屯地 ▽自衛官等募集説明会 日時:4月19日(金)…
-
くらし
市長と井戸端会議
団体の活動に関することなど自由にテーマを決めて、市長と直接意見交換してみませんか。市民の皆さんのご参加をお待ちしています。 対象:市内各地域で活動するグループや団体(1グループ当たり45分程度。自由テーマ) 日時・場所: ・5月24日(金)18時30分~20時15分 西部支所(先着2団体) ・5月27日(月)14時~15時45分 小松サービスセンター(先着2団体) 申込方法:4月23日(火)までに…
-
くらし
インフォメーションサロンー相談
■患者さんや家族の心をサポートします「ここサポ相談室」 日時:4月22日(月)15時〜17時 ※1人40分〜50分程度 場所:総合福祉センター 内容:がんなどで長期療養が必要な方や在宅医療を受けている方、またその家族からの相談、グリーフケア(大切な方を亡くされた方からの相談)、緩和ケアに関する相談など。 申込方法:申込先へ電話。 申込先:市庁舎本館1階包括支援課 【電話】0897-52-1412 …
- 1/2
- 1
- 2