広報さいじょう 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】夢を追い続けた男 十河信二(1)
現代社会のインフラとしてなくてはならない新幹線。 初めて走ったのは、1964年のことでした。 東海道新幹線実現の立役者は西条市長も務めた十河信二(以下、十河または信二)。 明治から昭和にかけての激動の時代に情熱と信念で、新幹線建設という夢を実現させた彼は一体どんな人物なのでしょうか。 ■新幹線の生みの親 十河(そごう)信二(しんじ)(1884~1981) 新居浜市中萩出身、現西条高校卒、東京帝大法…
-
くらし
【特集】夢を追い続けた男 十河信二(2)
■激動の人生を支えた妻キク 葬儀で「さよならっ」と叫んだ信二 信二の波乱万丈な人生は、キクの存在なくしてありえません。2ページで紹介したように、信二が23歳、キクが19歳のときに2人は学生結婚しました。函館市出身のキクは整理整頓が苦手でしたが、不器用なりに信二を支え、時には大声で叱ることも。 1956年、キクが突然倒れ、2年間闘病生活が続きました。信二は新幹線実現へ最も忙しい時期でしたが、食事を…
-
くらし
【特集】夢を追い続けた男 十河信二(3)
【十河さんをもっと知ろう】 知れば知るほどその生き方や考え方が見えてきて、また違った十河さんが見えてくるかもしれませんよ。 ■鉄道歴史パークinSAIJO 十河信二の業績を多くの皆さんに知ってもらうため、2007年に十河信二記念館と四国鉄道文化館北館を、2014年には四国鉄道文化館南館を伊予西条駅の隣に開館。「鉄道のまち」西条市をPRする観光施設の一つとして、子どもから大人まで、多くの世代に愛され…
-
スポーツ
【西条市合併20周年記念イベント】令和六年 秋巡業 大相撲西条場所
日時:10月22日(火) ・開場9時 ・打ち出し(終了)15時 会場:西条市総合体育館 合併20周年を記念して、大相撲巡業を27年ぶりに西条市で開催します。テレビでおなじみの全幕内力士含む総勢約200人の相撲団が西条市にやってきます。本場所さながらの熱い取り組みはもちろん、「初切(しょっきり)」や「太鼓打分(たいこうちわけ)」など巡業でしか見られない演目も。ぜひ足をお運びください! チケット料金:…
-
イベント
【西条市合併20周年記念イベント】西条市・保定市交流事業
当市と中国保定市が友好都市提携を締結して今年で30年。 この節目を記念して、さまざまなイベントを開催! ■現代中国書画展-故藤原素子氏寄贈作品より- 7/9(火)~7/15(月) 時間:9時~17時(最終日は12時まで) 場所:総合文化会館 内容:当市出身で、保定市との友好都市提携締結に功績のあった、故藤原素子氏から寄贈された中国書画100点のうち、主な作品を展示。今に残る、貴重な資料です。 ■西…
-
イベント
【西条市合併20周年記念イベント】地域創生センター企画展
合併20周年を記念して、楽しい、学べる企画展を開催します。 ■特別企画展 移動昆虫展 7/20(土)~7/21(日) 時間:10時~16時30分 内容:愛媛大学ミュージアムによる移動昆虫展を開催します。世界と日本の希少な昆虫標本を展示するほか、生きた虫の展示や昆虫博士による昆虫相談を実施。この夏、昆虫の魅力に触れてみませんか。 「珍しい昆虫を見に行こう!」 ■地域創生パネル展 7/20(土)~8/…
-
健康
国民健康保険と後期高齢者医療
新しい保険証や制度変更などのお知らせです ■被保険者証(保険証)の更新 ▽〔国民健康保険〕〔後期高齢者医療保険〕新しい被保険者証をお届けします 現在使用中の保険証の有効期限は、7月31日(水)です。8月から使用する新しい保険証を、7月末までに簡易書留で郵送します。 ●留守などで受け取れなかった場合 保険証送付の担当課へ必ず問い合わせた上で、窓口で受け取れます。その際、運転免許証などの身分証明書が必…
-
くらし
さいじょう通信 ー気になるまちの話題をお届けします
■神戸小学校と国安小学校の児童が芋づるの苗植え 秋の収穫に向けて、大きくなあれ! 西条市青年農業者協議会が、5月29日に神戸小学校3年生、6月4日に国安小学校2~4年生を対象に、さつまいもの苗を植えるイベントを実施。会員の指導を受けながら、熱心に作業を行いました。秋には収穫し、焼き芋や地域イベントでの販売を予定しています。 ■次世代育成支援スポーツ事業 西条から世界へ羽ばたけ! 2度のワールドカッ…
-
イベント
インフォメーションサロンーイベント・講座(1)
■モンベルアウトドアオアシス石鎚 アウトドアチャレンジ! ▽アウトドアセミナー カヌー・カヤックのはじめ方 日時:7月6日(土) 11時〜12時 ▽クライミングガイドに学ぶはじめてのクライミング(登り方編) 対象:高校生以上 日時:7月10日(水) 13時〜15時 参加費:6800円 ▽アウトドアセミナー 富士山の登り方 日時:7月13日(土) 11時〜12時 ▽シャワークライミング 加茂川 対象…
-
イベント
インフォメーションサロンーイベント・講座(2)
■食の創造館 料理教室 ▽きれいと健康のため塩レモンの力を楽しもう! 日時:7月18日(木) 10時〜13時 講師:藤田冨美江氏(野菜ソムリエ) 定員:20人(先着順) 参加費:1800円 申込期限:7月11日(木) ▽3歳からの食育レッスン 朝ごはん作りにチャレンジ 日時:7月25日(木) ・3歳〜6歳 9時30分〜10時30分 ・小学生 11時〜12時 講師:石動敬子氏 定員:各10人(先着順…
-
イベント
インフォメーションサロンーイベント・講座(3)
■いきいきシニアのためのお仕事相談会 対象:市内在住の健康で働く意欲のある60歳以上の方 ※シルバー会員も可 日時:7月5日(金)、8月2日(金)、9月6日(金) 13時30分〜16時(受付は13時〜15時30分) ※受付順で個別相談 内容:臨時・短期的、軽易な就業に関する相談や情報提供、セミナーの案内など。 場所・問合せ:市シルバー人材センター(小松サービスセンター内) 【電話】0898-76-…
-
スポーツ
7月のスポーツカレンダー
行事の日程・場所などは、変更になる場合あり
-
イベント
第3回にゅうがわ花火大会
夜空を彩る約6,000発の花火をお楽しみください 場所:壬生川駅正面線(旭新開) 日時:7月27日(土) 20時~ ※荒天順延 ▽写真コンテスト サイズ:A3縦 ※組み写真不可 応募期限:8月20日(火)必着 応募方法:作品の裏面に郵便番号・住所・氏名・電話番号・撮影場所を記入し、郵送または提出。(宛先:〒799-1352 三津屋東1-5 にゅうがわ花火大会実行委員会※(株)森川内) ▽ボランティ…
-
くらし
インフォメーションサロンー健康・福祉
■福祉プールで楽しもう 対象:障がい者の方など 日時・場所: ・7月25日(木) 10時〜11時30分 西条運動公園総合プール ・8月8日(木) 10時〜11時30分 東予運動公園プール 申込期限:7月8日(月) ※障がい者団体や福祉施設の方は、参加希望者を取りまとめてお申し込みください 申込先: ・市庁舎本館1階地域福祉課 【電話】0897-52-1214 【FAX】0897-52-1294 ・…
-
くらし
65歳以上の方の介護保険料が変わりました
介護保険は、介護を社会全体で支え合う制度です。40歳以上の方が加入者(被保険者)となって保険料を納めます。第9期介護保険事業計画の見直しに伴い、令和6~8年度の65歳以上の方の介護保険料が下表のとおり変わりました。保険料は、本人や世帯の課税状況や所得に応じて段階的に決められています。 ●65歳以上(第1号被保険者) 保険料は65歳到達月分から個人別に納付。年度途中に65歳になった場合は、到達月の前…
-
くらし
インフォメーションサロンーお知らせ(1)
■お得なプレミアム付き商品券販売中! 県内の指定の直売所で使える、プレミアム率20%のお得な商品券を販売中です。直売所で直接購入可能(一部除く)ですので、ぜひこの機会に、お得に夏のお買い物をしませんか。詳しくはホームページをご覧ください。 ※なくなり次第終了 利用期限:9月1日(日) 問合せ:愛媛県 食ブランドマーケティング課 【電話】089-912-2541 ■肝炎ウイルス検査を受けましょう 7…
-
くらし
インフォメーションサロンーお知らせ(2)
■7月の市税ごよみ ・1日(月) 市県民税(普通徴収)第1期分の納期限 ・10日(水) 市県民税(特別徴収)6月分の納期限 ・19日(金) 市県民税(普通徴収)第1期分の督促状の発送 ・30日(火) 市県民税(特別徴収)6月分の督促状の発送 ・31日(水) 国民健康保険税第1期分、固定資産税第2期分の納期限 ※督促状1通につき、100円の督促手数料をいただきます ※口座振替利用者は、納期限日の残高…
-
くらし
ごみ通信~気になるごみの話題を毎月紹介~
Vol.11 蛍光管・水銀温度計などの出し方 ・飛散しないように、拠点回収(市庁舎・一部公民館)へ出してください ・もえないごみでは収集できません 「箱や袋から出し、破損しないように入れてください」 ※事業所から出る水銀系廃棄物は収集できません ※破損による大気汚染とその他の廃棄物の水銀汚染を防ぐために、分別収集が必要とされています
-
くらし
インフォメーションサロンー募集
■小松町ふるさと祭りダンス参加者募集 8月24日(土)、小松町駅前通りで開催。みんなで、ダンス「小松囃子 KOMATSU-AYASHI」を熱く踊りませんか。踊りの練習もありますので、気軽にご参加ください。 練習対象:小学生以上 ※小学生は保護者同伴 練習日時:7月30日(火)、8月6日(火)・20日(火) 19時30分〜20時15分 練習場所:小松公民館 持ち物:動きやすい服装、飲み物 申込期限:…
-
くらし
インフォメーションサロンー相談
■労使関係のトラブルでお困りの方へ(無料相談) ▽事務局職員相談(電話または面談) 日時:平日8時30分〜17時15分(随時受付) ▽労働委員専門相談(面談) 日時:毎月第4金曜日 14時30分〜(事前予約制) ※4月・12月は第2金曜日 問合せ:愛媛県労働委員会事務局 【電話】089-912-2996 ■患者さん・家族に寄り添う「ここサポ相談室」 日時:7月22日(月) 15時〜17時 場所:東…
- 1/2
- 1
- 2