広報さいじょう 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
インフォメーションサロンー相談
■契約トラブルは消費生活センターへ 消費生活センターでは、商品の購入やサービスの利用などで消費者と事業者との間で契約トラブルが起こったとき、助言やあっせんなどを行い、問題解決をお手伝いします。国民生活センターでは、消費者トラブルFAQサイトを開設中。ぜひ、ご覧ください。 問合せ:市庁舎新館1階 消費生活センター 【電話】0897-52-1495 ■患者さん・家族に寄り添う「ここサポ相談室」 日時:…
-
くらし
人口のうごき(住民基本台帳登録数)
3月末日現在(前月比) 人口:102,924人(-327) 世帯数:50,860世帯(+55)
-
イベント
5月の公共施設ギャラリーちょっと、いってみる?
■四国鉄道文化館・十河信二記念館・観光交流センター 鉄道歴史パークinSAIJO ▽ミニSL乗車会 日時:5月18日(日) 10時~12時・13時~15時(雨天中止) 費用:1回100円(未就学児1人につき保護者1人無料) ※乗車券購入の際は当日の四国鉄道文化館入館券の提示が必要 ※未就学児は保護者の同乗が必要 場所:四国鉄道文化館南館広場 ▽駅前マルシェ 地元グルメやこだわり雑貨などの市内事業者…
-
イベント
[close up]マルティン・ガルシア・ガルシア ピアノ リサイタル 愛媛公演
日時:10月26日(日) 14時~(13時開場) 料金:全席指定 5,000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください ※総合文化会館などで入場券販売中 場所・問合せ:総合文化会館 【電話】0897-53-5500
-
イベント
文化会館イベント情報
[おすすめイベント]映画「侍タイムスリッパー」上映会 日時:5月25日(日) 10時30分~・14時~ 場所:総合文化会館 料金:全席自由 1,000円(当日1,500円) ※総合・丹原文化会館ほかで入場券販売中 問合せ:総合文化会館 【電話】0897-53-5500 [おすすめイベント]2025西条さくら咲く展 日時:4月22日(火)~5月5日(月) 10時~17時(最終日は15時まで) 内容:…
-
子育て
すくすくさいじょう子育てひろば
■気になるニュースをお届け さいじょう子育てだより 今月の対象は…出産まで、新生児、乳幼児 ◆子育ての相談なら「ハピ♡すく相談室」へ! 子育てはうれしいこともいっぱいですが、「これでいいの?」と不安になることもたくさんありますよね。そんな悩みを一人で抱えていませんか? 西条市では、ハピ♡すく相談室を毎月1回、中央・西部保健センター、ここてらすこまつ、丹原児童館の4カ所で実施しています。身長・体重の…
-
健康
いきいきさいじょう 健康ひろば(1)
■成人向け「健康栄養相談」(要予約) 保健師・管理栄養士による生活習慣の改善や身体の状態に合わせた食事のアドバイス。 ・中央保健センター 5月9日(金) ・西部保健センター 5月12日(月) ・丹原サービスセンター 5月22日(木) 時間:13時30分~15時30分 申し込み:中央・西部保健センター ■こころの相談(要予約) 生活上の問題、治療、社会復帰など心の健康相談に精神科医師が応じます。 日…
-
健康
いきいきさいじょう 健康ひろば(2)
■5月の当番病医院 受診前に必ず各病医院かテレホンサービス(【電話】0897-58-2200)でご確認ください。当番病医院の変更や、症状によっては受診できない場合があります。 診療時間: 昼:9時~18時 夜:19時~22時 ※休日夜間急患センターの受付は、診療終了時間の15分前までです 電話番号: ・休日夜間急患センター 【電話】0897-52-2001 ・西条市民病院 【電話】0898-72-…
-
子育て
エンジョイ!高校ライフ 先輩からのメッセージ
市内5高校の学生生活を紹介します ◇No.83 小松高校 普通科3年生 星加愛華(あいか)さん 「デジタル」の力で未来をデザインする! 授業では、自分たちで課題を見つけ、解決策を研究していく「総合的な探究の時間」があります。私たちのチームは学校が使用する紙の量が多いことに着目し、学校内の二酸化炭素削減に向けて取り組みました。そこで開発したペーパーレス化を推進するアプリは、令和6年度「えひめ高校生プ…
-
くらし
LOVE SAIJOファンクラブ会員に突撃取材 今月のイチオシ!
◆今回の会員は…ミーティン・クラフト 生産者の「売りたい」と消費者の「欲しい」をつなぎ、市内・県内の「おいしい」を全国へ届けます。全国の飲食店や小売店に地元産品を紹介し、地元産品を都会へ! 「西条ふるさとマーケット」(フジグラン西条内)も運営しています。生産者が心を込めて作った地元産品を食べる人たちの笑顔、それが私たちのやりがいです。
-
その他
編集者のひとり言 はらまる
皆さんはじめまして。4月から広報係に仲間入りした原です。広報係の業務といえば取材、撮影、編集。以前所属していた部署とは全く異なる業務で常に挙動不審ですが、優しい先輩方にご指導いただきながら、なんとか毎日を過ごしております。これから西条の魅力をたっぷりお伝えできるようがんばりますので、どうぞよろしくお願いします! 来月号ではさっそく特集を担当することになりました。テーマは「若者の就活」です。ぜひチェ…
-
その他
広報紙配布についての問合せ
月~金曜日(祝日除く)9時~17時 ◇西条地域(橘・大保木・氷見地区除く) 読売センター 【電話】0897-58-3230 ◇東予・丹原・小松地域、橘・氷見地区 読売センター 【電話】0898-66-0700 ◇大保木地区 シティプロモーション推進課 【電話】0897-52-1204
-
くらし
災害・防災情報
◇災害情報案内(火災等の発生時) 【電話】0897-55-5551 ◇防災行政無線の内容確認 【電話】0897-56-6599 ◇防災専用電話(災害時通報用※) 【電話】0897-52-1400 【電話】0898-68-1400 ※防災専用電話は地震・台風など自然災害の「被害状況・避難情報」などの通報用です。
-
くらし
まちびと×SDGs vol.85
◆ゴルフは生涯スポーツと学びの場未来世代を育む地域のチカラに 西条市ゴルフ協会ジュニア指導部長 真木 和親(かずちか)さん 1988年同協会の設立期から市民親善大会や校区対抗大会など企画運営に携わる ゴルフは、年齢を重ねてもずっと競技できる生涯スポーツです。ゴルフで大事なことは年代ごとに変わっていくもので、若く元気な20代は体力勝負、30代になると理論を学び、40代では戦術を練る。そして50代から…
-
その他
その他のお知らせ(広報さいじょう 2025年5月号)
・西条市庁舎 【電話】0897-56-5151 ・西部支所 【電話】0898-64-2700 ・丹原サービスセンター 【電話】0898-68-7300 ・小松サービスセンター 【電話】0898-72-2111 ◆広報さいじょうをスマホで! スマートフォンやタブレット端末から、広報紙をチェック! ※二次元コードは本紙P.19をご覧ください。 ◆西条のええとこ、みーつけた!LOVE saijo インス…
- 2/2
- 1
- 2