広報さいじょう 2025年10月号

発行号の内容
-
イベント
10月の公共施設ギャラリーちょっと、いってみる? ■四国鉄道文化館・十河信二記念館・観光交流センター 鉄道歴史パークinSAIJO 【四国鉄道文化館 北館の催し】 ▽紙芝居「十河信二伝」上演 協力:つくしんぼの会 十河信二氏の偉業を、紙芝居で楽しく読み聞かせてくれます。 日時:10月12日(日) 13時30分~ ▽鉄道の日特別公開 ディーゼル機関車2両の機関室公開 普段は公開していないDF50形とDE10形のディーゼル機関車の機関室扉を開け、内部...
-
イベント
[close up]マルティン・ガルシア・ガルシア ピアノリサイタル 愛媛公演 日時:10月26日(日) 14時~(13時開場) 料金:全席指定 5,000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください ※総合文化会館などで入場券販売中 場所・問合せ:総合文化会館 【電話】0897-53-5500
-
イベント
文化会館イベント情報 [おすすめイベント]ピアノマラソン出演者募集 対象:市内在住または西条市に通学している高校生以下 ※未就学児は保護者同伴 日時:12月7日(日) 10時~18時(予定) 定員:40組(先着順) 参加費:一人1,000円 形式:ソロ、連弾、他の楽器とのアンサンブル、ピアノ伴奏による独唱 申込方法:会館ホームページをご覧ください。 申込期限:11月16日(日)17時 問合せ:丹原文化会館 【電話】08...
-
子育て
すくすくさいじょう子育てひろば ■気になるニュースをお届け さいじょう子育てだより 今月の対象は…小・中学生 ◆毎日の「おいしい」を子どもたちへ届けます 東部学校給食センター(愛称:ひうちスマイルキッチン)は、令和7年9月から稼働し、児童・生徒の皆さんが描いた給食にまつわる絵をラッピングした配送車で、日々給食を届けています。 この給食センターでは、これまで各学校で給食を作っていた西条地区の12校の給食が作られており、1日最大4,...
-
健康
いきいきさいじょう 健康ひろば(1) ■成人向け「健康栄養相談」(要予約) 保健師・管理栄養士による生活習慣の改善や身体の状態に合わせた食事のアドバイス。 ・中央保健センター 10月30日(木) ・西部保健センター 10月1日(水) ・小松サービスセンター 10月22日(水) 時間:13時30分~15時30分 申し込み:中央・西部保健センター ■こころの相談(要予約) 生活上の問題、治療、社会復帰など心の健康相談に精神科医師が応じます...
-
健康
いきいきさいじょう 健康ひろば(2) ■10月の当番病医院 受診前に必ず各病医院かテレホンサービス(【電話】0897-58-2200)でご確認ください。当番病医院の変更や、症状によっては受診できない場合があります。 診療時間: 昼:9時~18時 夜:19時~22時 ※休日夜間急患センターの受付は、診療終了時間の15分前までです 電話番号: ・休日夜間急患センター 【電話】0897-52-2001 ・西条市民病院 【電話】0898-72...
-
くらし
皆さんの声をお聞かせください 広報さいじょう読者アンケート 回答者の中から抽選でプレゼントが当たります!(各賞5人) (1)ネットで回答 ※二次元コードは本紙26ページをご覧ください。 または (2)アンケート用紙で回答 以下の場所にアンケート用紙を設置 ・市庁舎新館4階 シティプロモーション推進課 ・西部支所 総務管理課 ・各サービスセンター ・各公民館 回答は約1分で完了します! ・A賞 無料出張撮影サービス 広報担当者が西条市内どこでも撮影に行きます...
-
子育て
エンジョイ!高校ライフ 先輩からのメッセージ 市内5高校の学生生活を紹介します ◇No.88 小松高校 ライフデザイン科 3年生 三島唯愛(ゆあ)さん マネージャーから、「人の成長を見守る」未来へ 兄が野球をしていた影響もあり、小学5年生の頃から「野球部のマネージャーになりたい」と思っていました。入部して2年半、選手が最高のパフォーマンスを発揮できるよう、飲み物の準備やスコア記録など、多岐にわたるサポートを心掛けてきました。特に今年の夏の大会...
-
くらし
LOVE SAIJOファンクラブ会員に突撃取材 今月のイチオシ! ◆今回の会員は…おおさかや蔵はち 地域に愛され70余年、餅屋として創業した老舗和菓子店。名水「うちぬき」と西条産のもち米を使い、食材は全て国産です。昔ながらの和菓子のほか、飲むわらび餅や餅粉のマドレーヌなど新食感のスイーツも人気です。今年4月にはドーナツの専門店「KURAHACHI DONUTS(クラハチドーナツ)」もオープンしました!
-
その他
編集者のひとり言 やっつー な……?」と、いまだに不安になる自分がいます。最近はインタビューや撮影機会も減り、作り手としては少し物足りなさも感じますが、本当に大切なのは読者の皆さんの声です。右ページに掲載の広報アンケートは、その声をいただける貴重な機会。さらに今回は初めての試みとして、読者プレゼントに「無料出張撮影サービス」を企画しました。ぜひ、率直なご意見をお寄せください!
-
その他
広報紙配布についての問合せ 月~金曜日(祝日除く)9時~17時 ◇西条地域(橘・大保木・氷見地区除く) 読売センター 【電話】0897-58-3230 ◇東予・丹原・小松地域、橘・氷見地区 読売センター 【電話】0898-66-0700 ◇大保木地区 シティプロモーション推進課 【電話】0897-52-1204
-
くらし
災害・防災情報 ◇災害情報案内(火災等の発生時) 【電話】0897-55-5551 ◇防災行政無線の内容確認 【電話】0897-56-6599 ◇防災専用電話(災害時通報用※) 【電話】0897-52-1400 【電話】0898-68-1400 ※防災専用電話は地震・台風など自然災害の「被害状況・避難情報」などの通報用です。
-
くらし
まちびと×SDGs vol.90 ◆その子らしく過ごせる居場所を地域のみんなでこのまちに NPO法人NiCO(ニコ)理事長 小野 真理(まり)さん 重度の障がいをもつ娘の母。地域に障がい児と家族の居場所を作りたいとNiCOを設立。きょうだい児のケアにも力を入れる NiCOは、重度の障がいをもつ子や医療的ケアが必要な子たちが、地域で安心して笑顔で暮らせる「居場所づくり」に取り組んでいます。毎月開催している「NiCOカフェ」は、保護者...
-
その他
その他のお知らせ(広報さいじょう 2025年10月号) ・西条市庁舎 【電話】0897-56-5151 ・西部支所 【電話】0898-64-2700 ・丹原サービスセンター 【電話】0898-68-7300 ・小松サービスセンター 【電話】0898-72-2111 ◆広報さいじょうをスマホで! スマートフォンやタブレット端末から、広報紙をチェック! ※二次元コードは本紙19ページをご覧ください。 ◆広報さいじょうNo.251 2025年10月号 発行・...
- 2/2
- 1
- 2