広報おおず 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
365日24時間対応「えひめ救急電話相談」
病気やけがの際、病院へ行くべきか、救急車を呼ぶべきかなど悩んだときは… 365日24時間対応「えひめ救急電話相談」をご利用ください。 ・フリーダイヤル【電話】0120-79-7119 ・短縮ダイヤル#7119 ・つながらない場合は【電話】089-909-9935
-
くらし
各種相談ガイド(1)
(曜日指定の相談は、祝日・年末年始を除きます) ■無料法律相談 ※要電話予約 日時:1月16日(木)14:00~16:30 場所:大洲商工会館 問合せ:大洲商工会議所 【電話】0893-24-4111 ■年金出張相談 ※要電話予約 日時:1月9日(木)・23日(木)10:00~15:30 場所:総合福祉センター 問合せ:松山西年金事務所 【電話】089-925-5105 ■行政相談(総務省) ◇大…
-
くらし
各種相談ガイド(2)
■子育て相談 ◇家庭児童相談 日時:月~金8:30~17:15 場所:こども家庭センター 問合せ:【電話】0893-57-9919 ◇家庭教育・子育て相談 日時:月・火・木・金曜日9:00~16:00 場所: 大洲子育てサポートそよ風 大洲市アフタースクール大洲(元大洲幼稚園) 問合せ:【電話】0893-24-4580 ■おおずふれあいスクール相談 (不登校・ひきこもりなど) 日時:月~金8:30…
-
その他
おおずの元気 がんばるひと
NPO法人 ブルーキャットながはま 理事長 宮本浩子(ひろこ)さん 長浜地域の観光資源をPRする目的でNPO法人ブルーキャットながはまを立ち上げ、令和2年に「ながはまKuruKuru(くるくる)マルシェ」を始めました。現在は私の経営するレンタルスペース「en nagahama(えんながはま)」を会場に、不定期で開催中です。 マルシェでは手作りの雑貨や食品、若手農業者の農産物などを販売していて、地域…
-
その他
編集後記
国際ソロプチミスト大洲のみなさんから贈られた絵本を子供たちが目を輝かせて読んでいるのを見て、自分が子供の頃に気に入っていた絵本を思い出しました。7色の花びらを使って魔法のように願いをかなえるような話だったと思うのですが、詳しく思い出すことができません。また読みたいのに今では手に入らず…誰か知っている人がいたら内容を教えてください(泣)。(く) あけましておめでとうございます。合併20周年を迎え、今…
-
くらし
大洲市公式SNS
大洲市の出来事やお知らせなど身近な情報をお届けしています! ・LINE ・Instagram ・YouTube (※二次元コード本紙掲載)
-
くらし
防災行政無線テレフォンサービス/防災放送アプリ「コスモキャスト」
■防災行政無線テレフォンサービス 放送内容の聞き直しができます。 【電話】0120-00-8863 ※通話料無料 ■防災放送アプリ「コスモキャスト」 災害など緊急時の防災行政無線放送がスマートフォンから流れます。 ※インストール後、郵便番号の登録が必要です。
-
その他
その他のお知らせ(広報おおず 2025年1月号)
広報おおず2025年1月号No.240 発行:大洲市役所企画情報課 〒795-8601 愛媛県大洲市大洲690-1 【電話】0893-24-2111 〇「広報おおず」に関するご意見をお待ちしています! 広報おおずアンケートBOX(※二次元コード本紙掲載)